フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

ハーブいっぱいフォーで峠ランチ

先月末にひとりで避難小屋泊ハイキングに行った時のお話です。駐車場に苦労して辿り着き、長い林道歩きをした後は気持ちのよい放牧地をゆっくり進み、谷の奥にある峠まで登ってきました。



駐車場からちょうど1000mほど登ったところにあるメルレ峠。



これは稜線の左側。こちらも、右側にも峠と同じ名前の頂上があり、それぞれ南、北の頂上ということになっています。どちらも峠から1時間もかからずに登れるみたいです。この峠に来るのは4回目だけど、避難小屋に行くだけでも結構遠いのでチャレンジできずにいます(⌒-⌒; )



峠ランチにはいつものサラミやパンに加えてインスタントのフォーを持ってきました。

夏の間はうちでしょっちゅうタブレ(サラダ)を作るので、常にミントなどのハーブがあります。通常、ミントとイタリアンパセリを使いますが、うちではよくコリアンダー(パクチー)も入れるので、今日はミントとコリアンダーを一掴み持って来ています。



インスタントフォーは久しぶりです。

げげっ、調味料の小袋が4つもある…ふたつ以上あるのは説明を読まないといけないので苦手なのに(ーー;)



お湯を注げばいいだけで茹でる必要はないんですが、ボウル代わりのシェラカップが小さく、ちゃんと麺がお湯の中に浸かるか不安なので軽く茹でることにしました。



味の素っぽい😅粉と辛いラードをまずシェラカップに入れときました。ここに軽く茹でた麺をお湯ごと加えます。



葉っぱ類は大好きなわたしだけど…

どう考えても多過ぎた💦



頑張ってマシマシしてもだいぶ残ります。夜ご飯用にインスタントトマトスープ持ってきてるからちょっと合わないかもしれないけど残しておくか…

ちなみにフライドオニオンと乾燥ネギはハーブの上からかけました。



こんな感じで機嫌良く食べていたんですが、なんか寂しい…肉っ気が欲しい…

あ、あれを入れたらいいんじゃ⁉️



みよん’s キッチンにかかせないサラミ✨

なんで初めに思い付かなかったんだろう❓しかも今日のはスモークの一癖あるやつで最高によく合い、コッテリしたことでサッパリさせるのに追いハーブした結果、残さず食べられました。



はー、どうでもいいフォーの実況に時間をかけてしまってすみませんでした。

デザート代わりにドライフルーツ入りシリアルバーを。とっても充実したランチになりました。


ところで、フォー作り始める前に確かに山羊チーズを出したはずなんだけどないなあ、ボケたかな…と思ってたら上に座ってました(^◇^;)


さて、今から避難小屋へ下ります。

ハイキング地図で見ると、こんな感じです。

👇


ほとんど着いたようなものですね♩

ただ、ここから避難小屋はハイキング道がはっきりしていないのでまずは目視でどこら辺にあるか大体把握しておく方が賢明です。



あったあった、オレンジの矢印のところです。

この峠を越えたのは今までいずれも夕方で、毎回ガスり気味でした。今日はだいぶましです。

前回、次男と5月後半に来たとき。

👇


少し峠を下りた地点から。

夕方に駐車場を出たので峠の時点で7時半を過ぎていました😅



それを考えると、今日は時間は早いし雪もなくて気分的に随分と楽です。


避難小屋到着&午後の散策編に続きます。

お読みいただいてありがとうございました。

ラズベリーとブルーベリーいっぱいハイキング

8月の最終週末にひとりで2泊ハイキングに出掛けたときのお話です。



苦労してハイキング出発地点に到着した後も、長い林道歩きが待っていました。道端にラズベリーがあちこちにあったのが救いです。



ようやく林道から解放されました。

ラズベリーのおかげで必要以上に時間がかかってしまいました(⌒-⌒; )



標高が上がってきたことと、森が終わって草原になってきたことでラズベリーの代わりにブルーベリーが増えてきました。葉が早くも色付き始めています。



このあたり(ベルドンヌ山塊北部)のは粒が大きい💖

その前の週末にハイキング中にブルーベリーを一緒に食べた友人Oさんが「ベルドンヌのブルーベリーはでかい」と言ってたのに対し「そうかな、他所と同じだと思うけど(わたしの方がうちから近くてよく行ってる)」と答えたのでしたが訂正しないといけません💦



エリカ(ヒース)が咲いている一帯がありました。ブルーベリーとあわせて秋の美しい色合いになっています。

しかし、ブルーベリーが出てくるとラズベリーがなくなって残念、同時に食べられたらいいのに、と思っていると…



ありました、ラズベリーがちょびっと復活していました💖



夢のコラボ🤣✨💖

しかし、これ以降は完全にブルーベリーのみになってしまいました。



なだらかな放牧地帯を奥に進みます。

この辺りですれ違ったトレラン風の兄さんがこの日唯一出会った人でした。8月の週末だというのに😅



谷なので川が流れています。



谷の奥に進むと、シャレー(山小屋)が何軒か集まった場所があります。夏の間、放牧の仕事をする農家のようです。このあたりは羊の放牧地になっていて、この日もハイキング道からは外れたザレ場の急斜面に羊さん達の群れを見かけました。



シャレーのある辺りは小川が複雑に何本にも分かれて流れています。ジュクジュクと湿っていて、草が生えていても踏むと沈む場所もあるので注意が必要です。



この辺りからハイキング道がはっきりとしなくなってきました。でももう4度目だし、奥の峠に向かうだけなので、途中何度か道から外れてしまったけど迷う心配はありません。道になってるところよりも歩きにくいのはありますが。



