フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

獲得標高の自己最高が出た(後編)

いつもに増して「自転車で登りたい欲」が爆発していた時期のお話です。
今シーズン何度も登っているアロス峠道を反対側に下りて、登り返そうと思ったものの、予定を変更して、さらに別の峠ふたつを登る周回コースに切り替えたところまで前編に書きました。3つの峠を周回するこのコースは高低差3400m以上になるので、今の自分には途中で一泊しないと無理だと思っていました。
しかし、この日なんだかいけそうな気がしたのです(謎の自信😂)。


アロス峠から下りてきて到着した小さな町コルマール・デ・ザルプは、周回コースでふたつ目に通るシャン峠への山道が始まる地点でもあります。2年前に車で一度だけ通ったことのある峠道なんですが、反対側から来たため、どっから始まるのかよく分かりません。
通行人もないし、グーグルマップを開くか・・・と思ってたら、すぐそこに入り口がありました。


人んちの庭に入る門扉みたいな狭さで😂
峠道の看板(開通か閉鎖か書いてある)も、宣伝の看板に紛れて目立たない😓
標高2000mちょっともあるのに、かなりマイナーで地元の人以外はほとんど誰も知らない峠です。なんといっても、場所が辺鄙で大都市からとんでもなく離れているんですよね・・・
わたしも自転車で登るのは初めて。しかもつい今さっき予定を変更したばかりで、勾配の様子など全然分からないまま登り始めました。
ただ、麓の村は少なくとも標高1100~1200mくらいはありそうなので、1000m以上登ることはないだろう、という程度は分かっていました😅


着きました、シャン峠。
ところで、この看板に書かれているのは反対側から登った場合の傾斜具合で、わたしが登ってきた斜面はこんな感じでした👇


高低差821m、距離は11,5㎞。平均勾配はひとつ目に登ったアロス峠(6,5%)よりもきつい7,1%だったようです。ただし、距離が短いこともあり(アロス峠は17㎞)、特別しんどくならずに登り切ることが出来ました。ちなみに、車はほとんど走っておらず、サイクリストさんもひとりとすれ違ったのみでした。


このように、とっても素敵な景色の峠なのに、誰もいない・・・
夏のサイクリングシーズン真っ只中(猛暑の時期ではなかった)だというのに、ほぼ貸し切り😂
この後、どんどん下りて着いた最初の村のカフェでお昼休憩することにしました。


とっても辺鄙な地方(失礼)で、ずっと自転車で下りてきても何か食べられそうなお店はここしかなかったです。日本みたいにコンビニや自販機もありません。
ここを逃すとしばらくまた何もなさそうなので、少し混んでいましたが、入り口近くの席に座りました。一番早く出せるというキッシュを注文。それ以外は待ち時間30分以上と言われました。写真は、お腹空き過ぎてキッシュが来る前に持参のビスケット出してきた図です(^▽^;)
写真の背景に写っている男性サイクリストさんはイギリスからのバカンス客で、少し世間話をしたのですが、峠3つ回ってるって言うと「OMG!!頑張って💦💦」と大袈裟にびっくりされました。いやー、わたしもこんなに登るの初めてなんですけどね・・・


サラダ付きのキッシュ、6,5ユーロでした。
期待していなかったけど(^^;)結構おいしかったです。


40分くらいランチ休憩して、再出発しました。
3つ目の峠は、カイヨール峠(一番下の看板)。4日前に「スキー場+峠道+スキー場」というサイクリングをした時に登った峠なんですが、その時は反対側から登りました。反対側からは何度も登ったことがあるのですが、こちらから登るのは今回が初めてです。


登り始め。
この辺りは比較的なだらかなんですが、長いみたいです。カフェでお話したサイクリストさん達に「20㎞以上あるよ」と教えてもらいました。
帰ってから調べたら、こんな感じでした👇


20,5㎞で1289mを登る、平均6,3%の道路でした。


半分くらい登ったところ?
よく分からないけどしんどくて足つきした地点で、ついでに登ってきた道路を撮っておきました。


もうあと1㎞ってところでも足つきしました。
しんどい・・・最後らへん、めちゃ長く感じられました。


つ、着いたぁ😭😭😭
カイヨール峠(2326m)
ちょっと休憩しても良かったんですが、なんかバイカーさん達がいっぱいでゆっくりする気が起こらず、30秒ほどですぐダウンヒルを始めました。後は30㎞ちょい、ほぼ下りと平坦のみです。


下り始め。


これが自己最高獲得標高となったライド記録です。
距離の125,5㎞は自己最高にはなりませんでした。


スピード的にはこんな感じでした。
3つの峠がしっかり描かれていて面白いなと思ったので、載せてみました。
走っていた時間が7時間38分、合計時間が8時間36分で、休憩は合計1時間弱でした。
最後の峠でペースダウンしてかなり時間かかってしまったけど、今の自分には無理だと思っていたコースを完走することが出来て、自信に繋がりました。


お読みいただきありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する