フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

雪渓に囲まれたテント泊の朝

7月前半に大学1年生の次男と出かけたテント泊ハイキング記の続きです。


6時27分。ホテルの窓からの絶景😊
夜には強風、大雨、雹、雷と散々な目に逢いましたが、朝のこの爽やかな景色を一目見て全て吹っ飛びました。


ひとり用テントに二人で寝てるのでキツキツです(^-^;


外に出ると朝もやの中でした。


当然次男はまだ爆睡中なのでひとりで湖畔を散歩しました。
加工したかのような!?色合いの美しい湖面です。


テント周りの景色を14秒でぐるっと👇

Petit Matin au bivouac



テントまで戻ってくるとちょうど朝日が正面の稜線から昇ってきました。
この湖畔は実は、わたしが初めてソロキャンプをした場所なのです。事故以来、ずっと「また行きたい」と思い続けていたので、特別に感慨深い日の出でした。


7時を過ぎていますが、次男はまだまだ起きてきそうにないにのでジェットボイルでお湯を沸かして作ったインスタントコーヒーを飲みながら朝日を眺めるという幸せなひと時でした。


おおっ、意外に早く!?起きてきました。8時前です。


ようやく朝ご飯にできます。


パンにバターにジャム。昨日の晩の残りのボーフォールチーズも出してきました。


ご飯の後はぼちぼちとテント撤収の時間です。


昨日の大雨でフライシートがべちゃべちゃなので、平たい岩を見つけてしばし干しておくことに。


テントの骨組みポキポキと折り畳むの楽しい♩


雨がきつくてフライシートだけでなくテント本体もかなり濡れていたので少しの間ですが、軽く干しておきました。


一番の難関、サーマレスト(マット)の折り畳み(;'∀')


この日一番のハイキング客が。可愛いボーダーコリーちゃんがお供していました。


出発の準備が整いました。


名残惜しいけれど、湖畔を後にします。


なんか遺跡っぽく!?円形に積まれた石。
ピクニックをするためでしょうか。


下り始め。最初は少し急です。


次回は山編アフター編です。
お読みいただいてありがとうございました。

フランスの衛生パス

テント泊ハイキング記が途中ですが、フランスのコロナ対策の近況を…

レストランなどでは少し前からワクチンを接種済みまたは72時間以内のコロナ陰性証明の人に出される「衛生パス(Pass Sanitaire)」の携帯が義務でしたが、今週から感染者の比率が高い県の規模の大きなショッピングモールでも義務になりました。


こんなものです👇


印刷した紙またはスマホ版を携帯しておく必要があります。

レストランやショッピングモールの他に、医療機関(定期的な通院、付き添い、見舞客)、映画館、美術館、スポーツ施設、中・長距離の交通機関などを利用するのにも必要になっています。


ちなみに8月17日現在、フランスでワクチンを少なくとも一度受けた人は65歳以上で89%、以下で83%。二度終えた人は65歳以上で86%、以下で72%だそうです。

ワクチンは義務ではありませんが、接種していない(または72時間以内に陰性の証明がない)人は入れなくなる場所、利用出来ない機関が増えてきているのは明らかです。


衛生パスのスクショだけっていうのもなんなので、この夏のお山以外の写真を少々。



久しぶりにアジア食材マーケットに行くと、なんとカラムーチョが❤️もしかして前からあったのかもしれません、スナック菓子コーナーにあまり来ないので…しかし、高っ💦60グラム入り(かなり小さい)で1,90ユーロですよ。



ちょっと迷ったけど買っちゃいました。高級スナック菓子です。心して食べよう…



アジア食材マーケットと週3で開催される規模が大きくてしかも安い目のマルシェが近いので、行く時はなるべく両方寄れるようにマルシェの日に合わせます。野菜もですが特にフルーツを爆買いしちゃいました。



小さめで平たい桃。そのままペッシュ・プラット(平たい桃)と呼ばれています。一番安いわけではないけど、確実に美味しい果物しか売っていない信頼してる屋台で買いました。ちょっと硬めだけどとても甘い!あんまり熟れてると大急ぎで食べないといけなくなるから困るんですよね(⌒-⌒; )



