フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

お気に入りの避難小屋で過ごす午後

昨秋に2泊した、中々いい感じの避難小屋にスキーハイキングで泊まりに来たときのお話です。


標高2000mちょいの地点に立っているラ・ジャス避難小屋。
夏の放牧期間には羊飼いさんが寝泊まりすることもある小屋らしく、屋内には放牧に必要な道具が片付けてありました。
この小屋は、数年前からハイキング中に何度か通りがかったことはあったのですが、実際に泊まったのは昨年の9月が初めてでした。
朝の避難小屋前にて👇

朝日に照らされる草紅葉が進んだ地面と山肌が美しかったです。
その時は2泊して、正面真ん中のお山、山塊最高峰になるル・タイユフェール(2857m)に登ったのでした。


一番初めに通りがかった時の写真も載せておきます。
2017年4月下旬でした👇

この次の年に改装工事が行われ、今のような外観になったようです。


シュラフなど、要らないものを少し出して軽くなりました。
今から少しお散歩に行こうと思います。考えていた2500m台のお山は日当たりが良過ぎて雪解けが進み、地面が露出し過ぎていたのでスキーで下りることは難しそうでした。
もう少し手前の稜線はここから見る限り真っ白なので、そちら辺りを適当に目指して登っていきました。


30~40分ほど、避難小屋の裏の斜面を登っていきました。
平たいところに着くと、ものすごい風です(>_<)
恐ろしい風の音を動画で感じてください。
👇ぐるっと360度、13秒間です。

Une rafale sur le plateau des lac
 もう少し奥まで進みたかったのですが、完全に心折れました_| ̄|○
ここで避難小屋まで引き返すことにします。


しょっちゅう風が吹き荒れる場所なのでしょう、雪が吹き飛ばされて薄くなり、決して滑りやすい雪ではありませんでしたが、新しいスキー板は今まで使っていた60㎜幅よりも広めの76㎜、重さも690g→1000g、と安定は良いはずです。確かにちょっといい感じがしました(多分😅)。


避難小屋に戻ってきました。
小屋の外には磁石と温度計の着いたキーホルダーが置いてあり、12度くらいあります。
これは先月にお話なのですが、2月にしては暖かい週末だったのを覚えています。
キーホルダーは小屋に泊っている男の子たちのものでした。


登った先でおやつタイムにしようとジェットボイルなどを持って行ってたのですが、強風でお茶どころではありませんでした(;^_^A
ここは風が少なくて、寒くないのでお湯を沸かして飲み物を作ることにします。
小屋から少し歩いたところに小川が流れているのですが、あいにく雪の下です。少し残っている水に雪を足しました。


お日様のある間は小屋内よりも外の方が暖かいので、日向ぼっこしながらおやつにしました。インスタントコーヒーかお茶かハーブティーか、日が経ちすぎて何を飲んだのかすっかり忘れてしまいました💦


1月末に遠征したスペインで買った、オリーブオイルを使った薄甘いお煎餅。
2パック買って帰ったので、この時点でまだいくらか残っていました。次男にも味見させましたが「うーん、おいしいことはおいしいけど、大好きな感じではない・・・」とモゴモゴ言っていたので、遠慮なくひとりで消費しました。


こないだも書きましたが、食べるたびに気になるお姉さんのイラスト。
「この点線で半分に折って、こうやって欠片まで残さずに食べろよ」の押しつけがましいメッセージ入りです(読めないけど多分)。見るたびにイラストの人がわたしに似ているような気がしてなりません・・・


自分ち感覚で小屋前でまったりしていると、ソロスキーヤーさんが登ってきたので、しばらくお話しました。少し遠い地方から来られた方で、地元の山岳協会のリーダーをされているんだとか。この冬のうちに、小屋から近い前述の山塊最高峰のお山にグループを引き連れてやって来る予定なので、今日は下見に来たとおっしゃっていました。


男性が行ってしまってから、わたしも小屋に一度戻りました。
ここの避難小屋の魅力は何といっても、立地条件です。
このように出入り口からの景色も最高なのです。


小屋内のチェックでもしてみよう・・・

食器とかロウソクとか。
写真には撮らなかったけど、お鍋やフライパンもあります。


ゴミ袋、洗濯ばさみ、洗剤、トイレットペーパー。
そして大事なもの、ノコギリ。薪ストーブに入れる木を切るのに不可欠です。


食料品もいくらかあります。
缶詰とか・・・


食品が入っている透明のプラスチック容器は、ウォーターサーバーのボトルです。
泊まった人が余った食料を置いて行って、必要な人が使えるようになっています。
冬場はいないかもしれないけど、避難小屋には大抵ネズミが出るので、食べられないようにきちんと戸が閉まる棚や、容器に入れておく必要があるのです。


ビスケットやパスタ、粉末のインスタントスープなど。
おっ、オイルサーディン。ひまわり油でなくオリーブオイル漬けの高いやつだ・・・


食べかけのチョコレートケーキ?💦
しかも手作りっぽい(;´Д`)💦
こわ・・・


ジャガイモが置いてある(^-^;
男の子たちに後に聞いてみたけど、彼らが持って来たのではないと言ってました。
そして彼らいわく、ネズミは全然出ないそうでした。


夕方~夜編に続きます。
お読みいただいてありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する