フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

モン・テニブル(メルカントゥール)に登る(後編)


メルカントゥール3日目の朝に登頂したモン・テニブル(3031m)。出発前までは聞いたこともなかった山でしたが、意外にもこのエリアでは一番高くなっているため、パノラマは最高でした。ただし全く初めての地方で、周りの山の名前はほとんど分かりません(^^;


頭一つ出っ張っているのはケラ山塊の山で頂上はイタリア側にあるモン・ヴィソ。3800m以上あるので、そう高い山がない南仏では目立っています。


そしてこのモン・テニブルを含めた周辺の山頂のラインはイタリアとの国境になっています。山頂で撮った写真に付いてる位置情報でも何枚かはイタリアになってました。一歩動くと国境超える、みたいな感じです(;´∀`)


山小屋を出発前にも朝ごはんを食べていましたが、山頂で何か食べたり飲んだりしつつダラダラするのは大好きなので(寒くないときのみ)、ちょっと居座ります。
山に入った前々日朝からずっと電波がなかったのですが、ここで久しぶりに電波が。風情ないですが、急ぎのメールやメッセージに返事を送ります(;´Д`)
45分ほどゆったりしましたがそろそろ腰を上げます。山小屋まで帰るのにも結構時間かかりそうだし、大急ぎでご飯食べるのはイヤ。ご飯のあとは下界に下りなければなりません。ここからだと1800m下りることになります(@_@)そして少し気になるのは、下りてくる予定の地点はわたしが車を停めた駐車場とは少し離れているのです。この地方の中心となる村というか小さな町を挟んで反対側、約3~4キロほど先になります。そして今晩予約している民宿もすぐ近くというわけではないので、この後は下りるだけとはいえ、それなりにさっさとこなしていく必要があります。


下り始め・・・
ふと思いつきました✨
ここまで来るのに、山小屋の前の大きな湖のほかに3つの湖の横を歩いてきましたが、3つ目に通った湖、これは省略できるんじゃないかと。
行きに3つ目の湖まで上がるとき、通ってる場所の横の辺りにある盛り上がった部分、少し急だけどここからでも登れそう(=下りてこれそう)だな、と思って見ていました。
そこを通れば3つ目の湖を通らずに直接初めのふたつの湖のある辺りに下りられそうです。もちろん道はないので目で見て行けそうなら行く、途中無理そうなら迂回しつつ通れるところを探して下りるということです。


濃いピンクの切れ切れの線が行きに通った辺りです。もっと稜線の辺りを歩きましたけど。この切れ切れのラインは「道は一応あるけどはっきりしてない」という意味です。どっちみち道は見えなかったり雪があったり景色が良さそうなところ選んだりで適当に登ったわけですから、帰りも適当でいいです(;´Д`)
黄色い線、こんな感じで帰ってみようと思います。


下り始めは行きと同じ辺りを通ります。


ふたつの大き目の湖の方角へと、歩けそうなところを探りつつ下りていきます。


こちらも尾根気味になったところを通る感じです。案外順調に下りてきました。


あちこちに咲いていたジョンシアン・プランタニエール。


モン・テニブルを振り返って。


ふたつの湖の間の盛り上がった辺りを通って右側の谷へ下りていくことになります。


最後、岩壁があり最短距離で下りられない場所があったので少し登りなおして修正したほかは結構すいすいと下りてくることができました。


無事着地?です(^^)
あとは右側の谷を川沿いに下りて一番下にある大きな湖、ラビュオンス湖の畔を歩いて山小屋に帰るだけです。


川沿いに下りていきつつ、振り返って。
上の3つの湖や雪どけ水が流れ込んでいます。


ラビュオンス湖。これも振り返った写真です。行きは最短距離で反対側まで行きたかったので水面に近いザレっとした斜面を歩きましたが、帰りはせっかくなので用意されているハイキング道を通ってみたいと思います。湖から結構上がったところを歩きます。


12時5分。荷物の一部を置いている山小屋に帰ってきました。


近付くと、閉めてあったはずの雨戸や窓、ドアが全て全開しています。そういえば、事前に山小屋の使用についてメールで問い合わせた際、オープン準備のため僕も同じ日に山小屋に行く予定です、と管理人さんが書いていましたがどうやら到着した様子です。


管理人さんであるシャーリーさんの他に、お手伝いに来た友達が男女3人いて作業中でした。そのうちひとりの男性が日本に一度行ったことがあるというので色々話をしつつお昼ご飯の準備に取り掛かりました。忍者に憧れていて(^^;忍者村やら忍者屋敷やら色々まわったそうです。残念ながらわたしは忍者に詳しくないので話はあまり盛り上がりませんでした。


すると遠くからヘリコプターの音が。どんどん近付いてきます。山小屋オープン(またはクローズ)=ヘリコプターですやん(*'▽')
たまにジープとかでぎゃんぎゃん登って来られる場所にある山小屋もありますが、ここは多くの山小屋同様、ヘリで食料や必要なものは運んできます。近付いてきたので風で飛ばされないよう、軽いものはザックに急いで片付けます。


何か運んで来たのかと思ったら荷物はぶら下がっておらず、その代わり山小屋にいた3人の人(お友達とは別の)を乗せて飛んでいきました。聞けば先ほど一度来て既に荷物は下ろし、周辺のもう一つの山小屋(多分わたしが1泊目したところ)にも寄って荷物が空になった状態で一度村まで戻るとのこと。復路を無駄にしないために人を乗せていったようです。そして1度では全部運びきれないのであと2回くらいは行き来するそうです。山小屋のご飯や飲み物、高いけど運び賃がかかってますからね^_^;


谷を下りていくヘリコプター。忍者好きの人が写真を撮っていました(*'▽')


そしてご飯を食べて少しずつ下りる準備をしていたら忍者好きの人が「写真撮ってあげるよ」と気を利かせてくれました。



1時半。名残惜しいですが、このとっても素敵な場所に別れを告げ村へと下り始めます。


湖やモン・テニブル、山小屋もよかったけれどまず何をおいてもこの乾燥した土地、野性味のある岩々した自然にうっとりでした。エクラン国立公園の中部~南部やケラ自然公園にも似通った感じがあります。スイス方面のアルプスとは全然違った南の高い山、って感じです。


モン・テニブル後編はこれで終わりです。次回は下山&民宿編です。この晩泊ったのは適当に予約した割にとっても素敵な民宿でラッキーでした(^^♪

×

非ログインユーザーとして返信する