フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

雨の日曜なので久々にマルシェへ

予報通り雨で肌寒い週末です。1週間前まではノースリーブにビーサンの人たちが町を闊歩していたのに・・・。9月に入っても夏のような天気が続いていたフランスですが、さすがにそれもおしまいのようです。
日曜日は徒歩15分くらいと少し離れた地区ですが大きな朝市が出るので(うちから100mくらいのところに出るやつはショボい)、久しぶりに行ってきました。天気がいいと早朝から山へ行ってしまうのでかなりのご無沙汰でした。


一番お気に入りの生産者のスタンドへ直行。なんでもおいしいんですが特にジャガイモはもう10年くらいここのものばかり買ってます。リヨンで有名な某日本人オーナーシェフも野菜はここで買い付け。今日も来られてました。


ちなみに奥に写ってるのは鶏のローストを売るスタンド。クルクルまわってまんべんなく焼けるロースターからおいしそうな肉汁&脂が滴り、下にあるジャガイモに染み込みそれも付け合わせとして入れてくれるすばらしいシステム。遅くに起きた人たちがマルシェに来たのはいいけど料理する気力があまりないときに即決されるメニューとして有名。



徒歩で15分・・・とかいいつつ結局車で来るという、、、
へっぽこアルピニスタさん達の最近の記事で「浮かれポンチ」という言葉があり今まで聞いたことのない言葉で、その妙なインパクトから1日中頭の中でグルグル回っているのですが、このわたしの車のキーとかレギンスの色、模様もその要素ありですか?


本日の買い物。全部でちょうど10ユーロ。秋の風が吹き始めた…はずなのに買ったのはバカンス気分の真夏そのものな内容(汗)

立山に似ている!?ボーフォータン山塊(昨年10月中旬)後半

前半でボーフォータン山塊って書いた割にチーズを売ってるおばさんしか出てこなくてがっかりな内容だったので、今回はちゃんと山の写真を載せます。


グーグルマップがトチ狂って遠回りさせられた…って「前半」に書いたんですけど、今思い返せば紅葉がきれいな道でした。しかしその道はやたら長くて途中ジープでしか走れないような凸凹、巨大な水溜りがあったりで最後2キロくらいは断念、林道の途中に駐車して歩きで出発地点がある村に到着しました。


出発点の村。なんと村の反対側にもっとちゃんとした道があって、こっちからのアクセスのほうが簡単だったのです!まあグーグルマップに頼りすぎで自分で地図見て確かめなかったわたしも悪いんですけど。


そして、「前半」に書いたんですがこのハイキングの何が悪夢だったかって、
①到着に時間がかかったこと
②そして村に着いた後、出発点がどこか分からなかったこと!!
③は後程書きますが、ハイキングの本に書いてあったコース設定の一部が無理のある内容だったこと
④これは完全にわたしが悪いんですが、途中道を間違えたこと
これらが微妙に重なり合い、わたしのハイキング史上(っても1年そこそこなんですが)に名を刻む悪夢の内容になってしまいました。ただ、同行した友達にとっては大したことなかったみたいで「紅葉がきれかったね!」「チーズいっぱい買えてよかった!」とポジティブな発言が多かったのが救いですが。。。企画者であったわたしにとっては非常に屈辱的な、かつ反省するポイントの多い1日でした。


酪農に携わっているらしい10軒か20軒かそのくらいの農家がぽつりぽつりとあるだけののどかな集落。ここから出発する人はいるにはいるみたいなのですが、そう知られた出発地点ではないらしく、表示がほとんどなく、村の住民に聞くもなんだかよく分からん説明で正しい出発地点を発見するのに40分はかかったと記憶しています。


そして、友達(一緒に行ったんではない、別の)に借りたハイキングの本ではいかにもフツーに行けそうなコースのように書いてたんですが、前半でとてもじゃないけど厳しいよじ登り系。こういうのって、難しそうに見えても案外すいすい行けたりするもんだと思うんですが、本気で難しい。しかもピストンなのでこの崖みたいなところを今度は下りないといけない、と考えるわたしと長男はよくても次男と友達がちょっと心配。結局ここを通るのをあきらめた結果、かなりの遠回りをしないといけないことに。でも何かあってからでは遅いので・・・「引き返す勇気も必要」ってやつですな。はっはっは。
ちきしょ~~あの本書いたやつに文句言ってやりたい!それが無理ならせめてあの本ビリビリに破きたい。。友達の本だから無理だけど。
って、同じような話がへっぽこアルピにスタさんの最近の記事にもあってめっちゃ共感してました。


…グーグルマップの文句や本の文句ばかりで肝心のボーフォータンの山の写真がまだでした!

