フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

(また)手術を受けました

病室からです。唐突なんですが今日、再手術を受けました。

ブログでは最近スキーハイキング記を中心に書いているので、複雑骨折した足首はすっかり回復したと思われている方も多いはずだと思います。



もう見慣れた(⌒-⌒; )手術病棟の廊下。


2年ちょっと前の滑落事故後に救急で受けた手術で足首の2本の骨は両方ともおかしな角度でくっ付いてしまったため、別の私立クリニック(ここ)で2本とも切ってつぎ直してもらったのが昨年の夏。

2本の骨自体は元通りになったものの関節としては満足に機能せず(曲がる角度)、事故で軟骨が損失されてしまったことなどの理由で普通に歩くにはかなりの痛みもありました。


山スキーで登るのはスキー板を滑らせ気味に歩くので普通に歩くのに比べて地面とのショックが少なく痛みはましで、滑り下りるのはさらに楽です。山スキーで高低差1000m以上登って滑り下りてくるのは最近ごく普通になりましたが、普通の登山ではとても無理だし、スキーで歩けるだけの距離も街歩きだと厳しいのです😓

ロードバイクもほぼ痛くありません。マウンテンバイクは山道で跳ねるとペダルに乗せた足首に衝撃がキツ過ぎてやめました。



既に傷だらけの左足💦

夏以外はスカートは履かないんですけど、退院時に楽かと思って…

あ、そういえば同じ事故では右足首も骨折したんですよね…軽い骨折でしたが1ヶ月半ギブス付けてました。左があまりにも酷かったので忘れがちですけど😅


痛みの主な原因は軟骨がほとんど残ってないことみたいなのでプロテーゼを入れることでかなり改善されるはずです。しかし膝や腰のプロテーゼに比べてとても小さい分、消耗しやすく何年かに一度は交換しなければならない、交換するのが遅れると取り出すのが不可能になり、足首をブロックして固めてしまう手術しかなくなるそうです。


プロテーゼなしでも何とか生活していけるだろうかとリハビリや運動で筋肉や足首の機能向上を試みてきましたが、やはり無理っぽいと確信、少し前に決断して外科医さんに手術をお願いしていたのでした。



骨つぎ手術の時に比べるとコンパクトな包帯のボリューム。

傷口は残念ながら前回のところ(足首の内側と外側)とは別の、正面のあたりらしいです(⌒-⌒; )


ちなみに初めは外科医さんから日帰りと聞かされていましたが、一泊に変更されホッとしています。

骨つぎ手術のときはまさかの日帰りで当日の夜、麻酔が切れたあと痛みが酷くてほとんど寝られず辛かったんですよね💦


病院食まで書くつもりでしたが長くなってしまったのでまた明日書きます。

お読みいただいてありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する