フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

今頃!?2018年総まとめ。1~3月編!

年末か、できたら年始くらいまでにやるつもりだった昨年度のハイキング総まとめ。もう2月も半ばです💧最近お天気やほかの用事のせいであまりお山に行けていないのでいい機会、とばかりに季節外れなことは百も承知で今頃2018年度のハイキング総まとめをします。
まずは2018年1月~3月です。



1月7日 ボージュ山塊、里山散策 高低差約500mほど

昨年度第一回目のハイキングは次男と近場ボージュ山塊で里山散策。標高の低い駐車場からだったので雪が少なく、スノーシューは車に置いていきました。しかしその結果、雪の多いところまでは進めなくなりおまけに曇り空だったため短めに切り上げて馴染みのチーズ農家でたっぷりとチーズを仕入れて帰りました(^▽^;)



1月11日 ボーフォータン山塊、ル・ケルモ(2297m)の少し手前の稜線部分 高低差約1000m

曇り時々晴れ、の予報でしたが良いように外れました(^-^) 稜線から頂上に向かう途中、ものすごい雪庇になっていたため頂上は断念。後半は雲が広がってきたので急いで下りましたが、久々の青空の下ハイキングを楽しむことができました。



1月23日 オワザン地方(エクラン国立公園近く)ラ・クロワ・ド・カルレ(2059m)高低差約500m

元々、もう少し遠くの頂上を考えていたのですが駐車場近くの看板でこちらのお手軽な頂上を知り、楽な方へと流れました(^^;) 少し上っただけの地点から雲海を眺めることができ、その後のコースも少ない高低差にも関わらず絶景を楽しむことができました。麓の村に住む方と途中から一緒に下りました。


1月28日  オワザン地方 ラ・キアリー(2322m)高低差800m

珍しくグループハイキングをしました。しかしバランス悪く女子5対男子1💦男子(T君)は女子の専属カメラマンに😅

6人でガヤガヤと楽しいピクニックになりました。


1月30日  アルヴ山塊 ポワント・デ・ラティシエール(2865m) 高低差約1200ⅿ

中1日でスノーシュー!晴天で無風というラッキーさでした。小屋を自分で改築している途中、というおじさんと一緒に最初は歩きました。久々にそこそこの高低差を登ることができ、パノラマの素晴らしさにもウットリ。



2月4日 ディオワ山塊・ル・ジョクゥ(2051ⅿ)高低差約750ⅿ

良い天気予報が出ていた南方面のあまり高くない山塊、ディオワ山塊に初遠征です。時々来るデヴィリュイ山塊の真向かいに当たり、その日の朝に行先を決めたため前知識なしでしたが(地図はたまたま持っていました)樹氷を楽しむこともでき、いつもと一味違う景観の中気持ちよく散策ができました。2018年度「樹氷部門1位」ハイキングでした。


2月9日 ボーフォータン山塊 ロッシュ・ア・トマ (2360m)頂上少し手前で撤退
高低差約920m

最後が・・登り切れませんでした💦アルピニスムの初級から中級レベルの斜面らしいのでスノーシューにはキツ過ぎました(;´Д`) クレイジー山スキーヤーさんが四つん這いで登っていくのを安全ゾーンからスペクタクルとして拝見しつつのどかなランチタイムになりました。アドベンチャーごっこでスキーヤーさんご用達の急斜面を尻スキーで一気に滑り降り、最後雪の中を流れる小川の写真を撮っていて川にズボッとはまり両足水浸しになりました(つд⊂)エーン


2月11日 タイユフェール山塊・ルーヴェ避難小屋 高低差約300m

子供たちがスキーをしている間、スノーシュー散策&避難小屋でのんびり。あまりお天気が良くなかったのでウロウロする代わりに自分ちのごとくゆっくりランチ&お茶、読書を楽しみました。


2月20日 エクラン国立公園 南部・シャンプサー地方、約2300mの地点 高低差約950m

同僚のS君と初スノーシューハイキングでした。お天気が良さそうな片道約3時間の地方まで遠征。思っていた峠までは行く時間がありませんでしたが、S君が色々持ってきてくれら食材のおかげで豪華ピクニックもできて楽しい1日になりました。下りでS君がポーンと投げたスノーシュー(岩が露出していて邪魔だった)がたまたま岩の隙間にはまって取るのに大変苦労したというエピソードが忘れられません😅


2月25日 タイユフェール山塊 グラン・ガルベール(2561m)の手前 高低差約1050ⅿ

山友Cさんと寒空の中ハイキング。「とっても曇り空」という予報でしたが雲の上に出ることができ、雲海がとびきり美しかったです。昨年度「雲海部門1位」ハイキングだったと言えるかもしれません。


2月27日 ヴェルコール山塊・アルク峠(1736m)高低差約500m

フランスじゅうを大寒波が襲っていた時期、特に寒かった2日間のうち1日が休みだったので怖いもの見たさで😅近場の行き慣れたアルク峠まで登ってみました。初体験のマイナス20度の世界。髪の毛もまつげも凍った(≧∇≦) ガスが晴れるのを15分くらい待っていましたがキツ過ぎて退散しました💦 2018年度「最低気温部門1位」ハイキングでした。


3月4日 ヴェルコール山塊・ピック・サン・ミッシェル(1966m)撤退

数日前の激寒の日に出かけたのと同じところです。視界がなくて悔しい思いをしたのでしつこくやって来ました💦お天気は良かったのですが風がひどく、隣の山頂、ピック・サン・ミッシェルの少し手前で諦めて撤退しました。なかなか思うようにはいきません。。
近場でコースタイムも短いため、行き帰りを含めても半日で収まってしまうのが気に入っています。


3月14日 タイユフェール山塊  2459mの地点~ブルフィエ避難小屋 高低差約1100m

割と近いので時々やって来るタイユフェール山塊。今日も風がきつい目です。雪が多くて危なそうなところを通れなかったため、行きたかった頂上は諦め適当な丘の上を「本日の頂上」としたあと、避難小屋にてランチ。焼き豚入り、と称したカップ麺にペラペラの焼き豚もどきのソーセージが1枚だけ入っていたことに激怒、持参していたサラミを切って乗せまくるという強硬手段で問題解決( ̄▽ ̄;)  アルペン猟兵(陸軍山岳部隊)の訓練にも出くわしました。


3月22日 ボージュ山塊 モン・コロンビエ(2045m) 高低差約1100m

近場ボージュ山塊での晴天スノーシューハイキングです。
こうやってまとめていて気が付いたことは、昨年の冬は風が強い日が多かったんですね・・・強風過ぎてカメラの蓋が閉まらなくなったり、ランチ食べるのにも苦労しました😅 


3月29日 ピレネー・オルザルトつり橋(600m) 高低差約350m

友達の住むスペイン国境近くのバスク地方へ数日間遊びに行ったときに友達が企画してくれた半日ハイキングです。友達の飼い犬も連れて行き、つり橋が目的地でした。標高の低い雪のないところを久しぶりに歩き、春がそこまで来ているのを実感(*'▽')



4月~6月編に続きます。

×

非ログインユーザーとして返信する