フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

シーズン終わりの南仏遠征・テント泊の夜

10月21、22日に子供たちと3人で出掛けた南仏ケラ山塊への1泊旅行のお話です。イタリア国境からすぐのエリア。お昼には国内の峠道路で2番目に標高の高いアニエル峠(2744m)からイタリア側に下りてピクニックをしました。


アニエル峠から道路を少し下りた駐車場から出発してテント泊するためにハイキングしてきた谷。テントを張って焚火の準備を済ましてから少し散歩に出掛けました。日が沈んできてとても美しい時間帯です。


北側。これも地図によるとイタリアになる部分ですが、雲海になっています。空ピンクと合わさってうっとりする美しさです。


南側には夕陽に照らされるパン・ド・シュクル(右)とピック・ダスティ。前者は明日の朝登るつもりをしています。お月様が昇ってきています。


こういうなだらかな丘陵地を気が向くまま歩きつつ周りの空の色の変化を楽しみました。


先ほどまで夕陽に赤々と照らされていた山々はスポットライトを外されて少し寂しそうです。
月が少しずつ高くなってきました。


低い位置にある大きな湖は、テント泊候補地にもなったんですが、結局これよりも高低差は100mちょっと余計にあるけど、デコボコした感じの面白い地形に隠れている小さな湖がいくつかあるこちら側のエリアをチョイスしました。
同僚のS君は今年の夏、山にハマりまくっていたのでわたしとも何度も山歩きしましたが、この辺りにも9月に親友と1泊で来たそうです。こっち方面でテント泊する、と言うとこの大きいな湖の先にあるもう少し小さい湖がとてもきれかった、と勧められましたが、テント泊用の荷物一式を担いで歩くには遠すぎたので(高低差自体はこっち側よりかは少ない)、またいつか普通のハイキングででも行ってみたいと思います。


案外長い間空ピンクを見ることが出来ました。冷えてきたのでテントを張ったあたりに戻りたいと思います。次男は「今まで見た夕暮れの中でもトップクラスにきれい」と感動していました。わたしも嬉しい♩来た甲斐がありました。


こんなモコモコの草みたいなやつ、これは着火剤のようにとてもよく燃えます。


毎度のサラミ&ポテチ。これがなければ始まりません(^▽^;)


火がついてきました。木がよく乾いていたので火のコントロールがとても上手くいきました。


今日は新しい試みが。ムラゴンのブログ友・チロルさんが先日紹介していたジャガイモのアルミホイル焼き。今日はこれに挑戦してみたいと思います。重たいのにじゃがいも持って来ています(≧∇≦)


火が落ち着いてきたら炎の中に入ろうとスタンバっている芋たち。


いつものことながら、石を積んで風よけも作っています。これは主に次男の仕事なので、毎回やってて上手に石を積めるようになってきました。


火は「灯り」「暖房」「調理手段」という3つの役割があります(^▽^;)


新しい試みその②もあります。

日本でこの夏買ったお鍋に入れたりする薄っぺらいお餅を持って来ました。うまくプーっと膨らみました✨ 日本に帰るのはいつも夏休みでお餅を焼く機会も全くないため、なんと子供たちにとっては初めての焼き餅体験Σ(´∀`;)
お醤油を持って来たのでシンプルに頂きました。とってもおいしいと評判でした(^^♪


この日はほぼ満月。つまり明るすぎて残念ながら星はあまり見ることが出来ませんでした。


焼き網は夏に日本に帰った時にダイソーで見つけました。めっちゃ使える(^^♪
ステーキを4枚持って来ました。表面ちょっと焼き過ぎっぽくなった割に、中はミディアムのいい感じに焼けています。フライパンで焼くよりも断然美味しかったです。フライパンも持って来てたのですが、使わずじまいでした。


ここでいきなり思い出した(◎_◎;) ジャガイモ~~

長い間火の中に入りすぎてたので周りが焦げてしまってけれど、無事な部分はホクホクとして甘みさえ感じる格別のおいしさでした。


締め〆はこれでしょ(≧∇≦)
スモアまで完食🎶


夜は更けていきます。


寝る前に撮った1枚。かなり空が明るくて、でもかと言ってここまで実際には明るくないんですけど写真では黒い空にはなりませんでした(デジカメの「星空モード」で撮影)。



2日目に続きます。

×

非ログインユーザーとして返信する