フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

サイクリングの合間のソロテント泊

ひとりで峠道サイクリングをした日の夜、翌日に友人たちと登る予定の別の峠道の周辺でテント泊をしました。
この夏、定番になったサイクリング&テント泊のパターンです。せっかく遠くまで来ているのに、日帰りだとガソリン代・高速代の元が取れないなぁ、と考えた結果です(;^_^A



朝、目を覚まして、テントを開けてみた景色。
これは先月の話で、まだ今よりは明るくなるのが早く、これで6時19分です。
今ではこの時間帯はまだ真っ暗です・・・


テントから(というかシュラフから)出るのが寒いというか、億劫でテントの出入り口の前にジェットボイルを出して、シュラフに入ったままインスタントコーヒーを準備しました。


コーヒーを一杯飲んだあと、外に出てご飯にしようと思ったんですが、結局「ここからでも景色いいし・・・」とシュラフに入ったままご飯に突入しました(^▽^;)


テント泊のときは、大抵パンなんですが、今日は気分を変えてシリアルにしてみました。
シリアルのときは毎回ですが、スキムミルクを混ぜてきているので、水を入れると牛乳をかけたシリアルのようになります。


ご飯のあと、外に出てみると、そんなに寒くありませんでした( ̄▽ ̄;)


サーマレストを袋に入るようにきつく巻く面倒くさい作業。


テントの撤収自体は簡単です。
フライシートを外して、一気にスケスケ&不安な感じになったマイ・別荘。


ペグと同じ色をした木の実「レザン・ドゥルス(熊の葡萄、の意味)」。
この後、荷物をまとめて車を停めていた駐車スペースまで戻り、車で峠まで向かいます。
友人たちと待ち合わせているのは、峠の反対側になります。


峠に向かう途中で、峠道を見下ろして。
ここも後ほど自転車で登ります。
実はこの道路は今年の6月、除雪が終わって峠道が開通した直後(1週間後くらいかな?)に、登っています。昨年登ったことがある反対側よりも、こちらの斜面の方が結構しんどかったのを覚えています。今日は両方の斜面を登る予定をしています。


ガリビエ峠に着く直前の道路の落書き、というか装飾。
「サヴォワ県はツールドフランスが好き」とあります。
峠のこちら側はサヴォワ県で、反対側はオート・ザルプ県になっています。


今年はツールドフランス、第12ステージ、翌日の第13ステージでもガリビエ峠を通過しました。この夏に描かれたばかりのフレッシュな道路装飾?の前でデミたんを撮影。


ちなみに道路には「Valloire Galibier」とあります。Valloire(ヴァロワール)はガリビエ峠のサヴォワ県側の麓の町(スキー場)で、今日はガリビエ峠の反対側の麓にある別の峠・ロータレ峠から峠に登って、反対側のヴァロワールまで下りて、再びガリビエ峠経由でロータレ峠まで戻る、というコースを考えています。


同じあたりから見下ろして。
靄の中に、トンネルの入り口が見えます。
ツールドフランスなどで、世界的に有名なガリビエ峠道ですが、元々は、ガリビエ峠というものは存在せず、このトンネルだけだったんだそうです。今でも、峠まで登らずに、このトンネルを抜けて反対側に行くことが出来ます。
後になって、トンネルよりも少し高い峠を通過する道路が作られたということです。


これは、峠を越えて反対側に下りていく途中の一枚。
めっちゃ靄ってるけれど、単に朝靄で、この日の天気予報は快晴✨
お日様がボーっと見えています。


晴れたところまで下りて、デミたんの後ろ姿を一枚。
靄ったところを走っていた名残のフォグランプ・・・
点けていたことさえ忘れていて(めったに点けないので😅)この写真を撮る時に気付きました。


ロータレ峠直前まで下りたところで、今日初めてのサイクリストさんを見かけました。


待ち合わせのロータレ峠にて。
30分遅れてOさん、Jさんがやって来ました。
「遅れる」という留守電が早朝に入っていたんですが、テント泊をした辺りを含め、峠道の結構な部分では電波がなくて、待ち合わせ場所に着いてからメッセージを聞きました。
分かっていたら、この駐車場でなくて、テント泊をしたあたりでもう少しゆっくりしてたのになぁ💦


サイクリング2日目に続きます。
お読みいただいてありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する