フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

夏山のような登山道から出発するスキーハイキング

常にタイムラグがひどくてすみません。先月末のハイキング記です。
今回の目的地は、山スキーを始めた当初から「かつて行ったことがある、山スキーで行ってみたい場所」のひとつとして常に心の隅にありました。


今まで、初夏や夏に計4回も行ったことのある避難小屋です。
ブログにも既に何度か出てきている場所なので、思い出して下さる方もあるかもしれません。


山スキーサイトで調べてみた結果、雪のある時期の駐車場は標高は1060m。
避難小屋は1900m台ですが、途中2200m台の峠を越えることになります。
雪解けが進むと、地図の中心に見えるくねくねの林道が開通するので、青矢印のふたつの場所くらいに車を停めることが出来ます。ここらで1300m台になります。


山道の初めの辺りは、ツールドフランスなどで有名なグランドン峠とラ・クロワ・ド・フェール峠への道と同じになります。もちろん今の時期は閉鎖中です。
これらの峠には、昨秋、冬季閉鎖に入る少し前にロードバイクで登りました。片道23㎞、高低差1650mの死にそうにキツい道路でした(^-^;
ちなみに後者の峠は、今年のツールドフランスが通る予定です。


メインの峠道から離れ、小さな道路に入ります。
今季は雪が少ないし、もしかして夏の駐車場まで行ける林道開いてるんじゃ?と、淡い期待を寄せつつ進んでみましたが・・・(距離で数㎞、高低差で300mくらい稼げる)


バリケードで閉まっていました_| ̄|○ 
前の晩も「林道開いてるかな、開いてないかな」とばっかり考えつつ寝たので、道路の夢を見てしまったのでした(ノД`)・゜・。


仕方なしに、元々調べていた駐車場のある道路に戻りました。
峠まで10㎞、高低差1300m、所要時間4時間と看板にあります。避難小屋は峠から2~3㎞先だったっけ・・・


デミたん、またね~
あ、今回はですね、実は2泊のつもりをしています(≧∇≦)
だってガソリン高いし駐車場から遠いし、2泊くらいしないと元が取れないというか・・・あ、それから避難小屋だから何泊してもタダというか・・・( ̄▽ ̄;)


ハイキング道に入ります。
雪が全くない道が続くので、スキーはザックに引っ掛けています。
もう、完全に夏山としか思えない景色です(^-^;
ほんとにスキーできるのか、不安にさえなります・・・


わ~クロッカスがいっぱい咲いてる💖
この日の前にも、ほんの少しなら見たような気もするけれど、ザーッと咲いてるのを見るのは今シーズン初めてでした。
雪解け後、すぐ(ほんとに、1週間くらいとか)に出てくるのです。


すみれも時おり見かけました。
林道、長そうな雰囲気だけど、お花のおかげで少し気が紛れました。


やっと雪がほんの少し。


でっかいタイヤの跡が。四駆の車だったら、林道部分だいぶ端折れてるはず・・・
でもその場合、クロッカスやすみれは見られなかったですねっ(と自らに言い聞かせる)。


泊まる予定の避難小屋は、今まで行った時には毎回薪のストックがありました。火をおこすのに必要な小さな木があるかどうか分からないので、拾っていくことにします。


あまり重たくなるのは嫌なので、最小限だけ拾ってザックに括り付けました。


さらにしばらく進むと、断続的にだけれど雪の量が増えてきたのでようやくスキーを履いて歩くことにしました。


・・・と思ったら、またこれ(T_T)


ようやく夏の駐車場に着きました。冬の駐車場から45分くらいかかりました。木を拾ったり、花の写真を撮ったり、スキー脱いだり履いたりで時間を食ったこともありますが、結構かかってしまいました💦まあ2泊するつもりなので、問題ではありません。


スキーで歩けるくらい雪が残っていたのは標高1500m台くらいからでした。
駐車場から500mも登ってます(^-^;


その後、大きな雪崩後になっているところを歩きました。
木の結構生えている斜面だし、雪はしばらく降っていな時期でしたけど、午後に気温の上がる時間帯などは注意が必要ですね。


夏に放牧地になるエリアに到着です。
延々と雪のないところを歩いて来ただけに、有難みが違います(≧∇≦)
駐車場を出て2時間15分ほどが経過していました。


峠~避難小屋編に続きます。
お読みいただいてありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する