フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

絶景の雪山稜線からあの人のところへ

昨シーズンに山スキーで何度か登ったことのある稜線に今シーズン初めてチャレンジしたときのお話です。


駐車場からアップダウンは数えずに1000mほど登りました。
稜線の右手は2400m台、左手が2700m弱で一番高くなっており、ここは2650mくらい。一番高い位置を目指していたのですが(たいして距離に大差はない)、こちらに登った人たちのトレースから離れるのが面倒くさくなり、ダラダラと登ってるうちにこの地点に到着してしまいました。ここから隣への頂上へのトラバースは急斜面過ぎるし、一度下りて登り返すのも面倒なので、もうここでいいです💦


風が強いことも多い稜線ですが、今日は幸いほとんど無風です。
ランチから1時間も経っていないけど、ミニデニッシュを持って来ていたので、インスタントコーヒーを準備しておやつというかデザートタイムにしました。


登ってきた直後は体が暖まっているので寒く感じませんでしたが、無風で晴天とはいえ気温は低いし雪の上に長く座っているとあっという間に冷えてきます。さっさと退散することにしました。シール(スキーの滑り止め)を外したところです。


稜線の反対側の景色。
今から下りていきます。


結構下りたところから振り返って。
適度な量の積雪から2日目くらいだったのでとても気持ちの良い滑り具合でした。


森までもう少し、というときに稜線のもっと低い位置から下り始めていた二人組のスキーヤーさんと一緒になり挨拶しました。前を行くのはお父さんで、先に森の手前まで下りていき、この写真に写っているのは山スキー初心者の娘さんでした。お父さんに教えてもらえるなんていいですね♩


最高に楽しいツリーラン♩
駐車場まで1000mほどの高低差を滑り下りることになりますが、半分以上、約600mほどは森の中なのです。


森を半分ちょっと下りたところにある東屋。
写真の左下端っこにも写ってますが、ここら辺の林道はクロスカントリースキーのコースになっているので、道路は滑らずにショートカットする形で森の中をどんどん下りてきます。雪のない時ならかなり厳しいであろう登山道にもなっていない急斜面も、やわらかい雪がたっぷりとある時期だとスピードが出ずにスキーで下りていけるのが楽しいです。


ちょっと通る場所のチョイスを誤ったかも(;^_^A
かなり木が密集して生えているエリアに来てしまいました。とはいえ、こんな難儀な場所から帰った人もいるようで、スキーの跡があります(写真の中央右)。


わちゃちゃ💦💦
気を付けてゆっくりと滑っていますが、たまに木や枝をよけきれないこともあります。
枝の下を潜り抜けようとして帽子が木の枝に引っ掛かったり(;^_^A


だいぶ下りてきました。
どこを通ったとしても、谷底はクロスカントリーのコースでその一番左に駐車場があるので迷う心配がないのがお気に入りでもあります。


良かった、ちょうどよい辺りに下りてきました。
クロスカントリーをしている人たちの姿が見えます。


最後はしばらく登ることになるので、スキー板を外して歩きました。
もう少し長いとまた滑り止めを貼って登りますが、駐車場まで10分ほどです。


デミたん💖
ただいま(*´▽`*)


車で10分弱の隣村へと移動します。
ある人に会う予定があるのです・・・


着いたのスキー場。ソウルレッドのCX-3の隣が空いていたので、もっとゲレンデに近いスペースもあったのにわざわざこちらに停めました(≧∇≦)


スキー場の端っこまで歩いてきました。中央にぽつんと見えてる人のところまで登っていきます。もうスキーをする予定はないけれど、普通の靴やスキー靴でゲレンデを登るのは大変
だし凸凹の足跡をつけてしまうのでスキーに滑り止めを付けて履いてきました。


このブログで「あの人」というと9割の確率で登場するスペイン人の友人Nさんです(^^♪
Nさんはスキー場のスノボパークの責任者をしています。
定期的にメッセージの交換はしているものの、最後に会ったのははわたしが初夏に足首の再手術を受ける直前でした。開通直後の峠道で一緒にスキー&ピクニックをしたのでした。


しばらく近況報告をしていましたが、日陰になっていて寒~い💦
ちょうど、同僚の方がゲレンデの高いところまで少しの間行かないといけないので、その小屋でしばらく番をしててくれと頼んできました。


ラッキー✨
ちょっと暖かい(^^♪


Nさんがコーヒーをいれてくれました。
車の中に残っていたクロワッサンを持って来ていたのでおやつタイムになりました。


小屋には水道はないので、ペットボトルの水を電子レンジで温めて飲み物を作ります。
ところで電子レンジの位置が高くて使いにくい(^-^; 狭いから置き場所を工夫しなきゃいけないんですね・・・


ここのスキー場は北斜面に面しているので日向の時間帯が短く、寒いみたいです。
まあそのおかげで、良い雪の状態が保たれる、シーズンの遅い時期まで雪が残る、という長所もあるんですけどね。
この日はお客さんは少なかったとはいえ、Nさんはお仕事中でしたので早い目においとましました。また近々一緒にお山の散策をしよう、と約束して。


お読みいただいてありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する