フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

晩秋のような景色の中、湖畔ピクニック

8月末にアルプスに初雪(多分)が積もった翌日に友人Cさんと出掛けたハイキング記、後半です。


2200m台から出発、2000m台まで一度下りてから、2600m台の峠まで登って反対側に下りていきます。ご覧の通り、雲がかなり立ち込めていますが、雨の予報ではなくてむしろ、午後からは良くなっていくということでした。


下りていくにつれ、手前にも湖が隠れていたのが見えてきました。
湖大好きなので、テンション上がります(^^♪
しかし、それにしても草は茶色、奥のお山も冠雪していて8月の景色とは思えません。この辺りは6月くらいまでは残雪があるそうだし、8月にはもうこんな晩秋みたいになってしまいます。高いお山の夏は本当に短いな、とつくづく感じさせられました。
この時点でもう2時だったので、ランチするのに良さそうなところを探しつつハイキング道から少し下りてきました。


平たくて広い岩が見つかりました。
湖畔といいつつあんまり畔ではなかったけど、これ以上下りてしまうと、また登るのが大変です😂
本日のメニューはラディッシュ、バナナ、サラミとチーズ、パン。
チーズは地元ユバイ渓谷の農協のものと、いつも行くマルシェで買う山羊チーズです。


レンズ豆、ニンジンサラダにチーズを適当に切って載せてボリューム満点な一品になりました。


ランチ後も、しばらく下りていきます。
また登るのが分かってるので、あんまり下りるのは嫌なんですが、そういう地形なので仕方ありません(;^_^A


ほい来た!
ハイキング道にもなってないけど、ここから登っていくそうです。
Cさんは事前に地図の等高線を見て、道が描かれていないところでも「こんなコースで歩ける」と案を出し、実際近くに来ると「ここら辺だね」とフツーに登りだします。that's 山男だっていつも感心します😮


岩ゴロゴロ地帯を通過。
確かに、ちょっと歩きにくいことはあっても、通れない岩壁に阻まれるようなことはありません。


夏の後半によく見られるお花、アデノスチルが雪に埋もれてしんなりとしています。
まさか雪に降られるとは思ってなかったよね・・・😥


稜線に到着しました。
反対側にも湖がありました。こちらには下りず、このまま頂上へと稜線沿いに登っていきます。


左奥が頂上になっているようです。
斜面にようやくうっすらと積雪が見えてきました。
この日は、今シーズン初の積雪が見たいがために、元々行く予定だった低いお山でクライミングという予定を変更して、標高の高いこちらに来たのでした。


アルコールの香りづけなどに使われる高山植物のジェネピ。
ハーブティーにもできるので摘んで帰りたいところなんですが、ここら辺はメルカントゥール国立公園内になり、採集禁止なのです。


頂上に一足先に到着したCさん。
あんまり待ってくれないのが特徴です😂


2960mくらいの頂上に到着しました。
めっちゃガスってるけど😓
ちなみに、ガスっているのは登ってきた方の斜面です。危機一髪(別に危険というわけでもないけど、道がないから周囲が見えないと歩きにくい)だったということか・・・


お読みいただいてありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する