フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

2017年まとめ(10~12月編)

もう1月も後半になってしまいましたがようやく昨年度10月~12月編です。
秋から冬にかけてよいお天気が多く、何度か泊りでも出掛けることができました。


10月6日 クリュピルーズ湖&ピック・ド・パリエール(撤退)(約3000m・エクラン国立公園)高低差 約1650m
いいお天気の日ばかりだった…という印象だったのですが、ブログを読み返してみるとお天気がいい地方までわざわざ遠征していることもよくあったということを思い出しました(^^;) この日もそうでした。日帰りでも片道3時間以上とか多かったですねー。
湖の後ろの山に登りかけたら稜線部分がものすごい強風で途中で諦めたのでした。この日もこんなに晴天なのに平日だったせいか駐車場近くでトレラン男性ひとりとすれ違っただけでした。


10月11日 エギーユ・ダルジョンチエール(3237m・グランド・ルース山塊)高低差 約1400m
谷を挟んで真向かいのエクラン国立公園の名峰・メイジュとラトーを映し出す「女王の鏡」ゴレオン湖を経由して道なき道(ザレザレ)をズルズルと滑りつつ最後はちょっとドキドキの岩稜を登って頂上へ。色んなところからよく見える3つのとんがりエギーユ・ダルヴがすぐ間近でエクランやモンブランまでざっと見渡すことができる素晴らしい景色のなかフォーをおいしくいただきました。


10月15日 モン・ダンバン(3378m・アルプ・グレ山塊)高低差 約1700m
1泊で出掛けた初めて行くエリアです。聞いたこともない山&場所で自分で地図を見て決めた行程でしたが、とっても素敵な景色の連続でした。シーズンオフで管理人さんはいないけど鍵が開いてて使える山小屋に泊まりました。イタリアとの国境ライン上にあるモン・ダンバンは途中から道がなくケルンもほとんど皆無だったので少しウロウロしたし、難しいところも時折あってとっても登り甲斐がありました。パノラマも素晴らしく昨年度登った山の中でも特に印象に残ったところのひとつです。
行きで車のタイヤがパンクし、暗闇でスペアタイヤに付け替えるという苦行を乗り越えての到着でしたがそんなこと忘れてしまうほど幸せな2日間でした。


10月16日 コッシュ峠経由、駐車場へ(2968m・アルプ・グレ山塊)高低差 アップダウンの連続だったのでよく分かりません。多分1400mくらい?
2日目はこれといった山に登るわけではなく、峠やいくつもの湖を経由しつつ駐車場へと周回しつつ戻りました。地図上に載ってるコースの割に人があまり来ないのか(この日も夕方羊飼いさんとすれ違っただけでした)道が薄くなりすぎて分からないところが何か所かあり軽く迷ったりもしましたが、野性的な魅力あふれるバラエティに富んだ景色の中、秋を満喫することができました。


10月22日 ムール・フロワ(2993m・エクラン国立公園)高低差 1550m
よい天気予報の出ていたエクラン国立公園南部まで片道3時間半の日帰り遠征でした。フロワは「寒い」の意味で、その通り凍える寒さの頂上でした。この夏~秋に登ったいくつかの3000m級と同じでザレ&ガレ場を峠まで登った後は岩稜伝いに頂上まで、下りはザレ斜面を適当にズルズルと下りる、というパターンでした。
高低差は特別大きいわけではないものの距離が20キロと長い目で、川沿いを延々と歩く部分がとても長くてちょっとイヤになってしまいました。


11月1日 ポルタイユ峠など(2476m・デヴォリュイ山塊)高低差 1500m+道間違えて150mくらい無駄に上り下り💦
ちょっと志向の違った風景が見たくなり、久々にデヴォリュイ山塊へ。何かの山の頂上を目指す、というわけではなく急な斜面の山肌に沿った細い道を歩きつつ景色を楽しむというコースです。コースっていっても道ははっきりしないところが多く、2度ほど迷って時間と体力を消耗💧…いや、予定以上に満喫した、ってことにしておきます。
ちなみにはこのハイキングはブログにアップしていません。この時期ハイキングが立て込んでいて(素晴らしい・・)次のハイキング記を書き始めてしまったせいで書く機会を失ってしまったのですが、最近あまりにお天気が悪くて山に全然行けていないので近々書くつもりでいます。


11月3日 ピック・デュ・ラック・ブラン(2980m・セルス山塊)高低差 1125m
子供たちと山小屋に2泊してのハイキング。管理人さんのいる山小屋の隣の小さな小屋を使わせてもらいました。子供たちは山歩きよりも薪を割ったり薪ストーブに火を入れたりの山小屋ライフが楽しくて仕方ない様子でした。


11月4日 キュラ湖など(2489m・セルス山塊)高低差 1日合計約800m
2日目は午後からお天気が下り坂という予報だったので午前中だけ前日行ったのとは別方向にある湖まで散策に出掛けました。荒涼とした秋の景色を満喫。
うちからフォンデュ鍋とチーズを持って来ていたのに、小屋の外に置いていたチーズをどうやらキツネに食べられた模様。わたしひとりで駐車場まで下り、車で最寄りの村までチーズを買いに行くという究極の解決策でピンチ脱出(;´∀`) いつも以上にありがたくおいしいフォンデュでした。


