フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

速報・雪の避難小屋から

山スキーで避難小屋に一泊ハイキングに来ました。


あっ、ちなみに・・新しい板です(≧∇≦)
ソロ避難小屋泊ハイキングは何度かしたことがありますが、山スキーで一人というのはあんまりないんです。なにせ山スキー歴(どころかスキー歴)が浅いもので・・・


避難小屋方面に登ってる最中。
こうやって見ると分からないですが、今年のフランスは異常に雪が少なく、駐車場から1時間くらいスキーを背負って歩きました(T_T)
5月とかなら仕方ないけど、真冬にこんなことになるなんて・・・


今朝の小屋前での雲海。
小屋には前日から泊まっている大学生の男の子がふたりが先客でいました。
とってもいい子たちで色々お山のお話をしました。


また順を追って記事にしたいと思います。
お読みいただいてありがとうございました。

山スキー用ザックを購入

前回のブログに書いた山スキー散策で、ザックの横にスキーを引っ掛けることが出来ないのは不便だと実感(今さら😅)。持っているザックで、引っ掛けられるやつもあるのですが、山で出会うスキーヤーさん達は専用のザックを持っておられることが多いのでわたしも購入することにしました。


ミエ(Millet)社のものなど3つほど比べて見て、一番背負い心地が良かったものに決定♩


フランスのメーカー、Arva社のレスキュー32というモデルです。色はボルドーっぽい赤もありましたが、くすんだブルーをチョイス。
その名どおり32リットル、結構大きい目です。スキーの時って朝、駐車場を出る時はものすごく寒いし、滑り下りる時も上着を着るけれど、登っている最中は暑くなって脱ぐことが多いので、ダウンや帽子などを入れるのに大きい目がいいかなと思いました。


スキーに限らず、雪山に行く人はビーコン、スコップ、ゾンデ棒のいわゆる三種の神器と呼ばれる雪崩に遭った時用のグッズを携帯しています。


前の部分にこれがぴったりと収まるのです✨
ちなみにビーコンはザックに入れず、常に体に付けています。
👇

こんな感じです。
ちなみにビーコンもザックと同じArva社のものです。フランスではビーコンのことはDVA(Détecteur de victimes d'avalanches)と呼びますが、同じくらいか、それ以上の頻度でArvaと呼ばれています。ザックよりも、ビーコンでおなじみのメーカーなのです。


ボルドーっぽい赤が嫌で消去法で決めたくすんだ青だけど、うちの子になったと思うと可愛く思えてきました(^▽^;)


ついでにこちらも購入。
5年近く使っている保温マグが最近不調で、漏れることが増えてきました。車の中やうちの中で使うには問題ないので、セミリタイヤしていただくことにして、こんな爽やかな色のマグを選びました。知らなかったけど、アメリカのメーカーみたいで日本でも買えるみたいですね。今使ってるのはスイス製で使いやすくてとっても気に入っていたのに、もう見つかりませんでした・・・


新しいメンバー投入でお出かけが楽しみになります(*´▽`*)
お読みいただいてありがとうございました。

「本日の頂上」でそれなりに絶景ランチ

フランスに雪がほとんど降らなかった先月から今月の前半にかけて。
良い状態の雪を探すのが難しくなってきた先月の後半の山スキー記です。


駐車場から2時間ほどかけて900mほど登った稜線を「本日の頂上」ということにしました。
ここから頂上までは、岩がいっぱい露出しておりスキーを脱いで結構歩かないといけなかったので、もうここでやめておきました(^-^;


もういっつも同じものばかりでお恥ずかしい限りです(;^_^A
インスタントスープ、サラミとチーズ。スープはオニオングラタン風味というもので一口目はおいしいと思ったんですけど、飲んでるうちにしつこく感じてきてイマイチ・・・


とはいえ、温かいというだけで嬉しいものです。ありがたく最後まで飲みました。


風もなく気持ちよかったので、別のところで食べようかなと思っていたおやつをデザートにすることに。友達作のチョコレートシフォンケーキです。
インスタントコーヒーを作りました。


うまー(≧∇≦)
小麦粉でなく米粉を使ったレシピなんだそうです。オレンジピール入り✨


おなかもいっぱいになったことなので、今から下りていきます\(^_^)/


谷の右側を通る限り、岩壁みたいなところは全くないし、通ることのできる場所がいっぱいあって、楽しいです。


右手の斜面をトラバース気味に下りていく二人組がありました。
わたしはもう少し下を通ります。


途中、少しだけ動画で。
12秒間あります。

Vallon du Crachet 


半分以上下りた地点です。
谷底の少し右側に行きに通った羊飼い小屋がぽつんと見えています。
そこを必ず通らないといけないわけでもないけれど、なんとなく隣を通りました(^▽^;)


無事に道路まで戻ってきました。


雪山に行く人は付けているビーコン。
今日通った場所は雪崩の心配はないけれど、うちに置いていても仕方がないので😅とりあえず付けて行ってます。


帰りにチーズ工房の売店に寄ろうと思ったらお昼休み中だったので、お店の前の自販機で買いました。安い目でかなりおいしいので、周辺でハイキングしたら毎回寄っています。


お読みいただいてありがとうございました。