フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

お天気が悪くても

先月の里帰り前のアウトドア記です。
この週末も、お山地方の友人Oさんと行動を共にしていました。


スキーで750m登った地点にて。
午前中の天気予報は、曇り時々晴れだったのですが、実際にはほぼホワイトアウトしそうな空です。土曜日だったので、そこそこのスキーヤーさんの姿が見られました。


本当ならここで、遅れて出発した別の友人ふたりと合流して一緒に滑る予定をしていたのですが、お日様が出ていないぶん寒いわ、雪が降ってくるわで、「ごめんなさい、先に下ります💦」とメッセージを送ってOさんとさっさと下りることに。


その友達は二人ともスキーのインストラクターをしているので、ゲレンデスキーをすっ飛ばして山スキーデビューしているわたしのイケてないフォームを訂正してもらえるかと、楽しみにしていたのですが・・・またの機会にお願いするとしましょう。


下りていきつつ、インストラクターの友人たちにもすれ違いましたが、もう少し先でこのブログに幾度となく「レべチなサイクリスト」「超レべチな山スキーヤー」として登場している友人Mさんにも出会いました。真ん中がそうです。2往復して😂帰るところだそうでした。


スキー・アルピニスムのスプリント部門の現女子ヨーロッパチャンピオンであるMさんや、その彼氏Fさん、そこまでではないにしても、それなりのレベルのOさんと行動を共にしていると自分の登りのノロさ、滑りのヘタさが際立つのですが🤣この日入れていたストラバを見るとそこまでひどいことはありませんでしたε-(´∀`*)ホッ
👇

この日、同じ斜面で10人ちょっと記録されていたうち(全員男性)3番目のタイムでした。


さて、午後はお天気が崩れたものの、雪の止んだ頃合いを狙って・・・


周辺の山道をサイクリングしときました。


寒いときのいでたち。
昔の子供向けテレビ番組に出てきた何とかマンみたいですね。


峠周辺。
止んだと思ったけど再び雪が降っていました。
肌寒くはあるものの、気温はプラスみたいだし、たっぷりと塩が撒かれているのでしょう、全く凍結はしていませんでした。
とはいえ、道路が濡れているのでいつもの半分くらいの速度でゆっくりと下りました。


翌朝、Oさんちの窓からの景色。
夜中にかなり降ったようです。
この辺りが雪景色になるのをこの冬初めて見ました。


デミたんはこんなことに・・・


ガリガリするやつで雪をどけてみるけど、落ち葉と混ざってメチャクチャです(-_-;)


デミたんにはもちろんスタッドレスがついていますが、Oさんちから道路までは登り坂になっているので軽く雪かきをしました。


この辺りは住宅地内の私道ということになっていて、県の除雪車は来ません。
市から委託された、トラクターがベースの除雪車が周辺を除雪しまくっていました。


少し気温が上がるのを待って、2日連続で自転車乗っときました。
前日雪が舞っていた峠にて。
青空だと全然、気持ち良さが違いますね。


下りていきつつ。


おおぉお、雲海💖
この辺り、勾配はかなりきついんですが、道幅は広いし舗装状態は抜群です。
とはいえ、それなりに表面は濡れているのでブレーキをかけながらゆっくりと下りました。


わたしはここではツーリスト!?なので、機会さえあれば嬉しがって自転車に乗りますけれど、地元のサイクリストさん達は冬眠中のようで、まず見かけません😂多分みんなスキー(ヒルクライマーの場合、大抵は山スキーのはず)オンリーだと思います。


お読みいただいてありがとうございました。

次男と奈良観光しといた

先月半ばに大学生の次男と里帰りしていた時のお話です。
京都に行きたいという次男に「京都は観光客が多過ぎて、大都会で疲れるから奈良にしとこ」と説得( ̄▽ ̄;) 奈良には20年来の友人もいるので、久しぶりに会う約束をしました♩


奈良へは、神戸の西エリアからだと2時間以上かかります。
近鉄奈良駅についたときには既にお腹が空いていたので、コンビニでお菓子とか買うよりかは、と朝一番に柿の葉寿司です。