必死こいて正しい出発点を見つけて歩き出して間もなく通りかかったダールの滝


ブルーベリーも紅葉していました


ブルーベリーに目がない人


わたしが道を間違えて、引き返していたため1時間近くののロスに。加えて出発が予定より大幅に遅れていたこともあり、目的地の湖を断念。途中経由地のつもりだった峠が結局この日の折り返し地点ということに。

峠でコーヒーを。湖に行けずにごめんよ~友達。。


10月は日が暮れるのがどんどん早くなってきています


出発地点の村に戻ってきました。夕日に照らされ、来た時とはまるで違った景色に見えます。


・・・どうでしょうか。立山を知っておられる方、ボーフォータンは似ていたでしょうか??


あ、最後に。出発地点に到着するのが遅れた原因のひとつとなった買い物
👇

チーズやバターたちはどれもとってもおいしかったです。意外なヒットが手前の瓶でクルミのスプレッドです。原材料は「くるみ、砂糖、水」でした。ほんのわずかに感じられる渋みがアクセントの病みつきになるおいしさでした。

(明日も雨かよっ)ボーフォータン山塊(昨年10月中旬) 前半

どうやら日頃の行いが徹底的に悪いようで、明日も雨、どこも雨の模様です。お天気アプリには20か所ほど、ハイキングの出発地点になり得るところを登録していて、お天気がよさそうな所を選んで出かけることも多いんですが、明日は全滅です。南仏、しかも地中海沿いくらいまで行かないとお天道様は望めそうにありません。それにしたって、曇り時々晴れって程度。今年の春~初夏にかけてはフランスめちゃくちゃ天気悪くて(特になぜか週末)仕方なしに唯一天気予報で晴れだったマルセイユ近くまで土日で遠征したことも2度ほどあったんですが(また近いうちに記事にしたいと思います)、高速で片道3時間半かかるし雨が降るたびにそんなクレイジーなことばかりしていられません。

なのでこのブログにて回想録で現実逃避の週末にしたいと思います。そして家の中を掃除!街路樹の葉っぱやマンションの上の階の人のベランダの植物から落ちてくる色んなもの(枯れ葉とか花びらとか)がいっぱい入ってきて荒れ放題のベランダを掃除する、という目標2本立てでいきたいと思います。


回想録のほうのテーマはボーフォータンです。ブログ村山ガールランキング1位のへっぽこアルピニスタさんの記事で初秋の立山の写真を見て、あ、これはボーフォータンに似ている!と感じたので昨シーズン(ってかオフでしたが)、3度行ったボーフォータンを写真を交ぜながら紹介したいと思います。


第一回は10月中旬。子供たちと友達と4人で出掛けました。
この日はわたしのハイキング史上かなり悪夢な1日でした。まず、ナビとして使ってるグーグルマップがトチ狂って(ときどきある)、めちゃくちゃ遠回りの長い林道を通るルートを示してきたため、歩き始めが思っていたよりだいぶ遅れました。


いや、それ以前に高速下りてすぐにチーズ買うために寄り道してたのもいけなかったです。なにせフランス、日曜の午後はすべてがCLOSEDなもんで…ボーフォータンはその名の通り、ボーフォールというハードタイプのチーズが名産で、これを買わずには帰られない、という思い込みがありハイキングの終わった後では買えないので(7、8月のハイキングシーズンやスキーシーズンだと日曜でも午後開いてたりもするんですが)、朝のうちに買っておこう!と。。。


・・・ここまで書いたところで急用が発生、夜遅くまで続きが書けそうにないので下書き保存しようかと思ったんですが、ここまでだけでも結構長くなってきたのでとりあえず今回はこれだけで投稿したいと思います。
肝心の立山に似ているボーフォータン?の画像を含んだハイキング内容は次回に投稿します!