フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

テント泊自転車旅・イタリアで目覚める朝

9月の前半に友人Cさんと出掛けたテント泊自転車旅、3日目朝のお話です。


テントからの景色。


前日午後にイタリアに入り、今回の旅で3つ目に越えることになるファウニエラ峠の麓にテントを張りました。


Cさんがテント撤収をしている間に朝ご飯の準備をします。


9月のまだ暖かい時期でしたが、朝晩は冷えるものです。
日が射してきたので、気持ちよく朝ご飯を食べることが出来ました。


出発準備完了。
青い袋はゴミ袋です(^▽^;)


舗装路まで10分ちょっと自転車を押していきます。
わたしの荷物は5㎏ほどなので大丈夫なのですが、Cさんの荷物は15㎏以上あるため、草の上を自転車を押すのはとても力がいるようでした。


前夜にも利用した水場で再びお水をチャージしていきます。


こんな感じで登り坂になっています。
ファウニエラ峠までは、麓の町からは24㎞強(ここからだと約21㎞)、1709mの高低差を登ることになるそうです。
これ👇



ロバのごとく荷物を積んだCさんの自転車。
結構有名な峠道のようで、サイクリストさんが何人も登っていきます。
Cさん、こんなにたくさんの荷物を積んでいるにも関わらず、抜かされることが嫌なようで前に写っているサイクリストさんとその仲間3,4人を抜かし返すのに必死になって疲れ果てていました(;^_^A


Cさんを待つために小休憩した教会前。
フランスの教会と少し様子が違って見ていても面白いです。
1枚前のサイクリストさん達、Cさんは抜かすことが出来ませんでしたが、わたしはこの方たちを抜かした後、ここでCさんを待っていたのですが、サイクリストさん達が「あなたのお友達、チェーンが外れて直してたよ」というようなことを英語交じりのイタリア語で必死に伝えてくれました。


これは、その数キロ先の可愛いチャペルの前の水場で再びCさんを待った時の一枚。
Cさんとは夏の初めにもテント泊自転車旅をしていて、その時は荷物を積んでいてもCさんのほうがわたしよりも漕ぐスピードが速かったのですが、今回の行き先では高低差が大きく、勾配も急な峠を毎日越えるため、かなり苦戦していました。


峠道全体の半分ほどを登ってきた地点。
ようやく森を抜けようとしています。
この峠道はもちろんのこと、全く来たことのない地方なので、この先どんな景色が待っているのか全く分からなくてワクワクします🎵とはいえ、自転車的には、どんな勾配の坂が待っているのか分からなくて不安、ともいえます(;^_^A


標高1500m以上ある地点ですが、通常は平地に見られるブラックベリーがこの辺りにはたくさんなっていました。


振り返って。


さらに30分ほど漕いだ地点で再びCさんを待ちました。
峠がどこなのか、前を見ていてもよく分からないのですが💦素晴らしい景色に感動です。


峠の麓の辺りから時々看板が出ていたヒュッテ前まで来ました。
ランチも食べられるようで、バイクや車が何台も停まっていました。


峠までもう遠くはなさそうなんですが、お腹が空き過ぎてちょっと何か食べなきゃ進めません💦


このブログに散々登場している台湾製のお菓子と・・・


これも行動食の定番、マジパン(アーモンドと砂糖を練ったもの)でエネルギーチャージ。
ヨレヨレでここまで到着したCさん「もう、おれマジで速く走れんからゆっくり行くし、峠で待ってて」


ということで、遠慮なく先に到着させてもらった峠。


道路を見下ろして。
しかし、ここは驚いたことに目指していたファウニエラ峠ではありませんでした。
ほんの30mほど先に看板があって・・・


ファウニエラ峠はもう少し先のようです。
しかし、もうお昼過ぎでお腹も空いているので、Cさんを待ってここでランチにしようと思います。


ヘトヘトで到着したCさん。


パスタ、パン、チーズ、生ハムというメニューです。
いつも、晩ご飯を準備する時に翌日お昼に食べるパスタも茹でています。パンだけでは元気が出ない、と主張するCさんの理論をリスペクトした結果、生み出したパターンです(^-^;


パスタの上はクミン風味のオレンジ色のレンズ豆。
前の晩ご飯の残りを載せました😂


3日目午後編に続きます。
お読みいただきありがとうございました

×

非ログインユーザーとして返信する