フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

Dさんと泊りがけスキーハイキング

山友のDさんとは日帰りで何度も山スキーをしていますが、泊りで出掛けたことは一度もありませんでした。スキー以外では避難小屋泊やテント泊ハイキングには何度か行っています。


Dさんはお山地方のご実家で週末を過ごすことが多く、この日はデミたんで朝早くお邪魔しました。


まずは栄養たっぷりの朝ご飯を頂きました。
Dさんは朝ご飯は甘いもの派なのですが、わたしはあまり甘いものばかりはしっくりとこないので、自分でミックスした甘さ控えめのシリアルを持参しました。


デミたんからDさんの大きな車にスキーのやザックを移しました。
忘れ物はないか、入念に確かめて、いざ出発です\(^_^)/


約1時間半で標高約1000mの駐車場に到着しました。
ツールドフランスで有名なグランドン峠へと続く道路の、低い位置で分岐している山道です。


戻る日と、Dさんの電話番号を書いたメモをダッシュボードに置きます。
というのもですね・・・
去年の同じ時期
👇

同じところに一人で来たのですが、最終日にスキーで駐車場に向かって峠を登っていると山岳救助隊が!?
なんでも、わたしの車が3日間も駐車場にあったので、心配した人が通報したようでした。


この時、隊員に言われたのでした。
「思い違いで良かったんだけどね、次来るときは『何日に戻ります』とか電話番号とか書いたメモを車内に残したらいいと思うよ」と。
特に、2泊する予定なので、最寄りの村の人などに心配されてしまう可能性が大です。
おせっかいな・・・というよりかは、気を配ってくれているのはありがたい話だと思います。無駄に出動してしまった隊員さん達の立場的には分かりませんが(;^_^A


去年もだったんですが、今年もフランスは雪が少ないです。
標高1000mくらいの地点には全然雪がありません。
ザックにスキー板を引っ掛けて歩くことになります。
地図にも小さく書いてありますが、今回のエリアはベルドンヌ山塊北部になります。


レッツゴー🎵


遠くには雪の積もった山が見えるけれど、手前だけ見ている分には完全に春です。


クロッカスのつぼみが。


2日ほど前に少しだけ積雪があったので、ほんの少し新雪が残っていました。


30分くらい登った辺り。
ここら辺まで雪がしっかりとあれば、帰りは楽なのにな~・・・


45分ほど登った辺り。
雪が増えてきました。ただ、カーブを曲がったとたん、日当たりの具合が違って、いきなりほとんど雪がなかったりするので、スキーを履くまで少し様子を見ます。あんまり履いたり脱いだりするのも時間がかかりますから・・・


この日初めて出会ったスキーヤーさん達。
珍しく女子二人組でした。
ロードバイクもですが、山スキーも男性の方がずっと多く、場所にもよりますが女子ひとりや女子グループはあまり見かけません。ただし、ロードバイクでもあんまりしんどくない道路や、山スキーでもなだらかな山だと女子率は高くなってきます。


歩くスピードが近かったので、しばらく彼女たちと一緒に歩きました。
途中、結構大きな木が倒れていたので、右の急斜面を歩いて通過しました。


その後、間もなくスキーを履きましたが、気温が高い目で、湿った重たい新雪だったため、スキーの滑り止めにめっちゃくっついて歩けなくなってしまいました。
ストックで落としましたが、春は特にありがちです。


川に沿った谷を登っています。
時々、橋を渡ります。


まだ道路ですが、視界が少しずつ開けてきました。


道路はおしまい、なだらかな谷に入りました。
ここまで1時間40分くらいかかりました。


右の岩のところで休憩していくことにします。


ザックに非常食用にだいぶ前から入っていたシリアルバーを食べることに。
きっと大昔に賞味期限切れてるんだろうな、と思ったら意外なことに今年の1月に切れたばかりでした。ほぼ切れていないのも同じです!?( ̄▽ ̄;)


切れていようが、いなかろうが、あまりおいしくないシリアルバーです😢


スキー板の滑り止めが湿っていて、雪がくっつきやすい状態なので、ストックで水分をしごき出しているDさん。


峠編に続きます。
お読みいただいてありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する