次男は今までに少なくとも1,2回は食べたことがあるはずなのですが、あまり覚えていないようです。
「うわー、葉っぱがいい匂い!」
日本には他にも柏餅、桜餅など葉っぱの香りを楽しむ料理(お菓子)がありますね。
フランスだと、栗の葉に包まれた山羊チーズ「バノン」が思い浮かびます。


いただきます💖
朝っぱらからおいしいものを食べられて幸せです(*´▽`*)


友達と会うのはお昼なので、東大寺まで歩いてきました。
まだ朝9時台だったためか、人もまばらです。
今回、他の観光地でも感じましたが、韓国からの方が目立ちました。


次男は10年くらい前に一度、わたしは多分今まで7~8回くらいはお会いしている大仏様。
正面からよりも・・・


横からだとか、斜め後ろからの方がいいショットが撮れるように思います。


大仏殿を出た後は、二月堂まで歩いてきました。
この辺りは本当に誰もいませんでした。


カメラ小僧なので、あちこちで激写しまくりです。


これは休憩所です。
大きなお寺だと、こんなに広くて立派な休憩所があるんですね。


右半分は畳になっています。
奥に抜けられるようになっていて、トイレがあります。


中は、なんだか懐かしいような雰囲気です。
学校みたいな・・・集会所みたいな・・・


昔懐かしい石油ストーブ。
寒い日だったのでありがたく、しばらくストーブの前で手を温めていきました。
東大寺を後にして、市内中心地に戻ります。


古い界隈、奈良町を散歩します。
飛騨高山の「さるぼぼ」のようなものがぶら下がっているのを時々見かけます。
「身代わり申(さる)」と呼ばれるそうです。


お土産になりそうな雑貨を売るお店に入ったりしつつ、向かったのは・・・


お昼ご飯を一緒に食べる予定の友達がお仕事をしているパン屋さんに来ました。


定番っぽいものから、かなりオリジナリティのある商品がずらり。
奈良漬け入りチャバタなんて度肝を抜かれるアイデアですよね。
パンとお菓子、何種類か食べましたがどれも生地の味が抜群によくて、とってもおいしかったです。


奈良町の人気店「粟」を友達が予約していてくれました。
これは店内の廊下に飾り付けられた野菜たち。
食材には奈良産を使う、こだわりのお店なのです。


わ~うれしい✨
少しずついろんなお味を堪能します。


手前の奈良野菜の一皿のあんには、吉野葛でとろみがつけてあります。
次男が「このジュレ、すごくおいしい。味も、食感も」と驚いていました。


奥は天ぷらです♡


こちらがメインでした。
吉野牛のステーキです。


デザートはきな粉風味カヌレと奈良産の柿。
最高においしくて、贅沢なランチでした。
なんと、友達がご馳走してくれましたm(__)m


友達が撮ってくれました。
この後、蚊帳布巾で有名な「中川政七商店」のおしゃれなブティックに連れて行ってもらい、お土産を調達。色んなデザインの可愛い布巾があり、目移りします。他にも食器とか日常雑貨も売っていますが、重たくなるので今回はパスです(^-^;


その後は、友達が車で若草山に連れて行ってくれました。
駐車場には、他に一台も車が停まっていません。冬にはあんまり人気がないのでしょうか…


盛り上がった部分は、古墳です。


ここにも鹿がいました。
ここはアルプスではないし、彼らはアイベックスでもシャモワでもないけど、町中よりはこういうところの方が彼らにとって居心地が良いのではないかと感じました。


ささっと興福寺の五重塔の前で。
この後、友達が電車の駅まで車で送ってくれました。
久しぶりの奈良、久しぶりに会えた友達。
次男も楽しんでくれたみたいでした。


お読みいただいてありがとうございました。

素敵なJさんと山スキー合宿、2日目

お山地方の友人Oさんちにベルギー人の友達Jさんと集まってスキー合宿!?した時のお話です。
JさんはOさんの親しい女友達で、Oさんのご実家近くで民宿を営んでおられます。チャーミングな上、以前はスポンサーが付いていたほどのレベルの元トレラン女王なのです。


