フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

子供たちと2泊でエクラン(1日目)

日本から帰った2日後、子供たちと2泊でエクラン国立公園にハイキングに行った時の記録です。


1日目の予報は「朝が雨、午後から回復に向かう(でもまた夕暮れ時~夜に雨)」というものだったので、かなり遅い目の9時ごろに出発しました。約2時間半の道のりです。空はまあまあ明るいものの結構降っています。


ラ・グラーヴ村近辺。目的地が近づいています。雨はだいぶ小降りになってきたようです。


ああっ、また降ってきたっっ・・ (つд⊂)エーン


これは想定内だったのですが駐車場でカップ麺の昼食です。2個しか写ってないけどちゃんと3個あります。確か子供その1(どっちか忘れた)が早速食べ出したからです(^^;
日本で買ってきた貴重なカップ麺です。これに、スナック菓子の海苔天ぷら(わさび味)を乗せて食べたら絶品でした😻
雨がひどくなってきたので、普段は汁物などややこしいものは飲食禁止になっている車の中で例外的に食べました(^_^;)


想定内だった割には、カップ麺用に持って来るつもりだった水の入ったペットボトルをうちに忘れてきてしまったため、ハイキング用の飲み水を使ってしまったので、少し先のロータレ峠のホテル兼カフェ(レストラン)に水を汲みに行きました。


ツール・ド・フランスで有名な峠ですので、自転車の人が多く訪れます。


この日はイタリア人サイクリストが多かったようです。水だけ汲ませてもらうわけにもいかないのでコーヒーだけ注文しました。


駐車場に戻って、さらに30分くらい待ったでしょうか。だいぶ雨も小降りになり空も明るくなってきたので準備を整えて出発することにしました。


まあ時々まだぱらつくんですが、それは仕方ありません。


なんか派手に咲いてるところがしばらく続きます。


日本に行く前に既に咲いていたものもあれば、新顔もあります。


ロータレ氷河が雲から顔を出し始めました。


トリコロールは国立公園内に入ったことを意味します。


なだらかな登り道です。


最もよく見られる蝶の一種、ジジェーヌ・デュ・トレーフル。黒に赤の斑点がお洒落です。写真撮ろうと近付いても全然逃げないのが特徴(^^;)


あっ、滝があります。ようやくちょっと難関っぽくなってきました。


ここはちょっと幅が広いし流れも激しいので少し上がった辺りを通りました。


少し行くと、マーモットの子供が3匹いてじゃれあっていました。遊ぶのに必死すぎてわたしが近寄っても全然お構いなしに取っ組み合いしてました。


さらに谷の奥に入っていくと・・放牧地帯になっているようで牛がいます。エクランというと羊の放牧は多いのですが、牛はとても珍しいです。次男がすかさず言います。「うわー、なんかヴァノワーズ国立公園に来たみたいに錯覚するね」わたしも同じことを思ったところでした。放牧の牛といい、なだらかな緑の丘とい、エクランよりはヴァノワーズを彷彿させる光景です。


しかも品種はサヴォアが原産のタリーヌ種のようです。


あっ、穴からマーモットが出てきました。次男が携帯で激写しています。


かわいい♡ けど、ネズミが嫌いな人はネズミ並みに気持ち悪いみたいです(;´Д`)


今晩のお宿の山小屋が見えてきました。


アルプ・デュ・ヴィラ―ル・ダレーヌ山小屋に到着。


管理人室。


15人部屋で確か12、3人埋まっていたと思います。


「(わたしは)毛布を畳むのを忘れません」の張り紙が・・幼稚園かい(;´∀`)


食堂。


食堂の窓から。お天気は良くなってきているけれど、風がものすごいです。
それ以前に、先月捻挫した左足首がちょっと痛くて本来ならここに荷物を置かせてもらって谷の奥にある氷河&氷河湖までハイキングしたかったのですが、無理をすると明日の行程に響くので山小屋でのんびり休憩することにしました。


多分強風のせいでしょう、山小屋内では多くの人が寛いでいました。駐車場から簡単に来られる山小屋なので子供連れの一家も多かったです。


クイズで遊ぶ子供たち。
わたしは明日歩くところや、今日見えた周りの山などをチェックするために地図を眺めつつコーヒーを飲みました。


山小屋のキッチン。左の男性が管理人で3人ほどお手伝いのスタッフがありました。
94人泊まれる比較的大規模な山小屋です。


日本で買ってきた貴重なスナック菓子をおやつに出してきました。


さて夕食作りに取り掛かります。
今回の2泊3日、山小屋に2泊ですがご飯は一切頼まず自炊です。日本で買ったばかりのモンベルのフライパンも持ってきました💖
豚肉を凍らして持ってきたものは凍らせたペットボトルと共に保冷袋に入れてきたのでまだ半分凍ってるくらいです💦
豚肉と玉ねぎを炒めてインスタントスープを濃い目にソース代わりにして絡めてパスタと一緒に食べます。パスタはたまたまうちに残っていたサヴォアの会社で作られているブルーベリー果汁入りタリアテッレです。
ちなみにわたし達以外に自炊してる人はゼロでした(^_^;)


いただきまーす\(^_^)/


夕食前に少し話した宿泊客の男性があります。彼は国立公園内で働いていて、仕事は主にハイキングコースの整備。今現在のプロジェクトは現存の1週間や10日間のオフィシャルな縦走ハイキングコースに加え、もう少し短い目の3日や4日のコースを国立公園内に設定しようというものらしく、皆さんの意見を聞きたいので夕食の後に希望者だけ集まって談話会をしましょう、と提案して回っていました。
面白そうなのでわたしも参加しました。


結構大勢の人が参加しました。


どうせなのでいい場所を陣取りました^_^;
右が当人です。仕事で来ているのではなく、休みを取ってトレランで3日間回ってるそうです。今日も60キロ走って来たそうΣ(゚Д゚) 彼が 今朝出発したという地点はわたしの中では遥か遠くで高低差も半端ないし心底驚いてしまいました。
わたし自身はトレランしたいとは思ったこともないけれど、こうして普通には到底不可能な行程が可能になる体力は羨ましく思いました。


それは置いておいて、討論好きなフランス人のことなので遠慮なく自分の意見を言う人も多く、興味深かったです。コースの話の他に、彼自身トレラン愛好者なことから「トレラン人口の激増におけるトレランの人VS一般のハイキング客の共存、マナーの問題」といった話題にも発展しました。
日本でもトレランは最近ぐんぐん人気を増しているようですが、フランスでも昔より格段に人口が増えているようです。わたし自身、たくさん山に行き出してまだ2年と少しなので実感はないのですが何十年もハイキングをしている年配の方などは、トレランの人が前から後ろから走ってきてその度に彼らが「自分優先」といった態度でいることに我慢がならないようです。この男性はトレラン愛好者代表として非難を浴びて「そうですね、そんな失礼な人もいます。僕は気を付けていますけど・・」と縮みこんでました💦
トレラン専用コースを作ればいいんじゃないか、とまで言う人たちもありました。よっぽど気に入らないのでしょうね(^▽^;)


討論会は終わりそうになかったので(出た、おしゃべり好きフランス人・・)、わたしは適当なところで抜け出して子供たちと寝室に戻りました。


1日目はここまでです。
2日目に続きます。

×

非ログインユーザーとして返信する