フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

憧れのガリビエ峠に再挑戦

ツール・ド・フランスでお馴染みのガリビエ峠(2642m)。1947年の第一回から通算35回行程に組み入れられていて、アルプスの峠の中で一番登場回数が多いのです。
昨秋、峠道が閉鎖される少し前に、ナンチャッテで少し下にあるロータレ峠(2083m)からだけ登ったことがありましたが、今回ちゃんと!?下の町から登ってみました。


これはいつかのツール・ド・フランスの行程の一部ですが、今日はこれを往復する予定です。
ガリビエ峠はオート・ザルプ県とサヴォワ県との県境になっており、前回とは反対側の、サヴォワ県側から登ります。出発地点の町から片道35㎞、高低差は2050mほどになるようです。途中にテレグラフ峠という別の峠を経由するので、帰りにも少し登る必要があります(;^_^A
ガリビエ峠にチャレンジしよう、と決めたのが2、3日前で何度も車で行っているから大体分かってるつもりで、ちゃんと調べずに「高低差1600mくらい?」と勝手に思い込んでいたので、前夜寝る前にチラリと見たサイクリングサイトに、高低差2000m以上と書いているのを見て、意気消沈しました(;^_^A


だからと言って、行き先を変更したりはしませんよ~
前の週末に、結構しんどいと言われているグランドン峠(21㎞、高低差1600m)を足つき1度で登れてたので(スピードは遅いけど)、自信が少しずつついてきたように思います。


フランスの多くの人が4連休だった先月末の週末でした。
日中はかなり気温が上がるという予報だったので、5時にうちを出ました。


トイレ休憩をした高速のSA。
オピネルの里、サヴォワ県なので色々な商品が飾られています。
ナイフに混じって、真ん中らへんに見えている白と黄色のものは、道路の道しるべを模したもので、「テレグラフ峠、ガリビエ峠」と書いてあります。


7時過ぎにサン・ミッシェル・ド・モリエンヌという町に着きました。
これといった大きな駐車場はなかったので、街中にいくつかある小さな駐車場に車を停めました。
ここは標高715mになるようです。そっか~、715mしかなかったか・・・ここが1000m以上はあると勘違いしていたので、高低差が1600くらいかと思ってしまっていたのでした😅


準備完了。
7時18分。まだサイクリストさんの姿は見られませんが、ただでさえ登るの遅いし、猛暑になったらキビしすぎるので、これくらいでちょうどいいです。
気合いを入れて、いざ出発です。


はい、ひとつ目の峠、テレグラフ峠に着きました。
例によって、足つきしたくないせいで途中の写真がありません(;^_^A


峠の標高は1566mなので、850mほど登ったことになります。距離は約12㎞。平均勾配は7,1%らしいです。
タイムは1時間18分と、わたしにしてはそう悪くありませでした。


ここからしばらくは下りになり、中規模のスキー場、ヴァロワールと通過します。
街中はほぼ平らで、町を抜けた辺りから少しずつ傾斜が上がってきます。
何度も車で通っていて、そんなに傾斜があるイメージではなかったのですが、確かに5%以内のなだらかな部分もある代わりに、7~8パーセントくらいが続くところも結構あります。


スキー場のある町・ヴァロワールから約12㎞、プラン・ラシャと呼ばれる地点に到着したときはヘロヘロで、足つきどころかガッツリ休憩(7~8分だったかな)しちゃいました(^▽^;)
でも、ここで休憩している若いサイクリストさんグループもいたので「足つきや休憩しちゃうのはわたしだけじゃないんだ」とホッとしました。
ちなみに同じ場所の冬の写真👇

大きく「Col du Galibier」「Col du Lautaret」とある看板は、ひとつ前の写真で左端に写っている看板です。


休憩したけれど、疲れはとれていない気がする😓
でもこれ以上いつまでもダラダラしていても、そんなに元気になるとは思えないので、仕方ないか・・・と漕ぎ始めた地点の写真です( ̄▽ ̄;)


登頂(でいいのかな?ロードバイクの場合も?)編に続きます。
お読みいただいてありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する