フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

2泊でベルドンヌ山塊へ(その1)

5連休の初めの2日は子供たちと南仏へカヤックをしに行き、翌朝5時半にはひとりで山に向けて出掛けました。前日帰ってきたのが遅く、荷物の片付けや洗濯、準備(ハイキングの行程作り、荷造り)に時間がかかり2時間くらいしか寝られないままの出発となりました。


最近明るくなるのが早くなってきて山に行くときに毎回通る高速の料金所ゲート周辺での日の出となりました。


今回の2泊3日のハイキング先に選んだのはベルドンヌ山塊北部。2泊できるので初めはエクラン国立公園の中部~南部など普段あまり行かない遠い目の山にしようかと思ったのですが、天気予報ではそっちよりベルドンヌなど近場の方が良いように出ています。
それに予定を組んだのが前日夜中で民宿なども予約できていません💦 ベルドンヌ山塊には避難小屋がいくつもあり、それなら逆に予約なしに(というか無人なので予約できないわけですが)行けるので避難小屋が複数あり、かつ3日間分の歩き甲斐のあるコースもありそうという条件で地図とにらめっこして決めたエリアです。
写真はベルドンヌの向かいにあるロジエール山塊。


この辺りも峠道でサイクリングの人が多いようです。


出発地点は標高1500mほどの林道にある駐車場。うちから2時間強の道のりでした。
トレラン大会のお知らせが貼っています。1週間後らしく、ニアミスでした。後ろからどんどん走って来られたら落ち着かなくてたまらんと思います(・・;)


山に持って行くサングラス、前日の南仏行きのカバンに入ったままでした。仕方ないので車に置いていた「なんか違う」サングラスを使うことに(;´Д`)


準備を整えて歩き始めたのは8時。まずは森から始まりますがあまりうっそうとしていない森です。


今日も紫の花々に迎えられます。


10分もしないうちにひとつ避難小屋がありました。若いお父さんと幼稚園くらいの男の子が泊まっていたのでしばらく話をしました。ここは候補にしていなかったのですが、なかを見せてもらうと小さいながらとても管理が行き届た快適そうな小屋でした。
後に書きますが、この親子とは夜に再会することになります。


少しずつ急になってきます。2泊の予定なので荷物が重たい・・・寝袋や防寒着、食糧や着替え・・・あと雪のことがよく分からないのでアイゼンやゲイターも入ってます。


標高1700m前後から雪が残ってる場所もありました。


1週間後のトレラン大会のための道しるべがあちこちに立てられていました。


ブルーベリーの実、というか実の形をした花があちこちに。今の時点では中は空っぽです。


木が少なくなってきました。


まだクロッカスが咲いています。


あっ、避難小屋のひとつが見えてきました。


8時50分、アルバレタン避難小屋(1820m)に到着。
ここで1泊目しようと思っていたのですがまだ9時にもなってません。駐車場から300mくらいしか上がってないんだから当然か・・・
ここに荷物を置いてそこら辺をウロウロするにしても、あまりにも時間があり過ぎます。そこで1泊目と2泊目の山小屋を入れ替えることを思い付きました。明日夕方ここに戻って来るわけです。


小さな子供をふたり連れた若い夫婦が泊まっていて朝ごはん中でした。少し話をします。子供たちにとっては初めての避難小屋体験なんだそうです。
荷物を下ろして行程を考え直します。前日はもう遅かったので「泊まるとこありそう」「3日間退屈しないだけハイキングコースありそう」程度にしか決めていませんでした。


この日に歩いたコースはこんな感じでした。小屋その1で1泊目するのをやめてその2まで行ったわけです。荷物の一部を小屋に置いて午後に黄色い部分、夕食後に夕陽を見に(小屋からでも見えますが)青い部分を往復しました。地図や案内看板に書いてある標高で計算したら1日合計で1700mほどの高低差になりました。距離はよく分かりませんが地図の薄い青色のマス目が1㎞になっています。


はい、考え直したので9時に再度出発です(^^;
まずは峠に向かって歩きます。


あれ、もう峠に着きそうです。常にトレラン用のオレンジ色の印がところどころにあります。


9時22分、ペルシュ峠に到着。
1時間って小屋のところに書いてたけど22分で着いた(@_@)?? わたしトレランどころか重たい荷物でズルズル歩いていますが…標高でも120mくらいしか上がってないですしね。看板の計算がちょっとおかしいと思います。普段はコースタイムより若干早い程度です。疲れてる時だとコースタイムとどっこいどっこいだったりもするし・・・
ペリエ―ル峠経由でペリエ―ル避難小屋に向かいますが、ひとつめに書いてるプラチエール避難小屋も泊まる候補のひとつだったのでそちらにまず寄ってどんなところか見てみるつもりです。


早速反対側に下り始めます。


こちら側は雪が多く残っています。


あったあった、プラチエール避難小屋。あれのようです。
前まで行くと若い4人組の男女がいました。この辺に時々来るという地元の若者でした。ペリエ―ル峠方面に行くと言うと男の子が「ここから谷底に一度下りることになるけど、道、荒れ果てているからないも同じだよ。」Σ(゚Д゚)早速試練ですか・・・
わたしが話をしている間に小屋にいた別の男の子がわたしの分も手巻きタバコを作ってくれたのですが吸わないのでお断りしました(^^;


谷底に下りるってことはまたそこから峠に登るってこと(;´Д`)・・・仕方ないか。
暑くなりそうという予報だったので、日陰のある場所ならいいな~。


下り始め(振り返って)。
初めは道の形があったんですが、、


すぐめちゃくちゃになりどちらの方向を見ても道がなくなりました。コンパスの出番です!道がはっきりしているところまで戻って地図上の谷底の通過地点(峠に登るハイキング道が続く場所)に合わせました。
どうせ谷底なのでどう下りても下りられるわけですが、谷底も広いしどうせならちゃんとそちらに向かって下りたいものです。


木をかき分けて歩いて行くと、何となく道っぽいところに出てきました。


あ~嬉しい✨
ペンキマークが!!ハイキングコースに交わることができました。


谷底が近いです。急な坂道を下り続けます。


谷底の通過地点(1628m)に到着。もう10時55分になっています。次の目的地のペリエ―ル峠までは1時間20分か・・・


ふとお腹が減ってることに気付いたので日陰になっている石に座り7、8分おやつ休憩をとりました。暑いのでのども乾いています。


再出発後30分ほど上った地点。雪が増えてきています。


11時55分。雪の上を歩き続けます。ゲイターは付けましたがアイゼンはいりません。


12時5分。ペリエ―ル峠(2003m)に到着。ここに来たのは3度目ですが、今来た道は初めて通ってきました。


あとは分かりやすいよく踏みならされた道を緩やかに下っていきます。目指すは今晩のお宿、ペリエ―ル避難小屋です。


あ、ありました。ここは去年7月に子供たちと1泊した避難小屋なのです。


12時15分、着きました\(^_^)/ 


小屋の前では小さな子供ふたりを連れたお母さんとそのご両親が3世代でピクニック中でした。ここは景色は良く、最寄りの駐車場からだと1時間もかからないので人気があるのです。わたしの同僚の女の子もこの地方出身で子供のころ夏によく両親に連れられてこの小屋に泊まりに来たと言ってました。


一家の飼い犬も楽しそうです。


ここでわたしも昼食にします。一家としゃべりながら準備して食べたので、いつもは欠かさない写真を撮り忘れました(^^;)



昼食後は寝袋などのいらない荷物を小屋に置いて近くの山頂を目指しますが、きりがいいので一度ここで投稿します。

×

非ログインユーザーとして返信する