フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

今ごろ夏の思い出

記事にしていなかった8月末のハイキングがあったので、今更ながら書き留めておきたいと思います。ブログにも書いた友人Oさんとの避難小屋泊ハイキングの帰り道のことでした。


その日は避難小屋から下りてきたのが午前中だったので、Oさんと別れた後ひとりで同じ県の少しだけ離れたお山地方に来ました。途中、こんな怖い道も通りました(^-^;
山間部の村ふたつを結ぶ、雪のある期間は閉鎖される小さな道路です。


目的地に着くと、もうお昼をだいぶ過ぎていたので、まずはピクニックです。
数年前からうちにあったご馳走を出してきました。保存食というだけあり賞味期限がやたらと長く、もったいなくて食べずにいたのですが、いよいよ日が迫ってきたので今回思い切って持ってきました。ご飯としてまたは雑炊として食べられるようで、もちろん量が多くなる雑炊にして食べました。とってもおいしかったです✨


いくらおいしくても、雑炊だけではお腹いっぱいにならないのでいつもの面々にも登場してもらいました。


さて、この日のハイキングは高低差500mほどのお手軽コースです。
クロワ・ド・カルレは標高2000mちょっとの頂上で1時間45分とあります。
時間は既に4時過ぎでしたが、8月はまだ日が長いので心配ありません。


少し上がってきたところで。
放牧の牛さん達がいました。実は、この場所は何度か来ているのですが雪の季節ばかりで、夏に来るのは今回が初めてなのです。


例えば、ハイキングコース上にあるこのテーブル。


今年の1月に山スキーしに来た時に、ピクニックしたテーブルです(^▽^;)


なだらかなところが多いです。しかし、看板もあるハイキングコースにしては来る人が少ないのか、あまりちゃんと道になっておらず、荒れた感じに見えるところも多々ありました。


放牧の牛さんたち用に湧水を汲んでおく桶がありました。
冬にばかり来ていたので、ここで放牧がされているということも知りませんでした。


夏によく見られるサボテンの花のようなジュバルブ。可愛いような、怖いような姿をしています。


頂上が近づくにつれ、急になってきました。


最後は少し木の茂ったところを抜けた後、頂上に着きました。
出発からジャスト1時間でした。出発地点の看板にあった1時間45分ってのは大袈裟に書きすぎてるみたいです。だって手術以来、この日以外はコースタイムより大幅に早く登れたことはありませんでした。でも、荷物が軽かったことや、重たい登山用の靴ではなかったことで、いつもより早く登れた気はしました。
岩の上にカメラを乗せて撮った一枚です。


三角地点が。


稜線の端っこに十字架があり、その反対はこんな景色です。
同じ場所、冬に来た時
👇

冬山のほうが迫力がありますね✨


下り始め、森の中の傾斜がきついところ。


森を抜けて見晴らしがよくなった辺り。夏の後半に元気なアザミ達。


ただいま~デミたん💖
最後、道が荒れ果てていて見失ったので、適当に斜面を降りてきた結果、出発したのとは違う場所に到着してしまい、デミたんのだいぶ後ろから戻ってくる形になりました(;^_^A


しかし・・・汚すぎる、うちの子😓さっきの小さな道路を走った時に砂埃が舞い上がっていたみたいです。


さて、トランクに入れてあった大きいほうのザックを取り出します。
なぜかって・・・だって、この後テント泊してから帰るんです(≧∇≦)


テント泊編に続きます。
お読みいただいてありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する