フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

インストラクター3人とスキーした

先月、恐れ多くもスキーインストラクターの知人たち3人とスキーをする機会がありました。わたしの友人でありスポーツ師匠のOさんを介して知り合ったJPさんとその奥さん、JPさんの元同僚のRさんの3人です。


JPさん夫妻のワゴン車。
奥さんのMさんはインストラクターの資格を持っているものの、別の職業についておられます。


以前はスキー場に勤務していたJPさん、現在は独立してグループの生徒を指導しているため仕事用にワゴン車の後部を改造してあり、スキー板などの荷物を置きやすくなってました。


助手席のRさんはJPさんがスキー場に勤務していた時の同僚で、現在では引退されています。昨年、バックカントリースキー中に少しだけ一緒になったことがあります。
この日はお二人が以前勤めていたスキー場へと向かいました。


Rさんはわたしのスキーと同じTrabというメーカーのものでした♩
なんか、嬉しい😊
1か月近くのお話で、当時まだスキー場はオープンしてなかったのでゲレンデは圧雪されておらず、積もりっぱなしの雪のままです。初めはゲレンデを登り、じきにオフピステのところに既にあるトレース通りに登っていきました。


60代とは思えない元気なRさん。
歩く速度が同じくらいだったので付かず離れずの距離で登っていきます。
JPさんは歩くのが遅い奥様に歩調を合わせてだいぶ後ろから着いてきています。


しかし、おやつ(ドライバナナ)を食べている最中にRさんに突き放されたΣ( ̄□ ̄|||)


ダッシュをかけて抜き返した\(^_^)/
いや、決して競争ではないんですけどね💦


日曜日だったので結構登っている人がありました。
JPさんの奥さまのMさんは疲れてついてこられず脱落(◎_◎;)、JPさんとRさんが一緒に、わたしは最後らへんだけ青いジャケットの兄さん(知らん人)とおしゃべりしながら登りました。


知らん兄さんとそのお友達2名と共に頂上に到着。


知らん兄さんが撮ってくれました😅


間もなくJPさん(右)とRさんが到着。
お昼ご飯を背負って持って来たのに、Mさんがいないのに3人でランチはないよね・・とおやつだけにすることに(T_T)
JPさんが子供が遠足に持って行くみたいなリンゴのコンポートをくれました。ジュース感覚で飲めるパッケージのものです。


コンポートを食べてたら(飲んでたら)、Rさんがカリンのパット・ド・フリュイ(ゼリー的なもの)を下さいました。なんと手作りなんだそう・・・女子力強すぎませんか(゚Д゚;)


圧雪されていないばかりか多くの人が滑ってデコボコだらけの結構急斜面な上級者コースから下りたので、かなり大変だったため写真はありません(^-^; 
スキー初心者のわたしは、登るのでは勝てても、インストラクターと元インストラクターのふたりの足元にも及びません(;^_^A 
時々アドバイスをしてもらいながら800mの高低差を滑り降りました。


Mさん(右)と合流、車に戻ります。


わたしや友人Oさんは車のフロントガラスをガリガリするやつでスキー板の雪を落としますが、JPさんはブラシを使っておられました。ビンディング周りの雪も落とせてとても便利でした。真似させてもらおう(^^♪


お読みいただいてありがとうございました。

年末に家族で山スキー

あけましておめでとうございます。
昨年中はブログを読んでいただきありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。


この年末は大学生の息子ふたりと1泊山スキーをしてきました。
まだ先月中のスキーや自転車記を書き終わっていないので、ほんのダイジェストになりますが少しだけお話します。


避難小屋の楽しみのひとつは薪ストーブ用の木を切ったり、火を点けたり。
みよん家ではお兄ちゃんが火起こし隊長です。


駐車場から10数キロ歩かないといけない場所なので、来る人も少なく絶景を独り占めできるのが魅力です。


長男とわたし。
今朝の一枚です😊


また後日、詳しく記事にしたいと思います。
お読みいただいてありがとうございました。

久々にわんことスキー

このブログにたまに出てくるワンちゃんといえば、知人の酪農農家の牧羊犬・オリちゃん(ベルジェ・ピレネアン)とスポーツ師匠でもある友人Oさんの愛犬・ラフィちゃんです。


ラフィちゃんはボースロンという品種の1歳半の女の子です。


今月の初めにOさんちに遊びに行ったときに、ラフィちゃんも一緒にスキーをしにいきました。わんことスキーするのはとっても久しぶりで嬉しい💖


日にちが経ってしまってあんまり記憶がないんですが😅写真を見る限り、結構積もりたてっぽい、いい感じの雪です。既にあったスキーヤーさん達のトレースに沿って登っていきます。


先を行くスキーヤーさん達をズームで撮ったもの。急な斜面はこのようにジグザクにトレースを作って登っていきます。


約800mの高低差を登りました。歩くのが早いOさんとラフィちゃんは先に着いて他のスキーヤーさんと話をしながら待っててくれました。わたしは1時間40分、Oさん達は1時間強かかりました。


同じ位置でラフィちゃんも記念撮影。
常に走り回っていたい彼女はかなり退屈していたみたいです(^-^;
ごめんね、遅くって💦


簡単な頂上ランチにしました。
ボーフォールチーズ、山羊チーズとサラミとパンです。
写真に写っていませんが、魔法瓶の紅茶もありました。
晴れていて気持ちが良いけれど、風が出てきてとても寒いので急いで食べてさっさと退散します。


ひゃ~!楽しい(≧∇≦)
Oさんに撮ってもらいました。
シーズン3回目のスキーでしたが、前の2回はあまりたくさん高低差を登らなかったので結果、あまりたくさん滑ることが出来なかったのでした。


ラフィちゃんと。
以前は一緒にスキーで下りる時にわたしの前を横切ることもありましたが、慣れたもので常に横か後ろを走れるようになりました✨
雪の上を走ることが何よりも楽しいみたいです。


駐車場の直前でよそのわんことたわむれるラフィちゃん。


駐車場にて。
スキーの雪を落とすOさん。
この後、Oさんちに戻るとまだ夕方にもなっていません。
お天気もいいし、これは・・・


自転車でしょう\(^_^)/
わたしのロードバイクは持って来ていなかったのでOさんちにあるキャノンデールを借りました。昔、息子さんが乗っていたものだそうでわたしもMyバイクを買う前は、ちょくちょく借りていたのでした。


Oさんはもう今日は疲れたから自転車はいらんそうなので、ぼっちライドです。
ちなみにスキーとロードバイクでウエアが一緒という( ̄▽ ̄;)さすがに雪用のズボンは脱ぎましたが、手袋まで同じです。薄い手袋では下りで寒すぎるのです。


2㎞ほど乗ったところで、なんか空気が抜けていることに気付き、Uターンしました。
ついこないだOさんが空気入れてたのを見ていたので、空気抜けてるとは思いもせず、確かめなかったのでした・・・
そしてわたしの自転車やOさんの自転車にはミニ空気入れやパンク修理キットを乗せているのですが、キャノンデールにはなにもなく、Uターンしかありません💦


派手に空気が抜けていたのでコンプレッサーで空気を入れてもらいました。
念のためミニ空気入れも持って再出発です。


あまりきつくない峠道(平均5パーセントほど)を往復しました。
出発したときはそんなに寒くなかったし、登ってると暑く感じるものですが、峠に着くと同時に日陰になってしまい、下りはかなり寒かったです(>_<)


お読みいただいてありがとうございました。