フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

ハイキングの後にジュラでお買い物

イースター休みを東フランスの祖父母のところで過ごしていた子供たちを迎えに行くのにかこつけて、実際にはほとんど同じ方向とは言えないジュラ山塊でミニハイキングをした後は、子供たちを連れた元義母との待ち合わせの時間までに色々とお買い物をする予定があります。あまり来ないところなので自宅用にも色々買いたいものがいっぱいですが、食いしん坊友達でもある同僚S君にも色々注文されています。


ハイキングをした場所。駐車場に下りる途中の1枚。クロッカスがあちこちに咲いていました。雪が多かった冬でしたので、ようやく雪が融けだして今年初めての出会いでした。


時速30キロくらいまでしか出せない(デコボコの多いところは時速10キロ)林道を30分も走らされた挙句、さらにガタガタの農道のようなところを通らされて麓の村、そして県道に出てきました。この県道にもっと早い地点(駐車場から5分下りて)から入ることはできなかったのか??という疑問が残りますが、この場所はほとんど初めてでよく分からないため、素直にグーグルマップに従いました💧


やれやれ、夢にまで見たアスファルト舗装の道に出てきました😅


細長く連なっているジュラ山塊の頂上に平行して走ります。この細長い感じは、普段よく行く近場のヴェルコール山塊とよく似ています。ヴェルコールの方がもう少し標高はあるし距離的にももっと長く連なっていますが。


どんどん高いところに登ってきました。てか、さっきのハイキングの駐車場よりもずっと上がってきた感じです(;'∀')


そのままぎゅんぎゅん登ってやたら見晴らしの良いところに。ちょうど駐車場があったので停まってみました。こんな余裕こいたことが出来るのも、ハイキングでふたつ行こうと思っていた山頂をひとつに絞ったおかげと言えます。
モン・ブランも薄っすらと見えていましたが、写真で見るとほとんど写っていませんでした。この時期気温が高かったことやレマン湖がすぐ下なことから水蒸気が多そうで、霞みやすいのかもしれません。


1201m、ハイキングの出発地点が860mでしたから、よっぽどこっちの方が高いです(^^;
レマン湖越しに見える山々(その多くはスイス)の説明がありました。
このあたりの中心地はGex(ジェックス)という小さな町。この少し後に通過しました。ジュラを代表するブルーチーズ「ブルー・ド・ジェックス」の名前のもとになっています。今回買いませんでしたが、牛乳製の穏やかな風味のブルーチーズで、刺激を楽しむ系ではなく、やさしいミルクのコクが魅力のチーズです。


えらい雪がたくさん残っています。


標高1200m強(ってあくまで登山用なので運転中してるとどんどん狂ってくるとは思いますが)。だいぶ上がってきています。


と、思ったらスキー場に到着しました。さすがにもうシーズンは終わって閉まっていましたが、ジュラは大して標高高くない割に寒くて雪も多いことで知られています。スキー場も数多くあります。


間もなくこの県道の恐らく一番高い地点、フォシーユ峠に到着しました。


相変わらず雪の厚く残る地帯を少しずつ標高を下げていきます。


この辺りは道路がスイスとの国境に沿っています。


ひとつめの目的地に到着しました。レ・ルースの町のチーズ農協です。レ・ルースはジュラでは大き目のスキー場になっています。他にコンテチーズの大手、ジュラフロール社などのチーズ熟成巨大カーブがあることでも知られます。ジュラフロール社の最も有名なカーブは使われなくなっていた要塞を買い取り、改造したもの。予約をすれば見学できるようです。


わたしが知っているコンテチーズの農協の中で最もデラックスなところのひとつです。


午前中はチーズ作りが見られるようになっています。もうお昼直前だったので終わってしまっていました。


コンテチーズ以外の商品も充実しています。右上の2本セットのスモークソーセージ、2パック買いましたが、コンテチーズ入りで肉の味も超おいしくて「なんでもっと買わんかったんや・・・」と後悔(;´・ω・)
チーズ農協は、この日もうひとつ行く予定です。なぜこちらにも来たかというと、まず通り道だったこと。それに、前回来たときにここでとっても可愛くしかも使いやすいマグカップを購入したのですが(もみの木のイラストが素敵だった)割ってしまい、それと同じかもしくは同じシリーズのものを買う気満々だったのです。しかしそのシリーズ自体もう売っておらず、似てるようで全然違う(~_~;)のばかりだったので買いませんでした・・ガッカリです(;´・ω・)


コンテチーズはこの後行く農協でたっぷり買う予定ですが、確かここもかなりおいしかったので少し買いました。


コンテとソーセージ類、バターと地元で作られているアニスのお酒(パスティスみたいなもの)を購入。


わたしのすぐ後に来た馴染み客のおじいさん。コンテを1キロ半ほど買っていました。こういった農協は場所やシーズンにも寄りますが(夏の観光シーズン、スキーシーズン・・)地元のお客さんと観光客が半々くらいな印象です。


この後が結構長い💦
1時間ほど延々とのどかな田園風景の中走り続けます。幸いお天気はいいので気持ちのいいドライブとも言えます。


あ~やれやれ、やっと着きました。道路の向かいにあるステキな看板。


え~~っ!? お昼休みでしょうか、閉まっています(゚Д゚;) 2時にまた開くらしい・・・
おかしいなぁ、ここお昼休みなかったはずなんだけど。この時点で1時過ぎ。あと1時間弱しないと開きません。。うーん、どうしよう。ここのハムやらなんやらでピクニックしようと思ってたんだけど、、2時に開くの待って、買い物してからピクニックして次のお店(チーズ農協)経由して元義母との待ち合わせ場所に向かえば、遅刻するに違いありません。タイミング的にはお店が開くのを待ってる今、お昼ご飯にする以外にはいい方法がありません。さっきの農協で買ったコンテがあるか。。ハムとかサラミもたべたかったけど仕方ないです。車にジェットボイル積んでるからスープやコーヒーもできるし、それでいっか。



お買い物編その2(ジュラシリーズ最終回)に続きます。

×

非ログインユーザーとして返信する