フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

スノーシューでイゾアール峠へ

2泊3日でのハイキング旅行3日目は晴れの予報でしたので、民宿には7時半に朝ご飯をお願いしておきました。調度冬至に当たる時期で日が昇るのは8時過ぎ。外はまだ薄暗いです。


今日はスノーシューで歩く予定なのでしっかり食べます。ダラダラと過ごした前日もしっかり食べましたけど( ̄▽ ̄;)


宿のご主人にお礼とお別れを言って出発したのは8時15分くらいでした。
今日はおとといに歩いたのと同じところに行こうと思っています。イゾアール峠への周回コースです。ご主人にこの近くの他のお勧めを聞いてみたのですが、他にもないことはないけれど眺めが一番いいのも、雪崩の危険がなくて安心なのもこの方面だということだったので、そう決めました。ご覧のように雪がたくさんありますが、これはたった1週間ちょっとで積もったものなので安定しておらず雪崩の可能性がまだ少なからずもある時期でした。旅行の3,4日前までは毎日発表される雪崩情報でここの地方は危険度5段階の5という最高数値が示されていましたがこの時点では3まで下がっていました。これを書いてる今は2に落ち着いています。


民宿からすぐの辺りには車が停められなかったので少し手前の路肩に停めておきました。道幅が広くなかったので場所を作るのに雪かきしなおすという雪国体験までしてしまったのでした。


集落は県道から外れて少し低い位置にあったので雪がさらに降って除雪されてなかったりしたら坂道登れないかも、と心配だったのですが、幸い夜のうちには降らなかったようでした。これは県道に合流する地点です。


まずは10分ちょっと行ったところにあるセルヴィエールの村を通過します。ノルディックスキーのコースがいくつも出ているため、ホテルや民宿、レストランもありました。


そこからさらに数分上がったところにある集落の手前に車を停めます。
イゾアール峠への峠道路は晩秋から初夏にかけて閉鎖され、ここが車で来られる最終地点となっています。
車の外に出ると、寒いことは寒いけれど一昨日よりかはだいぶましです。一昨日はここの駐車場、10時前の時点でマイナス12度でした。 
                 

集落に向かって歩きます。


ル・ラウス村、標高1745mです。今の時期にこの標高まで車で来られるのはありがたい話です。日本も同じですが冬は林道の多くは閉鎖されるので標高の低いところから出発することを余儀なくされ、夏だと車で行ける部分を余計に歩く(しかもスノーシューで)破目になるのでやたらしんどく時間がかかり(しかも面白くもない林道…)おまけに日が短いから時間との戦い・・てのがお決まりパターンです。それを避けるにはスキー場から出発という手がありますが、ゲレンデを横切ったりするので危ない、リフトなどが目障り・・・という別の問題が起こってきます。
しかし、ここはスキー場といってもノルディックスキーなのでリフトはありません。スキー客もシーズンに入ったばかりの平日ということであまり見かけませんでした。


いいですねー、山でも雪国でも怖いものなしみたいな車です。でもナンバープレートを見ると地元の人ではなく、山はあまりなくて雪もほとんど降らない南仏の他の県から来た人のようでした(^▽^;)


峠に直接峠道路から登る場合は集落の真ん中を通り抜けるのですが、わたしは周回でぐるっと登るので別の方向へと向かいます。


前方にスキーを履いた人が二人います。これ以降、峠まで誰にも出会いませんでした。


時間が止まったみたいな凍り方していますが、氷の真ん中でちゃんと水が流れていました。汲みようがないですけど(;^_^A



シャレーがいくつかと小さなチャペルのあるミニ集落の横を通ります。


ここから夏のコースと同じところを歩きます。ここまではノルデックスキーのコースと平行して歩いていましたが、この後はデコボコが多い細いところもいっぱいあるのでスキーでは無理でしょう。


