フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

ついついローカルレジェンドになってしまう峠道

地元というわけでもないのに、好き過ぎてついつい通りがかる際に登ってしまい、ストラバ(自転車&ランアプリ)のローカルレジェンド認定されてしまう峠道があります。
自転車乗りでない(≒「ストラバって何?」)という方のために説明しておくと、スピードやペースには関係なく、同じところにアホみたいに何回も行ってしまう人に与えられる栄誉です😅
これ👇

過去90日間で計算されます。夏の間にしょっちゅう登っていたのがまだカウントされてるからみたいですね💦


この峠道は、ブログにも何度も出てきているので、覚えて下さっている方もあるかもしれません
👇

名前は結構かわいい「ノワイエ峠道」です。(ル・)ノワイエは峠道のすぐ麓に位置する村の名前ですが、胡桃の木のことも指します。
しんどいけど、憑りつかれたように登ってしまう好き過ぎる峠道なのです。


うちから南方面のアルプスに向かうルートのひとつである国道が、峠道の麓を通るんですよね・・・
よっぽど急いでいる時以外は、峠道が本格的に登り坂になる何㎞か手前に車を停めて自転車で峠まで往復します。
どこに停めるかは、その時どのくらい時間に余裕があるかによります。
上の写真は先月末のもので、国道から入ってすぐの地点に駐車しました。
時間がない時だと、上の傾斜グラフの青い矢印の村から登り始めます。
峠に一番近い村からだと、いきなり8,5パーセントの坂道にアタックすることになり、しんどくなります。まずはあまりきつくない坂からウォーミングアップしつつ登るの方が理想的です。


峠道の一番きつい部分(6,2㎞、530m up)は36分台が自己ベスト記録です。
これはストラバに記録されている女子474人中83位ですが、1位はこのブログに何度か登場している友人Mさん(山スキー&ロードバイクの鬼)で25分台Σ(´∀`;)
ちなみに2位は、フランスの女子山スキー(スキー・アルピニスム)界の元チャンピオンで、少し前に引退したレティシア・ルー選手です。


ところで、この峠のちょっと可愛い看板、最近新しく作り変えられたみたいで、見るのが初めてです。
以前はこうでした。
👇

黒字に白の、普通の道路標識の一部でした。
これは4月の末に、友人Oさんと今シーズン初めて登った時のものです。
峠の反対側(数十メートル先)にもそちらから登ってきた人用に看板がありますが、そちらはなぜか作り変えられていませんでした(;^_^A


峠には自転車ホルダーがあります。
前回(この時)も、今週に登った時も誰もいませんでした。
わたし的には好き過ぎる峠(道)のひとつなんですが、全国的に有名なわけではないので夏のシーズンでもないと、そんなに多くのサイクリストさんに出会うことはありません。
車もいつも少なくて、登りやすいです。


峠の反対側の景色。
こちら側の道路は比較的なだらかになっています。
夏には牛さんの放牧なんかもされていて、のどかな景色が広がっており、それはそれで魅力的なんですが、好きなのは圧倒的に手前側の道路なんですよね😅


夏から秋の初めにかけて、よく登場していたマジパン細工のお菓子。
コンパクトで、カロリーが高くておいしくてしかも可愛いくて、重宝していました。
全部食べ切ってしまって、今はもう残っていません(T_T)


登ってきた坂道下りていきます。
大抵は、往復で反対側には2,3回下りたことがあるだけです。


峠は、奥の稜線のくぼんだ地点になります。
左下には可愛いチャペルが。
隣は広い目の駐車場になっていて、夏にはキャンピングカーなどで車中泊している人も見かけます。
・・・以上は先月末に登った時の話でした。
以下は、今週なんと一か月ぶり(かなり空いた)に登った時の写真です。


いつも同じところで写真撮る(;^_^A


こちらが、作り直されなかった方の普通の看板です。
汗かきかきでテカってます。


なんか・・・・
怖いモンが写っていました。


おやつはマドレーヌです。
ブルーベリージャム入り🎵甘々です(^-^;


自分ではあまり買わないタイプのお菓子なんですが、夏に出場したヒルクライムのレースでもらったお土産のひとつでした。あまりにも甘いので、自転車の時以外には食べていません(・・;)


下りていきつつ。
これもいつも撮ってしまうショットです。
ビデオでぐるっと一周してみました
👇

Col du Noyer versant Champsaur
峠から下り始めてすぐの地点からです。


下りてきての一枚。
真ん中の部分が峠です。
1か月前の写真に比べて山肌がだいぶ赤くなっています。
1600m台、とそこまで標高の高い道路ではないため、冬季閉鎖までにはまだ3~4週間くらいあると思うので、あと一度くらい登りたいな、と思っています。


お読みいただいてありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する