フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

マリアンド氷河からマリアンド峠(2940m)へ

6月23、24日の週末に出掛けたエクラン国立公園、オワザン地方でのハイキング記です。土曜の夕方に出発、標高1805mにあるアルプ・デュ・パン山小屋に1泊して翌朝マリアンド峡谷を目指して歩き始めました。


山小屋から1時間近く歩いていますが、アップダウンしつつ標高的にはほとんど変わらないまま峡谷に近付いてきました。峡谷の奥に残雪のある立派な感じの山が見えてきていますが、残念ながらまたここからしばらく下っていくようです。
一番奥のマリアンド峠まで行ったとしても高低差1100mちょいか、距離は長いけど大したことないな、と思っていたのは間違いでした。アップダウンでかなり高低差がプラスされてしまってる感じです。


ここでトリコロールのペンキマークが登場です。


トリコロール(三色旗)のペンキマークは、ここから厳密な国立公園の中心エリアに入ることを意味します。中心エリアはcoeurクール(=ハート)と呼ばれます。


エクラン国立公園の看板が。渦巻マークはフランスの国立公園に共通したロゴです。


リードで繋いでいても犬は禁止、採集禁止、テント禁止、など国立公園内での禁止事項が記されています。


ヤマツツジが咲いていたのはここまでで、この先は緑ほとんどない岩々&ザレザレエリアに入ります。


どんどん下り続けます(;´Д`)
どんどん標高を失っていきます。ううう・・高度計見たくない。。


谷底まで下がりますが、かなり雪が残っているようです。


このあたりは雪融け真っ最中なのでイワカガミダマシの出番です。


山小屋から唯一ハイキングの目的地としてあり得るコースのように思われたので(湖に行くにしても峠に行くにしても。後はアルピニスム)、全くトレースがないのが意外に思われました。


放牧中の黒い子羊さんが警戒してこちらをガン見してきています。


奥の岩壁のすぐ下の辺りがマリアンド氷河です。この石ころだらけの地帯も元氷河だったところ。いわゆるモレーン(フランス語でもmoraine)です。


もはや道はよく分かりません(多分特にないんでしょう)。
てか、わたしまだ行き先ちゃんと決めてないんですが(^▽^;)一応ふたつ目の湖(マリアンド湖)を探しつつ、あわよくばそのあと峠も、って感じで峠に最短っぽいところは歩いてません。
ひとつ目の湖はここに来る途中に右に曲がってどっかの斜面(多分ものすごく急。急なところしかなかった)を登っていくみたいですが、ケルンもそれらしい道もなくって全然分かりませんでした。


ザレ場によく見られるリネール。わたしの大好きなお花です。今年初めての出会いでした。


一連の稜線の後ろからお日様が上ってきました。右のいかにも「山」みたいなのはこの辺りを代表する山のひとつ、エギーユ・デ・ザリア(またはデ・ザリアス Aiguille des Arias, 3403m)。例によってアルピニストにしか登ることが出来ません。


こちらもザレ場が好きなブノワット・ランポント。花びらが落ちると雄蕊部分がピンクになり肥大してきて綿あめのようにクルクルになり、2度お楽しみがあります。


なんかもう、わたしの大好きな感じの場所でワクワクドキドキします。
適当に登れそうなところから登っていきます。


マルグリット・デ・ザルプもあちこちに咲いていました。真っ白な花なのに開きかけはピンクががってるんですね。


こちらはもう、最近しょっちゅうみているピンクのクッション、サクシフラージュ・ア・フォイユ・オポゼ。


振り返って。
唯一歩きやすそうだった背骨のように盛り上がったところを進んできました。


しかし・・標高的にはもう湖越えてるんだけど。どこ?湖??
あわよくば、の目的地の峠はもっと左側なので、もう少し登り切ったら左に向けて歩いて行かないといけません。


雪を避けようにも避けられなくなってきて、傾斜もそこそこあるのでようやくアイゼンの登場です。


峠方面をズーム。
先ほどから次第に雲に覆われてきています。峠からオラン(もう少し南のエリアにある3564mの山)とかがバーンと正面に見えるよ、と昨晩山小屋の管理人さんの旦那さんにそそのかされて?こちらを目指してるわけですが・・これじゃあ視界ゼロなんじゃ。。


ここでもう一度位置関係👇

湖2がマリアンド湖、「峠」は今、一応目指しているマリアンド峠です。
ご覧の通り、オランなどのある方面は、山小屋や今歩いている谷からだと峠やエギーユ・デ・ザリアなどの一連の高い山が壁のようになって全く見えていません。
ちなみにオランなどの方面でハイキングをするには全く別方面に車で出掛けることになります。この二つのエリアがつながるというのは、いかにもワクワクすることです、


一方、真上から右側にかけては晴れています。この右手にも別の峠があるように地形的には思われます。
あれってどうなんだろう・・・昨日山小屋ではマリアンド峠の話にしかなりませんでした。ここからの感じでは大して難しいところはないように思われます。
どうしよう、左の曇ったマリアンド峠か右の晴れた峠かどっちに進もう・・とりあえず真上に登りつつ考えます。そこから見た地形でまた印象が変わるかもしれないし・・・


登りつつ、フト下を見て「あ~~!!」思わず声が出そうになりました。


湖がすぐ下にありました💦 目的地または経由地に想定していたマリアンド湖です。湖の周りだけ氷が融けつつあります。かなり近くを先ほど歩いて上ってきたのに、盛り上がったところがすぐ横にあったため全く見えてなかったのでした。湖は窪んだところにあることが多いので、ハイキング道が特にない場所を湖を探しつつ歩いていると、こういう風にすぐそばにあるのに気が付かない、ということはたまに起こります。


湖まで今もう一回下りるのはイヤなので、また帰りに畔まで寄ろう・・・



まだ峠に到着してませんが、似たよーな写真ばっかりで長くなり過ぎて退屈かと思うのでここで一度切ります。

×

非ログインユーザーとして返信する