11月5日 駐車場へ(セルス山塊)高低差 約マイナス300m
朝起きると前日夜から降り出した雪がいっぱい積もっていますΣ(゚Д゚) 予報ではこの日の晩から雪、というはずだったのですが山の天気は分からないものです。まぁ駐車場まで下りるだけなのでそれは問題ないのですが、スタッドレスにしていなかったので道路が除雪されているのかどうかを心配しつつ下山しましたが大丈夫で、無事うちまで帰ることができました。たった2日で季節がガラリと変わった瞬間でした。


11月10日 アルク峠(1736m・ヴェルコール山塊)高低差 約500m
雪が新しいうちに雪景色を見ておきたくなり、近場まで。大して量はないと分かっていたのでスノーシューなしです。曇りの1日でしたが、奇跡的に峠に着く直前から20分間くらいだけ晴れてくれました。隣の山頂まで行ってもいいかと思っていたけどもう晴れ間がでそうにもないのでさっさと下りて麓の農家でチーズを買って帰りました(^^;


11月22日 ポワント・ド・ドンフィエ(2460m・ボーフォータン山塊)高低差 約1250m
だいぶ雪が積もってきたので今季初のスノーシューをしにボーフォータン山塊へ。半年ぶりということで去年の春にも登ったことのある山を選びました。山頂のあとは丘陵地のようになっている周りの山を適当にアップダウンしながら周回して帰りました。
ボーフォータンは1200~1300m台といった標高の高いところに人が通年住んでいる村がたくさんあるので道路が閉鎖されず高い地点から出発できるのが魅力です。冬は700mや800mの地点までしか車で行けないこともよくあるからです。
それになだらかな丘のように傾斜が緩く雪崩の危険が少ない、スノーシューでも登りやすい山が多いため、冬になるといきなり足繁く通ってしまう山塊です。


11月27日 モン・ロッセ(2449m・ボーフォータン山塊)高低差 約1100m
これも一度来たことのある山頂ですが、その時はピストンだったのに対し、今回は周回で来ました。適度にしんどく景色もきれいでお天気もよくとても気持ちよく散策することができました。


12月3日 ラック・デ・ヴァッシュ(2318m・ヴァノワーズ国立公園)高低差 約950m
友人のアルピニスト女子Aちゃんとスノーシューハイキング。出発地点はそこそこ大きなスキー場なのですがまだオープンしていな時期だったので最終駐車場までの道が除雪されておらず村の中心から歩くことに(;´Д`)
この冬一番の冷え込みで1600m台の駐車場でマイナス11度💦ご飯を食べた2350mの地点は・・分からないけど寒かったですねー。久し振りのヴァノワーズ、美しい山塊最高峰グランド・カッスの麓でサシャ―ニュ・モンラシェで乾杯✨


12月4日 名無しの頂上(2660m・ブリアンソネ地方)高低差 約900m
Aちゃんとの日帰りヴァノワーズの翌日にひとりで1泊で南方面へ。今回も天気予報で決めた行き先です。しかし、こちら方面は雪が少ない!お天気良過ぎて一度どっさり降った後はあんまり降らなかった様子です(;^_^A 少し迷った結果、スノーシューは車に置いていきました。行き先も友達に提案されていた山よりも少し低い目の、見た目雪が少なさそうな斜面を登る場所に変更。途中雪深くて難儀したところもあったものの、大体は大丈夫でした。前日のヴァノワーズ以上の標高でこの雪の少なさ(;'∀')


12月5日 1925mの地点(ブリアンソネ地方)高低差 約550m
標高が低い分、前日よりもさらに雪の少ないエリアを午前中だけゆったり遠足風ハイキング。ゆったり、のはずだったのですがお昼までに到着しないと買えない農家製羊チーズのために最後走り下りてくることに💦
帰り道は最高に景色の良い峠道路をたらたらとドライブ。ピクニックにお茶、と2度も休憩しつつ帰りました。


12月17日 イゾアール峠(2360m・ブリアンソネ地方)高低差 約700m
日月火と休みだったので2泊でまたブリアンソネ地方へ。やはり南だけあって、お天気がこちらのほうがいいことが多いのです。ただし2週間前に来た時よりも随分と雪が積もっています。そして寒ーい!駐車場で、早朝でもないのにマイナス12度。指がちぎれそうです💦 お天気はいいけれど峠周辺では風も強く、ペットボトルの水もガチガチに凍っています。迷わず峠のすぐ手前にある老舗山小屋のランチにGO(^▽^;)
ちなみにこの日猛烈な寒さのせいかデジカメの調子が悪く、携帯もバッテリーが激減したためOFFにしたので写真はこの森の部分のものだけです(-_-;)


12月19日 イゾアール峠(2360m・ブリアンソネ地方)高低差 約700m
2日目はお天気イマイチだったので民宿でダラダラ&ブリアンソンの町を観光しました。
3日目は、周辺に他にいいコースが見つからなかったため、1日目と同じイゾアール峠へ。今回は携帯のモバイルバッテリーも持参♫ 1日目と同じく19世紀半ばからあるナポレオン山小屋でおいしいランチを頂きました。
帰りに高速でタイヤがパンク(またかい💧今回は冬タイヤ)というアクシデントに見舞われましたが無事帰宅(^^;


12月25日 ピック・サン・ミッシェル(1966m・ヴェルコール山塊)高低差約750m
クリスマス登山でした。前夜帰ったのが遅く疲れていたのと夕方から予定があったのとで気楽なコースにしました。雪は踏みならされていて、行きのほとんどはスノーシューなしで歩きました。

×

非ログインユーザーとして返信する