フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

登り返し王子と雲海ランチ

最近、「登り返し王子」のあだ名を付けさせてもらった山友のDさんと雪山散策をした時のお話です。今回のコースも登り返しがかなり含まれていました(;^_^A


駐車場から高低差で800mちょっと登ったサルヴァトン峠にて。
先着の男性二人組スキーヤーさんが連れていた人懐っこいわんこ。


登ってきたのとは反対側に下りてきます。
雲海がすごい💖


Dさんに撮ってもらいました。


下りてきた峠を振り返って。
数日前にほんの少し積雪があったものの、登ってきた斜面の新雪は融けてしまったようで、あまり感じることはありませんでした。こちらは北斜面だけあって、雪の状態は悪くなかったです。


この日がデビューとなったMilletのスキーパンツ。
柔らかい素材で、体に程よくフィットするので中々履き心地が良いです。


わたしたちの滑った跡。
去年くらいまではターンが上手くできていなかったので、こんなにきれいな跡は描けていなかったのですが、ようやく人並みの曲線を残せるようになってきて、とっても嬉しいです😊
ところで、12時になろうとしています。峠では風があったので、少し下りたところでご飯にしようと言っていました。


岩がいくつか出っ張っている地点まで下りてきて、ピクニックにしました。
Dさんとお互い、相手が持ってくると信じていて、まさかのチーズなしランチとなりました(T_T) でも、他にサバ缶や・・・


定番メンバーのサラミが2種類あります。


それに今回、異色メンバーのフォアグラ缶もあったので、まあよしとしましょう。


ドライフルーツ入りパンによく合いました🎵
暑い季節だとフォアグラ缶は脂肪分がかなり液体化してしまっておいしくないかと思うんですが、雪山ではちょうどよかったです。


さて、登り返し王子にふさわしく、ランチの後はまた登りです(^-^;
下りてきた場所から左手の稜線に向かって登ります。


結構急なので、ジグザグに登っていきます。
向かって左手のギザギザの稜線の影が面白い影になっていました。


必死!でキックターンしているところをDさんが撮ってくれていました。


ようやく稜線の峠っぽいところに到着しました。


少し進んで撮った同じ場所。


さらにしばらく進んでいきます。
この辺りは風の影響で雪がとても硬くなっていました。


稜線の細くなっている辺りまで進んでいきます。
ここから右側の斜面に下りるそうです。この位置から下り始めるのが、滑り止めを剥がしてスキー板を履きなおしたりする作業をするスペースが広くて良さそうなんですが、真下に雪が足りなくて、岩が露出し過ぎています。 


なので、少し徒歩で下りてからスキー板を履くのが良さそう、というのがDさんの判断です。とても急なので、後ろずさりに下りていくDさん。


下りてきた地点から。
この露出具合がダメなんですよね。真ん中らへんは雪が繋がっていますが、奥に向かって高くなっていっています。奥が低ければ(またはせめてこちらと同じ高さなら)、スキーで滑ることが出来るのですが・・・または柔らかい新雪のときなんかも、なんとかなるものですが、ここら辺の斜面はかなり硬くて、不正確な動きをすればスキーのエッジが引っ掛かってくれずにシャーっと滑り落ちてしまいます😓


問題の露出部分の少し下から滑ることにしました(多分Dさんひとりなら、稜線から上手く下りられていたかと思いますが、わたしのレベルに合わせてくれたようです)。
スキー板を履くための場所を作るために足で均し最中のDさん。
それにしても、恐ろしい急斜面です💦
岩もところどころ出っ張っていて、ターンする自信がないので、10mくらいの高さは横滑りで下りました。


かなり傾斜がましになり、障害物もなくなった辺りε-(´∀`*)ホッ
ここの急斜面でスキー板を履くという作業が、この日のハイキングで一番怖い思い出になりました(^▽^;) 滑り自体よりも・・・


最終回に続きます。
お読みいただいてありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する