フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

ロードバイクで里山ウロウロしてみた

フレンチアルプスの峠道もヨーロッパいち標高が高いイズラン峠以外は、全てオープンしました。車を長時間運転して遠くの高いお山にヒルクライムしに行くこともできますが、うちから近い丘陵地で軽く半日ライドすることもあります。


いつも自宅から直接自転車で出ていたのですが、街中に住んでいるため、1時間弱かけて(しかも全力疾走で😅)、丘陵地の初めの部分に到着するときには既に若干疲れているという(;^_^A 
それに、丘陵地から爽やかに下りてきて「ああ、今から街中の車の多いところをまた1時間走るのか」と思うと毎回結構ブルーになることは確かです。


自転車歴の長い友達に「丘陵地の手前まで車で行きなよ。その方が無駄に疲れないから丘陵地をたっぷりとサイクリング出来る」とアドバイスされ、コースを考えて出かけてみました。今月初めのことです。


いつも横を通る、丘陵地の麓の村の市営運動場の駐車場に車を停めました。


初めて登る小さな峠。
少し下の町から出る時にとんでもない激坂がありました(・・;)
自転車を始めて思うのは、ツール・ド・フランスなどで有名な峠道以上に、住宅地のほうが意味不明な激坂がありがちだということです(;^_^A もちろん短い距離ではありますが。
わたしは神戸の出身なんですが、日本でロードバイクには乗ったことがなかったけれど、神戸の町も結構坂道が多いんですよね。


サイクリングのサイトをふたつみっつ見て自分で適当に組み立てたコースです。
これは初めて走る道だけど、適度に坂で、車もほとんど走っておらず、舗装はきれいで走り心地がいいです。


途中から、よく来ている峠道に入りました。
この峠はもう10回以上も来ています。この日、少し暑くて峠で会ったおじさまサイクリストさんが「俺、氷だけ持ってきて水忘れちゃったんだよね」と困っておられました。場所によったら水場があるコースもあるんですが、この峠周辺はあいにくなにもありません。最寄りの村(10㎞程下りる)までなさそうですね、とお答えしました(・・;)
わたしも水はギリギリしか持ってきてないのであげられないし💦


映えないことこの上ないおやつ、プルーン。
大好きなんですよね( ̄▽ ̄;)
カロリーも高そうで自転車に良さそうです。


ここもいつも通る道です。
峠道自体はほぼ森の中なので、この辺りは眺望がよくて気持ちよく感じられます。


ここも、昨年秋には牛さん達が放牧されていました。
草も青々としてきているし、もうじき外に出してもらえるのかもしれません。会えるのが楽しみです。


ひとつ前の、クロッカスや道端の怖いオブジェに出会ったライドの時に買った菓子パンを景色のよいテーブルで食べました。ブリオッシュ生地にカスタードクリームがたっぷりと入っています。


おやつ休憩の後、少し走っていると、先ほど追い越されたカッコいい青のアルピーヌが停まっていて、運転手さん達が外に出ていたのでボンジュールと挨拶しました。
一言二言その方たちと言葉を交わし、結局立ち止まってしばらくお話しました。


おふたりのうち片方は、なんと自転車チームのコーチをされているそうで、とてもお詳しいのです。わたしを追い越す時にわたしの乗り方を観察されていたようで「平たい道だとはいっても、もう少し軽い目のギアで走った方がいいよ」とアドバイスされました( ̄▽ ̄;)
わたしが「山道を登れるようにトレーニングのつもりで、平地だとMaxに重たくして走ってるんですよね」と答えると「あーなるほどね。でも、少し軽くしてスイスイ走った方が全体的には疲れないよ」と。


他にもいくつかアドバイスしていただきました(≧∇≦)
「この自転車は君の身長には少し大きすぎるね」とも。
それは確かにたまに言われるんですよね・・・中古でたまたま安いのがあったので急いで買った結果です。特別不自由は感じることなく乗っているんですが、もう少し小さな手ごろな自転車に出会ったら乗り換えるのもありかなと思っています。


おじさま達と別れて、1時間くらい走ったところ。
可愛らしい村をふたつみっつ経由しました。道路自体はそうきつくない坂道を登ったり下ったり。しんどくなるほどではないけど、楽過ぎもしない(全くの平地には興味ありません😅)あんまりキツいことはしたくない時にはもってこいのコースです。


標高は低いものの、確か4つの峠を経由しました。
これが最後の峠。聞いたこともありません( ̄▽ ̄;)
でも高い山がない地元の丘陵地帯では、これでも高い地点になります。


8時過ぎに出発して、自転車に戻ったのは1時前でした。
この日は午後から雨という予報で、空の色が怪しくなってきていました。


この日の記録👇

標高の高いところのない里山ライドの割に、トータルでは1400m以上登っていました。
距離では約70㎞といつも自宅から出ているコースとあまり変わりがありませんが、街中を走る代わりに気持ちの良い緩やかな坂道をいっぱい走ることが出来て、とっても満足な半日(走行時間4時間ジャスト、休憩合わせて4時間半ほど)でした。


お読みいただいてありがとうございました。

怖いオブジェにまた会えた

ロードバイク初心者のわたしにとっては、結構キツく感じる山道に2度目に登った時のお話です。


標高約1000mの村から出発、目的地は1600m台の山道の行き止まりの地点でした。やっぱりしんどかったけれど、なんとか足つきなしで登りきることが出来ました。
ハイキングコースの出発地点になっており、フランスのお山の春の象徴のひとつであるクロッカスが満開でした。