行き先表示の看板がたまにあります、壊れてるけど。


峠が近づいてきました。


これは右手。別の峠があるんです。

遠回りなるけど、避難小屋にはこの峠を越えても行くことが出来るみたいです。ただでさえ遠い&泊まりの時は荷物重たい目なので中々チャレンジする気にはなれないのですが(^-^;


 

振り返って。


同じ場所、3年前の5月後半に次男と来たとき。

スノーシュー履いてます。疲れ果てている次男

👇


可哀想に😅

ただでさえ長いコース、夕方の出発だった上、残雪に難儀して避難小屋に着いたのは夜の9時を過ぎていました。日が長い時期なのでまだギリギリ明るかったけど。


さて、今日は日が暮れる心配も残雪もありません。

しかし、峠まで近そうでいて中々着かない💦


ようやく真下まで来ました。なだらかな峠ですが、最後だけちょっと急になっています。


秒読み♩


着きました(*゚▽゚*)

メルレ峠、2280m。駐車場からアップダウン込みで1000mほどでした。



峠の反対側。


ランチ、午後編に続きます。

お読みいただいてありがとうございました。

林道こわい

ハイキングが好きで自家用車を使っている方なら大抵一度はぶち当たる問題があります。「登山口に辿り着くのがまず大変」!!



8月の終わりの週末にひとりで2泊ハイキングに出掛けたときのことです。3年前に一度来たことのある駐車場なのであんまり心配していませんでした。


ただし、グーグルマップなどに地名が出てこない場所です。方向音痴なのでどんな道だったかはあまり記憶にありません。ハイキング地図と照らし合わせて行き先に入力すると、四駆でも絶対進めない登山道みたいな林道?に連れて来られたので、ある程度引き返してハイキング地図を見ながら自力で(⌒-⌒; )正しい道に入りました。


途中に工事中の看板があり、なんか貼ってある💦

ドキドキ…

通行止めかと思ったら、幸いそうではありませんでした。なんか整備をやってるので通りにくくなっているようです。週末だからやってないだろう…と思いつつゆっくり進みます。未舗装路なので最徐行です。



ありました、工事の途中っぽいですが誰もいません。問題なく通れます♩

しばらく進むと…



ぬぬっ⁉️

草刈りの最中でした。わたしに気づいて、腕?の部分を高く上げてくれたので通れました。通り過ぎる時に運転手の方に聞きました。「山で2泊するつもりなんですけど、2日後も通行可能ですか?」今聞いとかないと、山にいる間ずっと「通行止めになってて帰れなかったらどうしよう」と不安になります😅「工事はまだやってるだろうけど、通れるよ」とのことでしたε-(´∀`; )ホッ



通行止めではないのは良かったけど、とんでもない道です。どう考えても普通乗用車が来るタイプの道ではない💦



ちょっとしたジャングルです。

あまりに酷くて、デミたんの記念写真を撮っておきました。



時速5キロで走ります。歩く方が速いかもしれません。…しかし、こんな道だっけ?記憶にない💦不安になってきました。

うちに帰ってから、前回一緒だった次男に言うと「ああ、あの酷い道ね」と言われました(^◇^;)



行き止まりが駐車場になっていました。

ここまで来るとさすがに思い出しました。でも写真に撮っていたりブログに書いてなかったら、記憶にほとんどない可能性もあります。



そうそう、ラ・モレッタ。フランス語っぽくない地名だなと思ったんでした。げげっ、1300m台か…1500mくらいあった気がしてたんだけど。なんか出発前、忙しくて細かい情報は確認してなかった😅



歩き始め。

今から向かう避難小屋は3回行ったことがありますが、最初の2回はそれぞれ別の地点に停めたため、ここから出発するのは2度目なのです。



木がワサワサ茂った道からまた林道に出ました。ここ、別の道からデミたんで来れてたんじゃ…と頭をよぎりますが、かなりの石ころだし、たまに大きな石が地面から飛び出ています。やはりあそこに停めるのが正解だったんだろう、と自分に言い聞かせて歩き続けます。



この林道はとても長くて嫌になるんですけど、素晴らしいことにラズベリーがあちこちになっていました。

前に来たのは7月初めに1度、5月に2度だったのでラズベリーがこんなに実るとは知りませんでした。でも7月に来たときは野苺(フレーズ・デ・ボワ)がありました。



収穫に必死過ぎてコースタイムの倍かかりつつあります💦



地元ナンバーな四駆のカングーが。

追い越される時に中を見ると放牧のお仕事っぽいものが色々積み込まれていました。ちなみに2日後に下りるときも、同じ車が上がってきました(⌒-⌒; )



毒キノコちゃんも元気に生えていました。



ラズベリーでかい💖売れそうな⁈大きさです。

野苺(上)も時々ありました。



おお、ランドローバーが停まっていました。



やっと1700m台まで来ました。

最大ここまで車で進むことが可能なようです。ちょっと悔しいけど、ラズベリー山のように食べられたからまあいいか。

この続きは放牧関係者など許可のある車以外は侵入禁止でした。



ずっと雲が低い位置まで下りていましたが、青空が覗いてきました。予報では2、3日天気は良さそうです。


避難小屋へ向かう編に続きます。

お読みいただいてありがとうございました。