フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

湖畔ランチ、そしてサラザン峠(2844m)へ

7月末に子供たちと長男の彼女Mちゃんとの4人で2泊3日で出掛けたハイキング記です。
3日目、山小屋から峠に向かっている途中で地図にも載っていない水溜りに毛が生えたような湖を通りがかりました。ランチは峠で、と初めは思っていたのですが峠や山頂は風が強いことも多く、対して湖は少しくぼんだ場所にあることが多いので風はましといえるでしょう。全員一致でこの白く濁った水色がきれいな湖で今回のハイキング最後の食事を楽しむことにしました。


ボーフォールチーズの皮をむいています。冷凍ペットボトルと一緒にふたつの保冷ポーチに肉やソーセージ、チーズ、朝食のバターを入れて移動していましたがさすがに昨日の午後にはペットボトルの水も融けてしまっています。夜間はそこそこ冷えるので(朝小屋の外に出ると6度でした)、チーズも何とかもちましたが、気温が上がってきたのでそろそろ限界です(;´Д`)


日本での里帰りから戻ってすぐだったので日本で仕入れたいいものを持って来ています(*‘∀‘)


それにサラミも切って・・・


まずはインスタント春雨スープです。


風の少なさそうな大きな岩の後ろに陣取りましたが、それでも少し風があります。風よけに子供たちが石を積んでくれました(*^▽^*)


メインはこれです(≧∇≦) 日本で購入したばかりの食材たち✨
唯一ニワトリの絵が描いてあるのは東ヨーロッパ食材店で買ったハムみたいなもの。薄切りしてラーメンに乗せるつもりです。


早朝散歩で摘んできた野性の葱(^▽^;)


ラーメンを茹でつつハムと思ってたアルミカップを開けたら・・ハムというよりかスプレッド的に柔らかいパテみたいなものでした_| ̄|○
これは熱湯に入れたらグデグデにとろけてしまいそうなので却下です(-_-;)


東ヨーロッパショップ、面白いものや美味しいものも多くて値段は全体的に安い目だし気に入っているのですが、ラベル表示が現地語(ルーマニア語だったりロシア語ったり)そしてドイツ語表記のみなことが大半で「それがいったい何なのか」「インスタント物の場合は準備の仕方」がよく分からないという致命的な欠点があります(~_~;)お店の人も全部は知り尽くしてなくて、質問しても分からないということもあります💧


ラーメンの具的乾燥野菜と海苔天、葱で十分です。


いただきまーす(^O^)
とってもおいしくいただきました。


ところでチーズと、今さっき開けてしまったパテがあります。お腹いっぱいで食べられないのでうちに持って帰ろう。。というので長男が次男に命令して(^^; ペットボトルに残雪を詰めてこさせました。これと一緒に保冷ポーチに入れたらうちまで大丈夫そうです♬


乳白色の湖にお別れして峠に向けて再出発です。


またこういう雪渓があって・・・


ふと振り向くと。。またMちゃん座ってますΣ( ̄□ ̄|||)
うちの息子たちも付き合って休憩しています。つい今しがたランチ休憩1時間くらいしたばかりなんだけど・・まあいいか。みんなが楽しいことが一番です^^;


そうしてる間に中年の男女4人組のハイキング客に追い越されました💧・・ふと考えると、山小屋を出てから初めてすれ違うハイキング客でした。7月末の日曜日にしては人が少なくて意外です。まあ一番人が多そうなヴァノワーズ国立公園だとかは避けたというのもありますが。。いくら景色が綺麗なところでも、人が多いのは苦手です💦


もうほんの少し進むと先ほどのよりも少し大きな湖があり、4人組はここでお昼休憩のようでした。女性の一人が膝のあたりまで湖に入っています。この日は暑かったけれど、さすがに冷たそう(・_・;)


よく見ると・・長男がMちゃんの荷物も担いでます(;'∀')


ふたりを待つ間暑いので雪渓に腰かけちゃう次男(^▽^;)
   

リネール(紫の)とアシレ(白)の寄せ植え(*´ω`*)


随分登ってきたな~。。手前の山の裏に隠れていた高い山の山頂が少しずつ顔を出し始めました。次男がわたしよりも先に「あっ、あれは猫ちゃんの頭…」とエギーユ・ダルヴ(上の画像では右端にほんの少し先っぽが写っています)を見つけてくれたのは嬉しかったです。エギーユ・ダルヴとは3つセットの3500m台の山で一番低いやつはその形から「猫の頭」と呼ばれているのです。最近何度も山に連れてきた甲斐があります✨


左上から時計回りにセレスト、サクシフラージュ、ブノワット・ランポント、そして前述の白い花アシレと仲間で香りのいいアシレ・ナン。ハーブティーにも使われるようです。


もう峠はすぐそこです。


やれやれ。サラザン峠(2844m)に到着です。さり気に今回の2泊3日のコースで一番高い地点だったりもします( ̄▽ ̄;)



この回で最終回にしたかったのですがちょっと長くなりすぎるので2回に分けることにしました。次がようやく最終回です^^;

×

非ログインユーザーとして返信する