下り始め。
今年は雪が少なかったので、ほとんど残雪は見られなかったのですが、無理矢理撮った一枚です😅


昨年晩秋、道路が閉鎖される直前に登ったとき
👇

やらせ⁉️ではなく、ほんとに雪が結構ありました。


登りでは自転車を降りたくないので、写真はほぼゼロな代わりに、下りでは撮りまくります。


峠道ではないけれど、谷沿いの風光明媚な道路なのです。


ちょっと撮りすぎ(⌒-⌒; )
週末だったにも関わらず、サイクリストさんは全然見かけませんでした。


谷沿いの山肌を走る急な道から谷底に下りたあたりに、このブログで既に2〜3回紹介した怖いオブジェがあります。

怖いのに、爽やかに笑っています。
ツールドフランスのロゴ入りのウエストポーチがチャームポイントです。


インスタ映えスポットみたいなので⁉️myバイクと一緒に撮っておきました。


昨年11月👇

寒そうでした…


無事、デミたんのところまで帰ってきました。


菜の花がきれいでした。


自転車アプリ(ストラバ)のこの日の記録。
単純に高低差を計算したら600mくらいしかなさそうなんですが、結構アップダウンもあるので、900m以上になるみたいです。


ストラバは無料バージョンを使っていますが、結構色々記録してくれています。
この日の前の週の自転車記録がちょっとヤバかったです😂👇

1週間で220km、12時間、獲得標高4163m🤣
まるで自転車オタクみたいじゃないですか?
いやー、怖い怖い…
2月は全然自転車乗ってなかったみたいです。寒いですしね…そうだ、スキーばっかり行ってたんでした😅


自転車を停めてた村のおいしいパン屋さんで買ってきた品々。


ピンぼけしたけど…
カスタードクリームが生地よりも分厚く入ってる、めちゃくちゃお気に入りの一品。
息子たちも大好きなので、バカでかいのに1日半でなくなります。


お読みいただいてありがとうございました。

好き過ぎる山道に再挑戦した

暖かくなり始めてから自転車を再開し、少しずつ坂道も登れるようになってきたので、ちょっときつめの山道に満を持して!?今月初めに挑戦したときのお話です。


目的地の山道が始まる町にあるお気に入りのパン屋さんに寄っておきます✨
パンはもちろん、ブリオッシュ生地ベースのお菓子が悶絶もののおいしさなのです。
ブルーベリーやラズベリージャム入りのタルトが定番ですが、週末でカスタードクリーム入りのもあったので、ひとつずつ買いました。


右上に写っているアーモンドがゴロゴロ入ったビスケットも大好きな商品。これも3つほど買いました。ひとつはサイクリング中のおやつにします。


ブリオッシュ生地のタルトふたつとアーモンド入りビスケット、田舎風パン2種類を買いました。


パン屋さんから少し進んだ村の端っこの道路際に車を停めました。


👆ヒルクライムの専門サイトから。
この山道は、行き止まりになっていて峠道ではありませんが、1600m台まで続いていて見晴らしもよく、峠道の雰囲気です。
距離でいうと、半分以上はなだらかで谷底を気持ちよく走ることが出来ます。
問題は(!?)後半です。
別のサイトから👇

最後らへんは結構エグいです。
しかし、とっても景色がよいのです✨
出発だ~(≧∇≦)
と張り切って漕ぎだしたものの、10分ほど走って「あれ?車の鍵かけたっけ?」と不安になり戻ってきました。車まで戻らず何メートルか離れたところからロックしてまた走り始めましたが、後で子供に言うと「最近の車は鍵が車から離れてしばらくしたら勝手に鍵がかかるようになってるよ」と言われました(;^_^A


最初のなだらかな数キロを走ったところ。ブログ用に一枚、足をついて撮影しました。
これが唯一の足つきで、この後はゴールまでスピードは落ちても、足を付くことはありませんでした。


わーい\(^_^)/
着いた✨
道路の行き止まり。1643mの地点です。
ちなみにこの道路は冬季閉鎖されるのですが、オープンして1週間後でした。
実は昨年秋に、冬季閉鎖される直前にも登っています。
👇

11月の上旬で、この時は友人Oさんと一緒でした。


除雪はされていたものの、結構雪ありました💦
そして、日陰はめちゃくちゃ寒かった・・・


道の行き止まりは大きな駐車場になっていて、山小屋風ホテルがあります。まだハイキング客も多くない時期なので閉まっていました。
ピクニック用のテーブルにカメラを乗せてセルフタイマーで撮りました。
意外なことに、確か土曜日だったと思うのですが、ひとりもサイクリストさんに出会うことはありませんでした。


先程、大好きなパン屋さんで買ったおやつ。
丸ごとアーモンドがいっぱい入っています。


山小屋風ホテルから離れて、奥に進むとこんな風景です。
ここからエクラン国立公園をハイキングできるコースがいくつか出ています。
でも例え歩かなかったとしても。いっぱい歩いて到着したかのような風景が既に広がっています(^▽^;)
ところで、地面の白い点々・・・


ギッシリと生えたクロッカスでした✨



後半に続きます。
お読みいただいてありがとうございました。