あまりにたくさんあり過ぎるので、フルーツサラダにしました。



近郊の農家の方が売りに来る山羊さんチーズも安くて美味しいのでフレッシュなものと乾燥したものといくつか買いました。



子供たちが先月買った車に乗らせてもらいました。

めっちゃ古いので、ギアが固すぎて入りにくくエンストして後ろからクラクション鳴らされました:;(∩´﹏`∩);: 

わたしもフランスで免許取り直して(日本で昔取ってたけど完全にペーパーだったし、交換できる時期も過ぎてたので)初めて乗ってたのは同じくらい古いVWポロでした(*´-`)



思い出のPoloちゃんと💖10年以上前の写真です。メルカリ的個人広告で見つけて買いました。

必死こいて取った免許だったし、シングルマザーになってあまり経たない時期で経済的にも苦しかったので車一台買うのも大変だったんですが、このPoloちゃんがわたしに自由という翼を与えてくれたように感じ、とっても思い入れがある車でした(*^^*)


お読みいただいてありがとうございました。

また時間からテント泊記に戻ります。

悪天候の中、今シーズン初テント泊(7月)

先月前半に大学1年生の次男と一泊ハイキングに出掛けた時のお話です。


テント泊のため重たい目の荷物と残雪に苦戦を強いられ、コースタイムを大幅にオーバーして目的地の湖に到着しました。
雪どけ真っ最中の美しい湖面の色にうっとりです。


元々テントを張れるだけの、岩の出っ張っていない平たい地面が少ない湖畔なのですが、ギッシリと雪が残っていてなかなか良い場所が見つかりません。


しばらく湖畔を歩いてみて、唯一見つけたスペース。
この日は土曜日。登っている途中に何人かのハイキング客に出会いましたが、下りてくる人ばかりでテント泊をする人はわたし達だけでした。


小さなテントが一張り出来るだけのぎりぎりの広さです。


テントを張り終えて(次男が😅)、すぐに晩ご飯を始めました。
登っている途中にかなり雨が降ったものの、止んでくれたのでほっとしていたのにまたポツポツと雨粒が。


テントのすぐ前だったので、そのままテントに持って入りました。
このテント、ふたりで寝てますけど実はMSRの一人用テントなのです。寝る分には狭いながらも何とかいけるのですが、登山用の天井の狭いタイプのものなので二人でご飯を食べるとかはかなりキツキツ😅


でも、この大雨ですからね。狭いとかの問題は二の次です。
雨は時おり霰になり、バラバラバラ・・・とテントを直撃します(>_<)
👇14秒の動画です。



Intempéries au bivouac
わたし達の不安を少しでも感じ取っていただけたら幸いです(-_-;)


ジェットボイルをテント内で使うのは嫌なんですけど(万が一、テントに引火すると寝るとこなくなります😓)雨がひどすぎるので最新の注意を払いながらインスタント春雨スープのためのお湯を沸かしました。


しかし、フライパンを使うにはジェットボイルの上の部分を外すので火が出る部分がカバーされず怖い・・・


テントに座ったまま、すぐ前でお肉は焼きました。


テント内にそのまま持って入っていただきました♪
お肉を食べているとき、雷がバリバリ鳴ってて怖かったのですが、駐車場に戻るにも2時間以上かかるので撤退するという選択肢はなしです。天気予報では今日から明日にかけては「晴天」だったのですが、高い山では天気予報はあまりあてになりませんね。特に夏は夕方から夜にかけては夕立は多いものです。


テントにあたる雨の音が収まったので、外を覗くと青空が✨


でも地面も岩も濡れているので狭いテント内で、残っていたポテチをデザートとして⁈平らげました。


特に寒い日ではありませんでしたが、雨が降って肌寒くなってきたので熱いハーブティーを飲みました。


雲が完全に晴れていたので、夜中に外に出て空の写真を撮りました。


わたし達のテント。
すぐ周りは半分凍った湖なので落ちないように注意しながら暗い中ウロウロしました😅


翌朝編に続きます。
お読みいただいてありがとうございました。