フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

ラ・クロワ・ド・フェール峠からモラール峠へ

先月末から今月初めにかけて、閉鎖される直前のサヴォワ地方の峠道のいくつかに怒涛のごとく!?アタックしました。
今季に2度登っているグランドン峠、そしてラ・クロワ・ド・フェール峠に到着したところまで前回書きました。
グランドン峠へは平均7,3%が20㎞続く山道を1時間58分、念願の足つきなしで登ることが出来ました。


グランドン峠。最後にツールドフランスが来たのは7年前になります。
小さな小屋は、夏の観光シーズンには飲み物などを買うことが出来る売店になっていたと思いますが、10月末のこの時点では閉まっていました。
夏の間は観光客の車やバイク、サイクリストさんで賑わう峠道ですが、この日ほとんど誰にもすれ違いませんでした。


2,5㎞先のラ・クロワ・ド・フェール峠。
今年のツールドフランスが第12ステージ(ブリアンソン~アルプ・デュエーズ)でここを通りました。この峠道は3つ又になっており、グランドン峠のある方向ではなく、ル・ブール・ドワザン方面(アルプ・デュエーズの麓)に下りてしまったんですよね。すぐ近くまで来ていたのに、グランドン峠、無念(;^_^A


さて、この峠から今来た道通りに往復するか、それとも反対側に下りて別の峠を一つ経由して周回するかという選択になります。
登っている最中はもちろんしんどかったですけど(なにせツールの「超級」峠道ですから😅)、少し休憩してみると、まだまだいけそうな気がします。
峠にいた二人組の水道工事のおじさま達に周回コースの道の説明もしてもらったことだし(^▽^;)反対側へと下りていくことにしました。


下り始め。


色々書いてあります。
この斜面を今年のツールは登ったのでした。


湖を通過。
夏の間は、畔にキャンピングカーが停まっていることも多いです。


右奥に見えるのは、エタンダール氷河、山頂であるピック・ド・レタンダ―ルは3464m。
この氷河の麓を、お山にハマりだした初期の頃に散策しました。
実はこれが記念すべき、わたしの初めてのソロハイキングだったのです✨
写真を載せておきます。
👇

2015年の初夏でした。
確か、別のところに行こうと思っていたら、ものすごい猛暑で「涼しいところに行きたい!」と当日になって行き先を変更したんだった気がします(;^_^A
さて、先月末のお話に戻ります。


この道路は、冬の間はスキーのゲレンデになるようで、スキー場としての準備が着々と進められてきていました。


麓の村が近づいてきました。


サン・ソーラン・ダルヴというのが村の名前です。


主にスキー場として有名です。
ここ自体は、そんなに大きくはありませんが、周辺のスキー場いくつかと連結しており、まとめて「レ・シベル」と呼ばれています。
スキーシーズンはもちろん、夏のバカンス期もお店はそこそこ開いていると思うのですが、閑散期ということで、ほぼゴーストタウン・・・
今回、いつもよりも長い行程になるので、どこかで外食するのも良いかなと思っていたのですが、唯一開いていたカフェはあまり入りたいような雰囲気ではなかったので(贅沢言うな!ですけど💦)、「他に開いてないかな…」と素通りしてしまったあとは、何も見つからないまま村を出てしまいました。


しばらく平たいところを走り、その後、さっきの峠道に比べると屁でもない山道をしばらく登ると・・・



着きました、モラール峠(1638m)。


フォトジェニックなオブジェと。
マイナーな峠だと思いますが、立地条件からか今までツールドフランスは3回通っているようです。


塩味系のものがないことを悔やみつつ、先ほどに続いて2度目のおやつにしました。
右下の細長いのはスーパーマーケットのオリジナル商品のマジパンです。


ミ二大福は台湾製で、まあまあ普通に美味しくて満足しています。
少し前に買った同じメーカーの抹茶大福は、抹茶の味は全くせず、辛うじてお茶っぽい風味は感じられる…という程度だったので、今回ベーシックなものをチョイスしました。


それに、恒例のドライフルーツとナッツ。
プルーン、ヘーゼルナッツ、アーモンド、ドライバナナ、ドライアプリコット。
前述のお菓子も含めて、全部食べたら恐ろしいカロリーになると思いますが、これくらいでちょうどいいのがヒルクライムを含むサイクリングです( ̄▽ ̄;)
うう~、それにしてもこのカロリー、美味しいご飯で補いたかった💦
サイクリング中に、グルメなご当地メニューなんかでカロリー補給しておられる日本のライダーさんがマジ羨ましいです😭


思いのほか暖かい日で、あまり水を飲む方ではないわたしでも夏並みに喉が渇き、ここまで結構水分補給してきました。
時々(村などに)水場があるのはありがたいです。ちなみに、日本みたいにコンビニや自販機は全くありません😂


上の写真の幕に描かれているお山、これはひとつ前の峠(ラ・クロワ・ド・フェール峠)からも見えていた、この地方を代表するお山であるレ・ゼギーユ・ダルヴです。
以前に友人と、この絵(写真?)と同じ角度にお山が見える位置をハイキングしたときの写真があるので載せておきます。
👇

大量の積雪があった翌朝で、写真的にはフォトジェニックでしたけど、歩くのがめちゃくちゃ大変だった記憶があります😅


最終回に続きます。
お読みいただいてありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する