フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

18歳の次男と避難小屋泊ハイキングに出発

9月上旬の週末、大学生の次男が避難小屋泊のハイキングに付き合ってくれました。


駐車場は1300m台です。
公衆トイレに見えるかもしれないけれど、一応チャペルです(^-^;


フランスのハイキング地図。
今回歩くのは、その前の週末にひとりで来た避難小屋のあるエリアと近い場所です。
ベルドンヌ山塊の北部、サヴォワ県になります。


うちで朝ご飯は食べていますが、いつも出発前に駐車場で軽く2度目の朝ご飯を食べます。
それと、保温マグに入れてきたコーヒー。今食べとかないと、歩き出してすぐにお腹が空いちゃうことは経験済みなのです(;^_^A
この前のピクニックに持って行ったチアシード&ブルーベリーのクッキーがなかなかおいしかったので、同じメーカーのクランベリー&スピルリナ(海藻の一種)というのにチャレンジです。海藻っぽい味(ワカメとか昆布とか青のりとか)は感じなくて、単にクランベリー味に感じました(^▽^;)


しばらく林道を歩きます。また今回も結構長い・・・しかも急です。


1400m台にブラックベリーが。平地の植物という印象で、このくらいの標高ではあまり見かけないです。


だいぶ歩いたところにランドローバーが停まってました。むむむ、ここまで来られたか・・・羨ましい💦このあとは、ガタガタの細い登山道になるので、この方もここで諦めたようです。


前の週に続いて、この日に歩いた辺りもラズベリーがいっぱいでした。
また歩くのが遅くなります💦


今日も豊作(≧∇≦)
あれだけ前の週末に食べたのに、おいしいタダの食べ物があちこちにあることに興奮する母を尻目に、ほとんど立ち止まらない(立ち止まるけど、わたしを待つため)次男。聞いたら、種が歯に挟まるのが嫌なんだと(^-^;


確かに、ハイキング道を歩いてたはずなんですが・・・


気付いたらこんなとこ歩いてます(;´Д`)
どう見ても道じゃないし・・・牛さん達が歩いて草が倒れてる感じ。というのも、遠くでカウベルの音が聞こえたからそう思いました。


道はなくなったけど、見晴らしのよい場所に出ました。ちょっと休憩&地図を見ます。
ハイキング道からいつの間にか外れてしまったようですが、方向は大体わかります。


9月の初めはまだいくらかお花が見られました。
正しいハイキング道が通ってそうな方向めがけて登っていきます。


20分ほどで避難小屋に到着しました。
ただし、ここは泊まるつもりをしているところではありません。万が一、第一希望の避難小屋に人がいっぱいだった場合に、こちらに下りて来ようとういう、第2候補の小屋なのです。今から向かうところも、この小屋も、以前ひとりでこのエリアを2泊3日で歩いた時に、泊まりはしなかったけど中を覗いたことがあるのです。


標高1800m弱の地点にあるグランド・モンターニュ避難小屋。
以前に見て、使い勝手の良さそうな小屋だという印象でした。薪ストーブではなくて暖炉だったことは記憶にありませんでした。
もしかしてこちらに来ないといけないことになるかもしれないから、屋根裏も見ておこう…


マットレスの状態は良さそうです。
この避難小屋、なかなかいいんですが、残念ながら森の中で視界が開けてないんですよね・・・


そんなわけで、次の避難小屋に向けて出発です♪


おお、唐突に放牧の牛さんたちがいました。
モンベリヤルド種とアボンダンス種、タリーヌ種もいました。


丸で囲ったのが先ほどの避難小屋です。少し下りてきましたが、この後すぐにまた上りになります。
牛さんたちと次男。わたしは相当な牛さん好きなんですが、次男も「可愛いね」と言います(*^^*)


しばらく登っていくと、見えてきました、第一候補の避難小屋が♩


よかったε-(´∀`*)ホッ
というのも、先ほどの小屋も、この小屋も、一度通ったことがあるとは言え、どちらにも今歩いてるのとは違う方向から行ったので、記憶にないんです・・・


こちらの方が、ずっといい場所に建っています✨
牛さん達が小屋の周辺にもいましたが、電気柵があって小屋のすぐ前までは来られないようになっていました。


着きました、プラチエール避難小屋(標高1853m)。ひとつ前の小屋から30分強でした。


午後編に続きます。
お読みいただいてありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する