フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

あけましておめでとうハイキング(その1)

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


ぼんやり夢見てた元日ハイキング、実行してしまいました。
大晦日の晩と元旦を一緒に過ごそうと思ってた友人が風邪でダウン。いきなり暇になってしまい、31日朝。ドキドキしながら翌日の天気予報を見るとどこも大体晴れではありませんか
ヾ(*´∀`*)ノ これは行きなさいと神様に命令されたようなものです。


半ばパニックになりつつ選んだのは、先日行ったハイキング先の北エクランから正面に見えたタイユフェール山塊。それも山塊最高峰で山塊名と同名のル・タイユフェール(2857m)に登ってきました。
何度か書きましたが、今のところフランスの山は雪が少なく、3000mに近いような山にこの時期普通にハイキングで登れるとは信じがたいでしょうが、それが出来てしまうのです。もちろん雪があれば危ないコースはダメですが、雪のない状態でそう危険な箇所がないコースなら大丈夫。古く硬い雪があるのでアイゼンは必要ですが。


朝7時半到着。うちから2時間弱と比較的近場です。
この道の最終駐車場に5月に来たことがありますが、そこまでの部分は閉鎖されていました。ギリギリセーフ、です(;´∀`)


例年より雪が少なく普通のハイキング可能、とはいえそれなりにはあるはずなので地図にも載ってて案内表示もあるコースを行くことにします。元旦から迷子になりたくありません(◎_◎;)


準備して歩き始めたのは8時前だというのに暗っっ。久々にヘッドランプの登場です。
いきなり急な登りです。


少しずつ明るくなってきました。な、なんじゃこりゃ~この凍ったところを歩けというのか。。
でもどうせこのあと日の当たる野原に出たら雪はないだろうしアイゼン出すの面倒くさいので端っこのところを無理やり歩きました。木が生えてて歩きにくかったですけど滑って転ぶよりましです。てか、ザック開けてアイゼン出せよって話なんですが・・・


すぐ日当たりのよい野原に出るような気がしていたのですが、まだ森ゾーンが続きます。しかも最近行った中で一番雪は多いくらい。それならさっきすぐにアイゼン履けばよかった・・もう今更面倒くさいので、しかもさっきみたいに氷になってるわけではないのでボチボチ注意して歩けば滑ることはありません。地図を見る限り今度こそもうすぐ野原に出るはずなので少しの我慢です。


少しずつ高度を上げてきて後ろを振り返ると・・・ヴェルコール山塊との間に雲海が。


こちらはさらに上がったところから。同じくヴェルコール山塊。


中央の扇型の山は先月極寒の日曜に友達夫婦と登ったヴェルコール山塊最高峰のグラン・ヴェイモン。わたしたちはこちら側からでなく裏側から登りました。


おお、わたしに関係のある山が・・・


以前ブログに書いたリベンジ済みの二姉妹峠とリベンジできてないグランド・ムシュロールです。例えばこのグランド・ムシュロールとかは雪がたくさんあると危ない系です。ですのでリベンジは来年初夏以降ということになります。。


そして左奥に見えてきたのは・・・


デヴォリュ山塊最高峰のオビウ。惚れ惚れする美しさです。9月に登りましたがとっても登り甲斐があり変わった景観も魅力的でもう一度行きたいと思ってる山です。
👇その時の様子



野原ゾーンを歩いてしばらくすると・・・


分岐点に到着しました。・・・って案内表示板壊れてるし(~_~;)
でもまあ地図を見る限り、右はブルフィエ湖という湖に行く道、わたしは山に登るので左ってことです。


登っていくと眼下に湖が見えてきました。もし帰りに時間があれば寄ることにしよう・・


道は雪に隠れて見えませんが、右手が高くなっているのでそっちに登るのでしょう。
おっ、ケルンがあります(写真中央ひだり)💖 いちいち地図とコンパス出してこなくていいので助かります~


もともと岩々石々した場所なのでケルンが見え辛く、探すのも宝さがしみたいです。でもないよりはずっとまし・・・最近行った場所ケルンほとんどないところの方が多かったので。


この手前の岩のように、ときどきペンキマークも見えます。多くは雪に隠れてしまっているのですが。


アイゼンは少し前から装着していたのですが、雪が深くなってきたのでゲイターも着けよう・・・風が強くて結構寒く、薄い手袋ではもうだめで指の感覚がなくなってきたので分厚いほうの手袋も出してきました。


今日初めてドキドキする場所を通ります。ここはパ・ド・ラ・ミーヌ。パ(pas)とは山の反対側に行くことができる通り道というか切れ目のような場所です。
ミーヌとは鉱山のことで、この辺り一帯でかつて鉛が発掘されていたことに由来しています。


かなり細くて急な場所なので丁寧に歩きます。


怖いところは短かったです。安全なところに出てきました。
山の尾根がありますが、これは下っていくやつで、わたしは反対側、つまり左側に登っていきます。


・・・ケルンもないですねーこのあたり。仕方ない、高そうな場所目指して適当に登ってきます。


こんな岩があり、地図を見る限りその続きがわたしの行きたいル・タイユフェールです。ただし、はじめにプチ・タイユフェールがあり(写真奥)、それを超えた先のようです。


適当な登り方してたら何かの頂上を抜かして通り過ぎてしまってました(;´Д`) しかし残念ながらまだこれはプチ・タイユフェールではありません。


さらに登っていくと右手の眼下に湖が見えます。もちろん凍っていますが。帰りは今歩いてる尾根ではなくこっちら辺を通って帰ろうと思います。


しばらくしてプチ・タイユフェール(2696m)に到着。


モンブランが大きく見えています。


プチ・タイユフェールからさらに200mほど登るとケルンがやたらあちこちにある平たい場所に出てきました。


平べったくて山頂っぽくありませんがこれがル・タイユフェール山頂(2857m)。
中には5人も集まればギューギューで危ないような山頂もあれば、ここは小学校の運動会でもできそうな広さです(;´∀`)


さあ今日も午前1時を過ぎてしまいました。後編はまた明日以降に書きます!

×

非ログインユーザーとして返信する