フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

山道しか興味なくなってる

1か月も経ってしまいましたが、フランスが3連休だった6月初めの週末のお話です。
お山地方の友人で、わたしの山スキー&ロードバイクの師匠であるOさんちにお邪魔していました。


午前中はOさんは自宅の補修工事の用事があったので、ひとりで周辺の峠道をサイクリングしてきました。距離的には短いけれど、効果的に標高が上がる道路です。


国道上にあるひとつめの峠。平日は交通量があり、車もびゅんびゅんと走っているので、ちょっと怖いんですが、祝日の朝だったので、ほとんど誰もおらず。
登りでは写真は撮らないので、これは下りで撮ったものです。


こんな坂道の峠です👇

ただし、Oさんちは坂の途中にあるため、900m台から登り始めます。
この峠から、別の峠道が出ています。ここまでの国道と比べて、とっても小さな道路で、知る人も少ないマイナーな峠です。


道路の状態も悪いです・・・
この道路は冬は除雪されないどころか、ノルディックスキーのコースの一部になります。


着きました、グレーズ峠。
と簡単に書きましたが、ここはわたしが知ってる中でも、最も死にそうになる峠道のひとつなのです。4,5㎞と短い峠道ながらも、平均10%あるんです(>_<)

今でこそ、グエーッとか言いながらも、足つきなしで登れますが、ロードバイクに乗り始めた頃は、ヘアピンカーブふたつかみっつくらいで足をついてました。
👇

10%以上にはほとんどならない代わりに、平らになる場所が全然ないのです😓
息をつく間がありません・・・
今回でここを登るのは4回目くらいだったと思います。「しんどい」とされているもっと長い峠道でも、10%が5㎞近くも続くところはそうそうないので、ここに足つきなしで登れてるということは(スピードは遅いけれど)、他の峠道にもチャレンジできるという自信に繋がります。


峠の駐車場から、雲海が少々。
登っている最中は、もう少ししっかりと出ていたのです。
ただ、雲海の写真を撮るために足つきするのが嫌で「峠から撮ればいいか」と思っていたら、雲がどんどん薄くなってきてしまいました。
いい加減に「足つきなし」にこだわるのは止めたらいいのに・・・(^▽^;)


下り始め。


こうして見ると、なだらかで牧歌的な景色です。
誰がここを「死にそうな峠道」と思うでしょうか(^-^;


おっ?
山の中腹で、唐突に古いムスタングがやって来ました。


ひえ~✨
カッコいい(≧∇≦)


道路際には、たくさんのお花が。
癒されますね・・・


とはいえ、登りではしんど過ぎて、ほとんどお花に目がいっていませんでした。


振り返って。
中央が、グレーズ峠になります。
この周辺には農家がいくつかあり、牛、羊、ヤクの放牧がこの辺りの斜面で行われています。この日は道路からは少し遠かったので、写真には撮りませんでした。


前に登った時にはなかった、サイクリング用の看板が立てつけられていました。


正面の、頭ひとつ飛び出ているのは、この地方のシンボル的なお山、ル・ヴュー・シャイヨール(3163m)です。夏山で2度登ったことがあります。
Oさんはよく山スキーで登っていて、わたしも一度ぜひ挑戦してみたいと思っています。


国道の峠道に戻ってきました。
グレーズ峠道は平均10%もあり、結構カーブしてるし道路の状態も悪いため、ブレーキかけっぱなしで、手がめちゃくちゃ疲れるんです。手を休めるために止まろうかと思うくらいなんですが、この国道は傾斜はかなりあるものの、道幅は広くカーブも大きいので、ブレーキの掛け過ぎて手が痛くなることはありません。


自転車アプリのストラバによると、往復18㎞、高低差700m、移動時間1時間半というコンパクトな朝ライドでした。


ストラバのスクショです。
この朝の行程を3Dで。地形の様子が分かって面白いです。


昼食後の午後ライドへと続きます。
お読みいただいてありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する