フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

山スキー中にも出会いがあった

先月末、お山地方の友人Oさんちに遊びに行っていた時のお話です。


Oさんちから近い里山にハイキングに来ました。
午後3時ごろの出発でした。12月末は日がとても短いので、高低差500mほどのお手軽な散策コースでした。


登ってる最中、というかわたしを待っている最中のOさん。


午前中の出発のことが大半なので、スキー中の夕日はちょっと新鮮です。


おやつにパネットーネ。
Oさんの大好物で、いつもおうちにストックがあるのです(^▽^;)


翌日。週末でしたが午前中だけOさんが仕事だったので、わたしひとりでスキーで散歩に出発しました。


小規模なスキー場の駐車場に車を停めてゲレンデから離れた、夏のハイキングコース通りにスキーやスノーシューのトレースがあるので同じように歩いていきました。
地図によると、高低差で400mか500mほど登るとスキー場のゲレンデの一番高い地点(リフトの終着駅)に合流できるので、ゲレンデから駐車場に戻ろうという計画です。


初めのうちは雪がそこそこありました。この日はまだ誰も見かけないけど、トレースが結構しっかりとあるので恐らくポピュラーな散策コースなんだと思います・・というかそう信じたい(・・;)


げげっ!?
日当たりの良いところに出てくると、雪が少なくなってきています。
この後さらに地面が露出したところが増えてきたので、スキーは脱いで手に持ってしばらく歩きました。それにしても、本当にこの道で合ってるの??方角的にスキー場から離れて行っている気がしてならないんだけど(一一")


雪はないわ、方角が外れていってるっぽいわで不安過ぎるので、Uターンすることにしました。その前に軽くおやつ休憩です(;^_^A
トボトボと雪のない林道をスキー片手に戻っていると・・・


一人の男性スキーヤーさんが歩いてきました。「どこに行くんですか」と聞くと、スキー場の一番高い地点まで登るとのことです。「わたしも、行きたかったんですけどこの道で合ってるのか不安になって、雪も十分にないし引き返してるところなんです」
すると「この道でいいんだけど、確かに雪が少ないからそろそろスキー脱がなきゃな、と思ってたところだよ。よかったら、一緒に行くかい?」


喜んでご一緒させてもらうことにしました。
雪の足りないところが時々あるので、しばらくはスキーを脱いで歩きました。


再び雪の量が増えてきたのでスキーを履きます。
ところで男性はJLさんといって、北フランスはノルマンディーの方でした。なのに、やたらと詳しいのは、このすぐ下の村にお母さまやその家族が住んでおられて、子供の時からよく滞在しているからなんだそうです。この時もクリスマスバカンスで1週間ほどお母さまのおうちに泊っていて、毎日スキーを楽しまれているとのことでした。お年は多分わたしと同じか少し上くらい。19歳の息子さんがおられるというのもわたしと同じ(次男と同じ年齢)です。


特徴的な岩々のあるエリアに到着しました。
この斜面は、この時は雪が少なかったけれど、雪がたっぷりとある時はここから登ったり下りてきたりということが可能なんだそうです。


去年の今ごろはここは雪がいっぱいあったんだよ・・・と写真を探して見せてくださいました。Oさんと違って(^^;)よく写真を撮られるみたいで、お山の写真がいっぱいありました。わたしよりかは全然少なそうでしたけど(≧∇≦)


「あ、スキー場に合流するにはそろそろここら辺で夏のハイキング道から外れないといけないんだよ」とJLさん。確かに、そちらに向かうトレースがあります。でも、言われなかったら分からなかったかもしれません。看板などがあるわけではありませんし、ひとりで来てたら??なまま、ここらへんで来た道にUターンしてた可能性もありです💦


少し下ります。この後またしばらく登るので、滑り止めは剥がさない方がいいよ、と言われました。滑り止め付けたまま滑るの苦手なんだよな💦後ろもブロックしてないから(してもいいんだけど)不安定で😓


ゲレンデのすぐ近くまで来たので、滑り止めを剥がします。


JLさんが撮ってくださいました。
ゲレンデを下りるだけだったので、下りの写真はありません。
ちなみにJLさんはゲレンデを3分の2ほど下りた地点から、もう一度登りなおしてまた下りてくる、と言いますΣ( ̄□ ̄|||)
「一緒にどうだい?」と誘われましたが、午後はOさんとスキーか自転車の予定だったので、時間的に不可能でもなかったものの、ぎりぎりまでスキーしまくる気力はなくてお断りしました(;^_^A
この時はクリスマス明けで、お正月前には北フランスのご自宅に戻られるとのことでしたがまた2月のバカンスにスキーしに来るよ、とおっしゃいます。連絡先を交換し「もし日が合えば一緒にスキーしましょう」と言ってお別れしました。


