フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

春の絨毯

フランスでは、適度に柔らかくて滑りやすい春の雪のことを「(毛足の長い)絨毯」とよく表現します。
そんな春の絨毯の上を滑った避難小屋2泊の山スキー記の続きです。


避難小屋から午後のお散歩に出発しました。
これは振り返った景色。午前中は中央右奥の稜線部分の峠のすぐ手前まで登りました。


歩いて行ってる方面。
真正面は明日帰る時に越える峠なので、今日はその左部分を目指したいと思います。


ずんずん登ってきました。
左側がなだらかで雪も十分にあるので、そちら方面に向かいます。
スキーでは、登れるかどうかでなく、下りれるかどうかを考えつつ進む必要があります。


明日越える峠と、今向かっている稜線(峠っぽくもある)との間にもひとつ峠があり、ここは一応夏山のハイキングコースになっているし、スキーでも越える人がいるようですが、わたしのレベルでは厳しそうなので無視します(^-^;


そろそろてっぺんに着きそうです。


着いた\(^_^)/


明日越える峠がすぐ後ろに見えています。
こうやって見ると、結構急な感じがしますが、山スキー初心者レベルの斜面とされています。


峠の奥に見えているのは、シャルトル―ズ山塊北部。


峠の反対側からでも、避難小屋には帰れないこともなさそうなんですが、よく分からないしなにせ一人だし、通ってきたのと同じところを下りるつもりです。


峠でMyスキーの記念撮影。


下り始めの11秒の動画です👇

Vallon Merlet
サーーッという滑らかな音が、絨毯っぽくてソフトな雪の証拠!?です。


とーっても気持ちよく、避難小屋まで帰ってきました。
さっき小屋で会ったふたりの兄さんたちのスキーがありますが、お留守でした。


遅い目のおやつにしたいと思います。
アジア食材店で購入の偽かっぱえびせん。
海苔味で思いのほかおいしいのです。もう買うの3~4袋目です。


ハーブティーにしときました。


傾いた太陽の下、おやつタイムを楽しんでいると、兄さんたちが帰ってきました。
だいぶ下の森まで木を拾いに行ってくれてたんだそうです。小屋内には木のストックがほぼゼロで、昨晩は薪ストーブが付けられずに、ちょっと寒かったのでした。


太い木はほとんどなかったそうで、細い枝中心ですが、ないよりかはずっとましです。
小屋内にあったのこぎりで、ギコギコと枝をストーブに入るサイズに切る兄さん。ありがとうございます✨(おやつタイムの見世物のような感じの写真になってしまいました)


小屋内にあった布に木をくるんで小屋に運びます。
おふたりは消防士なんだそうです。さすが、頼りになる👏👏

小屋内に積まれた木。
これで夜は安泰です✨


避難小屋2日目夜編に続きます。
お読みいただいてありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する