ペンキマークは黄色です。


不思議に背の高い木がたくさんあります。


トレースがあります。一昨日歩いたときはトレースがなくてやたらと時間がかかったのでした。( ゚д゚)ハッ! …わたしのトレースか・・・一昨日はわたしの後ろから5人組が来たので、その人たちのも合わさって、このトレースになったのでしょう。昨日はお天気イマイチだったのであまり誰も来てなかったと思います。


一昨日はこの辺りで2枚携帯で写真撮ったら寒さのせいでしょう、バッテリーが19%まで下がったので怖くなってオフにしたんでした。デジカメも調子が悪くて使えず、たったその2枚だけが一昨日のハイキング記録です。今日はモバイルバッテリーも持って来ました。カメラはちゃんと動かなかったので車に置いてきましたが、少なくとも携帯では写真を撮りまくるつもりです。


木の合間から覗いているのはブリアンソネ地方の最高峰、ロッシュブリューヌ(3321m)。


太陽が低い位置から照らしています。


双子の山はグラン・ペイギュとプチ・ペイギュ。


この辺りから木にも雪が張り付いていてペンキマークが見えなくなってきました。
一昨日はこの周辺で道が分からなくなりちょっとウロウロしたのでした。焦らず方向だけ合わせて歩いているとまもなく山スキーヤーやスノ―シューのしっかりとしたトレースに交わることができたのでした。


今日は出発自体一昨日より1時間以上早いのでお昼くらいには峠に着きそうです。


振り返って。この辺り、まあまあの傾斜で息が切れました💧


ようやく日向に出られそうです。ここまでほぼずっと日陰を歩いてきています。


木もかなりまばらになってきました。


また振り返って。きつかった登りも一段落したようです。


ブリアンソネやエクランの山々が真っ白です。


うさちゃんの足跡を撮ろうとしゃがみ込んだときすぐ目の前でワサワサワサっと何かが
(;゚Д゚)ライチョウさんでした。心臓止まるかと思いました。びっくりしたなーもう。。
いるって分かってたら写真撮ったのに・・・と再び歩き始めると、すぐにもう1羽がバタバタっと飛び去りました。ライチョウさんは用心深くてすぐ逃げてしまうのであまりちゃんと写真に撮れたことはありません。


ここで一度、少し低い位置まで下ります。ちょっと心配になってしまうくらい下りるのですが(駐車場にでも向かってんの?って)、一昨日既に歩いているので心配せずにどんどん下りていきます。そしてまた徐々に上がって行きます。そういう地形なので仕方ありません。


大体元の標高まで戻って来たあたり。振り返るとロッシュブリューヌが。雪のない季節なら装備がなくとも登ることができるそうなので(ちょっとハードらしいですが)、ぜひ来年の夏にでもチャレンジしたいと思っている山のひとつです。


10分ほどさらに歩いて行くと・・・


また軽く木の茂ったゾーンに来ます。すると眼下に山小屋が見えてきました。峠も奥に見えています。


山小屋までやたらデコボコしたところを越えていきます。


左を見るとこんな感じです。雪のない季節ならここを登り、稜線沿いに峠に向かうことができそう・・と思ってまじまじと眺めてしまいました。


デコボコ地帯、通過中。


おっ、またウサちゃんがウロウロしてたみたいです。


エイリアンの顔みたいです(◎_◎;)


山小屋までもうすぐです。


ナポレオン山小屋(2257m)に到着。一昨日は自炊の準備をしてきたのに寒すぎて(沸かすつもりのペットボトルの水も凍ってたし)、ここでお昼ご飯を食べました。
山小屋の女性がテラスで作業中です。「今日は開いてますか?お昼食べられますか?」と聞くと「ええ、もちろんよ。あ、あなた日曜日にも来てましたね」とすぐに思い出してくれました(^^;
まだ12時前なので峠まで行ってから下りてきてご飯にすることにしました。



次回に続きます。

×

非ログインユーザーとして返信する