フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

避難小屋で19歳のお誕生日会

ちょうど1週間前の日曜日のお話です。友人たちとスノーシューハイキングに行く予定だったのが、思っていた方面(ひとりがそっちの地方に住んでるので)の天気予報が悪く、2月に延期することに決めたのが前夜。もっとましな天気予報が出ていた方面へ子供たちとスノーシューで高低差の少ないお手軽ハイキングに来ました。


駐車場から1時間半も歩くとルーヴェ避難小屋に到着します。駐車場から300mほどの高低差になります。


小屋前からの景色。雪に隠れて見えませんが、小屋の後ろに小さな湖もあるようです。


長男(左)はこの3日前に19歳の誕生日を迎えたところです。


屋根裏で寝られるようになっています。マットレス(左に立て掛けてある)とハイキング用の薄いマットがあります。残念ながら窓にガラスは入っていません。何かで風よけをしないと寒くて寝られなさそうです(-_-;)


いくらか調理器具や食器、ハイキング客が置いて行った食品もあります。


うちから持ってきた木。長男のザックにはそれのみ入っていました(^▽^;)


薪ストーブや焚火の火をつけるのが大好きな子供たち。今日もこれを楽しみにして来たというのもあります😅


長男のアシスタントをする次男。新聞紙を丸めています。


ストーブの中の灰をまず出しときます。
このストーブ、扉が壊れていて以前は針金で留めてあったのですが完全に外れてしまっています。。


ここに来るのは3度目で、大きな薪は常に小屋にストックされているようなのですが(すぐ周りが森なので木の調達は簡単)、中くらいの木、小枝などはあるのか確かでないのでうちから持ってきたわけです。ちなみに秋に3人で行ったテント泊の帰りに拾ってきてアパートの駐車場に置いていたもので、乾燥しているのでとてもよく燃えます。


子供たちが火の世話をしている間にわたしは食卓の準備を。ジュラ地方で買ってきたワインとサラミ。どちらも生産者のところで直接買いました。サラミはヴァン・ジョーヌ(ジュラの辛口ワイン)風味。ヴァン・ジョーヌと同じ品種のブドウで造られたコート・デュ・ジュラが最高によく合います。


あとはプチトマトとポテチ。つまみながら子供たちは火の世話、わたしは食事の準備をします。


生ハムも、スーパーで買ったやつですけど持ってきています。左がバスク地方の「バイヨンヌの生ハム」、右が特に名称はないけどイタリア産のものです。どちらも値段の割においしいです。


今日のメニューはチーズフォンデュです\(^_^)/


バゲットは2本持ってきています。ひたすら角切りにして・・・


チーズはこの3日前にハイキングの帰りに農協で買ったボーフォール。一切れ600gくらいに3枚切ってもらったので、うちひとつ持ってきました。これもひたすら角切りに( ̄▽ ̄;)切るのにかなり時間がかかりました💦


前回お外でフォンデュしたときに忘れたので教訓にして、今回はちゃんと持ってきたニンニクとナツメグ。黒コショウも忘れませんでした。


ワインを沸かして、沸騰したらチーズを投入。よく溶かし混ぜます。この作業は火力が強いバーナーで。


生ハム達にも登場してもらいました。


チーズがよく混ざったらフォンデュ台に移します。
いただきま~す(≧∇≦)


子供たちもわたしも大好きなメニューです💕幸せ・・・
ところで、肝心の?薪ストーブですが、ストックしてあった薪が乾燥しておらず煙出まくりで、窓やドアを開けざるを得ず、そうすると冷えてくるしで意味ないので消してしまいました(;´・ω・)とても晴れてきてお日様も当たり、そう寒くなかったのが救いです。


フォンデュをお腹いっぱい食べた後はデザートです。フランスで1月中によく食べるアーモンドクリーム入りのパイ「ガレット・デ・ロワ」とマシュマロを持ってきています。


これが誕生日ケーキってことで・・いいですか・・(;'∀')??


19歳、おめでとう!


ふざけあってる男子・・日本でも最近は知られているみたいですが、ガレットの中にはひとつフェーヴ(陶器製の人形やミニチュア)が入っていて、それが当たると「王様」なわけですが、グループの中に子供がいたらテーブルの下に隠れて、切り分けた分を誰が食べるか決めていくのです。切る人と誰の分か決める人が違うことによって、より公正な?くじ引きとなるからです。次男がテーブルの下に隠れる・・代わりに長男が次男の目隠しをしてたところです(^-^;


お誕生日の長男、またはフェーヴが当たるといまだに本気で大喜びしてしまうお子様な次男に当たって欲しかったのですが、どちらにも入っておらず。。わたしのところにも、です。4分の1ほど残って、でもみんなお腹いっぱいでマシュマロも食べないといけないし、残りは持って帰り夜に食べましたが、そこに入ってました(;・∀・)
ストーブは火を消した後、灰をすべて出して掃除しました。マシュマロ用に、うちから持ってきたよく燃える枝を残しています。


再点火・・・


わ~い\(^_^)/
フォンデュの串がまた活躍です。


避難小屋で2時間半ほどゆっくりしました。ほうきで床を掃除して雨戸を閉めて出発です。


小屋の近くに水場があるのですが、なんと凍らずに水が流れていました。分からなかったので水はいっぱい持ってきていたのですが。


午前中「曇り」午後「曇り時々晴れ」の天気予報よりも格段によいお天気でした。


行きとは別のコースから帰ります。


スノーシュー用コース、通称(わたしが勝手に言ってるだけ)スノーシューのやつは低いとこウロウロしとけよコースです。はい、低いとこウロウロさせていただきました(^^;)


森の中中心ですが、時々景色の良く見えるところも通ります。


正面はグラン・タルメ(Grand Armet)という2792mの山で、同じ駐車場から登ることができますが高低差1600mほど、険しいところもあり難関とされています。ぜひこの夏にでもチャレンジしたいと思っている山のひとつです。


今日はそんなアドベンチャー系とは程遠いお散歩です✨


下りてきました。前の部分の木の茂ったところを通り抜けると住宅があり、間もなく道路に着きます。


帰りも仮免練習中の次男の運転で。
前夜に急遽決まったお出かけでしたが、予想外のいいお天気の中雪の中を散策、山小屋でゆったりすることができてよい日曜日になりました(*^▽^*

×

非ログインユーザーとして返信する