デミたんの待つ駐車場へ下りてきました。
Oさんちに戻り、Oさんが帰ってくる前にしたいことがひとつあります。


それは・・・
Oさんの愛犬ラフィちゃん。
変なところが定位置でおうちにいるときはここから動こうとしません(^^;)


Oさんが「ラフィは最近魚みたいな変なにおいがする」と言うので、わたしは特に感じないんですが、わんこを洗ったことがなくて一度やってみたかったのでチャレンジしてみることにしました(^^♪ 浴槽に入れられて不安そうなラフィちゃん。


洗ったった\(^_^)/
嫌がる様子は見せるものの、そこまで徹底して反抗はしなかったので何とか洗うことが出来ました。ただ、頭を常に浴槽の外に出すので頭はあまりちゃんと洗ってやることが出来なかったのですが・・・
まあもともと特に臭いとは思わなかったので、大した変化は見られなかったけどわんこ洗うの楽しかったですね(≧∇≦)


お読みいただいてありがとうございました。

台湾のうまい棒みたいなん雪山で食べてみた

クリスマスちょっと前くらいの写真が溜まっていたので何とか記事にしてみようと思います。ロードバイクにはまりまくっていた秋に「自転車中のおやつによさそう(な気がする)」とアジア系のスーパーで買ったお菓子があります。


外袋を捨ててしまったので、原材料が何なのかはもはやよく分からないのですが、写真を見る限り健康にとっても良さそうなイメージです✨


ロードバイクと同様、山スキーでは登りまくるのでお腹が空くのです・・・


この日は午前中だけのお散歩だったので、最低限の荷物で来ました。荷物が軽いとやはり早く登れるという利点もあります。高低差700mほど、1時間20分で登りました。


温かい飲み物はスキー中にはやはり嬉しいものです。
ジェットボイルも面倒くさくて保温マグに入れたハーブティーでした。


これですよ、うわさの台湾版うまい棒・・・
って勝手にわたしが言ってるだけなんですけど。


うまい棒よりも小さいですね。
コーン系スナック菓子(カールとか。あっ、もうないんでしたっけ?)と麩菓子の中間のような食感です。周りに粉がまぶされてあって、若干塩味もするけれど薄甘い感じで一番近いのはハッピーターンだと思います。
本体の味ですが、個別包装のパッケージの写真にあるような色んな穀物の混じったような複雑な味はしない気がします(;^_^A
まだ結構残っているけど(確か20本入りくらいの大袋だった)、原材料が今更ながらとても気になるので全部なくなる前にもう一袋買ってしまいそうな予感・・・


下りる前にマイ・スキーの記念撮影💖


風が作った模様、シュカブラ。日本語では雪紋とか風紋とか呼ばれるみたいですね。
ただし、この時は風はなく、とても気持ちのよい気候でした。気温はちょっと低く、シュカブラの表面はバサバサのままで決して滑りやすい雪ではありませんでしたが、全てのコンディションが完ぺきな時などほとんどないので、晴れてることや、雪の量がたっぷりあることに感謝しつつ下りていきました。


午後は平均5パーセントほどの楽な峠道を中心にロードバイクを1時間半ほど乗りました。
ちなみに自転車を立てるために雪の上に置いているだけで、道路の雪はちゃんと除雪されてあります(^-^;


お読みいただいてありがとうございました。

コロナから回復!雪山に復帰

コロナ陽性診断から10日間が経ちました。義務療養期間である1週間を過ぎてから受けた再々検査では(7日間以降の再検査は義務ではないけど念のため)ようやく陰性に戻りました。
お見舞いのコメントを下さった方、改めてありがとうございました。


風光明媚な峠近くに住む友人夫婦のおうちに遊びに来ています。
窓からの景色✨


母娘の猫ちゃんがいます。これはお母さん猫でとっても人懐っこくて、すぐお膝に乗ってくれます。猫ってよそよそしい生き物だと思い込んでいたので新鮮です(^-^;


雪深いので、おうちから直接山スキーに出発できるのです。
羨ましい~(≧∇≦)


友人Cさんが散策に連れていってくれました。高低差400mほどのお手軽なコースです。


画像が悪いけど(;^_^A 
Cさんがスマホで撮って送ってくれた休憩中の写真です。
午前中だけのミニハイキングでしたが、景色は良いし、暖かくてめちゃくちゃ気持ちがよかったです。


ひとんちに滞在中であまり長く書く時間が持てないので、簡単なダイジェストだけにしました。後日にまたくわしく記事にしたいと思います。
お読みいただいてありがとうございました。