フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

あの衝撃の避難小屋を再訪

先月出掛けたスキーハイキング記です。



途中、以前に雪の山小屋で出会ったことのある男性スキーヤーに再会しました。前を歩いているのがその方です。行き先が違うし、歩くスピードも彼らの方が早いので先に行ってもらいました。


 

この谷底(左側)から歩いてきました。


 

ちょっと怖い岩の露出した急斜面はお二人がいちいち待ってくれていました。優しい(*^^*) この辺りからはひとりです。岩岩ではないけど、結構急ではあります。



まだ日向になって間がないため、雪はカチカチのところが多いです。どこを通っても急なので、アイゼンが必須です。



ようやく傾斜が緩やかな場所まで来ました。ここには避難小屋があり(写真中央)、基本的に鍵はかかっていないみたいで誰でも使うことが出来ます。



今日は日帰り予定ですが、念のため(今後のため😅)開いているか確かめときました。



ここから左下の谷を見下ろすともうひとつ山小屋があり、こちらも泊まることが可能な避難小屋です。



谷底からの急斜面に手間取ってかなり時間を食ってしまったので先を急ぎます。



しばらくは緩やかな登り坂が続きます。

雪から露出した小川を渡ります。真冬は雪がたっぷりでどこでも歩いて渡れますが、雪解けが進むにつれ水面が露出してきます。雪がちゃんと残っていて渡れる地点を探すのは春の雪山ハイキングの楽しみのひとつです。



奥を目指してズンズン進みます。

地面がところどころ露出し、土の色が雪に染み出してきて春らしい山の景色になってきています。



登りも下りもトレースはかなり少ない気がしました。この日も先程の男性スキーヤー2人組と、年配のご夫婦のスキーヤーの計4人しか見かけていません。

気持ちのよいなだらかな谷ですが、結構長い林道と急斜面を経ないと来られないので、あまり人気がないのかもしれません。



ここでも山小屋の横を歩きます。とてもいい位置に建っているんですが、残念ながら鍵がかかっていて使えない放牧小屋です。



薄っすらと残っているスキーのトレース通りに歩きます。ちなみになくても、ここは来たことがあるので分かるんです♩



また別の山小屋が見えてきました。

ここはですね…

昨年、泊まったことがあるのです。

👇


春の終わりでした。



窓からはこんな美しい夕暮れの景色を楽しめるのですが…



中はこれ∑(゚Д゚)

窓ガラスがなくて窓枠だけ。雨戸はちゃんと閉まるのに開いたままになってたようで、雪が積もってガチガチの氷になってました。



でも…中で寝たんですよね🤣

荷物軽減のつもりでマットレスも持って来ておらず、寒いのよりも背中が痛くてあまり寝られませんでした。

中は去年の写真と全く同じくらいの量の雪が溜まってましたが、残念ながら写真を撮り忘れました…



さて、今日は冷蔵庫?冷凍庫?みたいな小屋の中ではなく😅日当たりのよいお外で休憩したいと思います。

ちなみにザックに引っ掛けてあるのがスキー用のアイゼンです。ビンディングにはめて使います。



気圧で袋がパンパンに膨れたビスケットをおやつにしよう♩

ここまでアップダウンを含めると1100m以上登ってきたことになります。ダラダラと歩いているけれど、一度も休憩してなかったのでした。



インスタントコーヒーも入れてポカポカ暖かい陽だまりで気持ちの良いおやつタイムを過ごしました。



飛行機雲が✨


最終回に続きます。

お読みいただきありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する