Jさんはボースロンのメス、オリアナちゃん(左)と品種は忘れたけど中型犬のオス、ジャンゴという2匹のワンちゃんを飼っています。ジャンゴは寒がりらしいので、前日スキーをした時はOさんちに留守番させてきたのですが、この日は「案外大丈夫かもしれない」と連れてきました。


Oさん、Jさんとわんこ達。
この写真の前に、既に稜線まで登って一度滑り下りています。
それなりに楽しかったけれど、ブログ的には特に面白くもないので🤣割愛します。


ちょっとした斜面をジグザクに登ります。トレースはなかったので、Oさんが付けるトレースに続きました。


前日、最終目的地にした山小屋まで登ってきました。
その時は別ルートで歩いていたので、真下からではなく横から来ました。
ここで5分ほど休憩しましたが、今日はもう少し先まで登る予定です。


曇り空のため、寒そうに見えるかもしれませんが、半袖のJさんを見てもらうと分かるように、そう気温は低いこともなく、登っていると汗をかくので上着は脱いでいることが多いです。他のスポーツでも同じですが、汗で濡れてしまうと、その後めっちゃ冷えて大変なことになってしまうんですよね・・・


わんこがスキー板の上に乗りがちで(^▽^;) 歩きにくそうなJさん。


Jさんはスキー歴40年以上ですが、ほとんどゲレンデスキーばかりで山スキーはあまりしたことがないそう。
斜面をジグザグに登る時のテクニック、キックターン(フランス語ではコンヴェルション)もやり方があまり分からないので、Oさんが教えてあげていました。


ようやく峠に到着しそうです。


標高約2808mのプレル峠。
下の小屋の辺りは強風だったので、「峠まで登ったら即下りて来よう」と言っていたのが、意外なことに全くの無風です。


満場一致で、ここでランチ休憩することにしました。
ちなみに、この日サングラスを忘れたわたし。Oさんのものを借りています。


お疲れ気味のわんこ達も、多分賛成だったと思います(^^;)


パンとチーズと・・・


当然、サラミです。
今日はサヴォワ地方の農協で買ったボーフォール入りのものを持って来ました。


昨シーズン買ったのに、あんまり使っていないクリーン・カンティーンの保温マグ。
色とかは好きなんですけど、もう一つのやつと比べると、使い勝手が若干イマイチなんです。


休憩後は、稜線をもう少し登ります。
Jさんは山スキー用の靴や板も持っているそうなんですが、最近使っておらず手入れもしていないので、Oさんちにあったものを使っています。


全体的に曇りがちの1日でしたが、この頃少し青空になってきました。


またわんこ達にスキーの後ろに乗られて歩きにくそうなJさん( ̄▽ ̄;)


雪の状態が良さそうな斜面を探しつつ、トラバース気味に下りているところを、前を行くOさんが撮ってくれました。


Jさんとわたし。


これはわたし。
この辺りの雪は柔らかくてとても良かったです。


少し下りた後、雪まみれになって前進するジャンゴをスマホでビデオ撮影するJさん。
一度は青空も覗いたものの、この後は駐車場に下りるまでほぼ曇り空でした。


この日もストラバを入れておきました。
距離で15㎞ちょい、高低差では1126mを登ったようです。


夕方、みんなでJさんの民宿へと移動しました。
今晩はお客さんがいないそうです。


おじいさんみたいに見えるジャンゴ。
実際にはそんなに年を取っているわけではなく、確か6歳くらいだったと思います。
なんかやたらと落ち着いたキャラなんですよね(;^_^A


この日は雪深いところを結構歩いた&滑ったため、35㎏もあってジャンゴに比べて雪に埋もれやすいオリアナちゃん。ジャンゴ以上に疲れているように見えました。


ダイニングの長ーいテーブルで晩ご飯にしました。
Jさんの隣はOさんのお父様(近くにお住まいなので、招待しました)。Oさんの隣は息子のA君です。鮭の切り身をオーブンで焼いたものとほうれん草、パスタがメイン、あとはアボカドやオリーブなどをつまむという気楽なご飯でした。


お読みいただいてありがとうございました。