フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

雪の山小屋で山スキーヤーさん達と迎える朝

先月、快適な山小屋(ヒュッテ)に泊って山スキーでハイキングしたときのお話です。


夏以外は管理人さんがいないけれど、勝手に使うことができるラ・バルム山小屋。
標高2008mの地点にあります。管理人さんのいない時期の定員は18名でこの日の宿泊客は15人でした。


小屋の玄関部分。
宿泊客のスキーが立てかけてあります。スノーシューでも来られる場所ですが、フランスでは山スキー人口が多いので(もちろんゲレンデスキーの方がずっと一般的とはいえ)、この日の宿泊客も全員がスキーヤーでした。
ちなみに中央にあるのは、薪を切る台です。


小屋の使用料金に含まれているのでガス台は使えるけれど、小屋の外でジェットボイルでお湯を沸かして朝の空の色を楽しみつつインスタントコーヒーを飲みました。


風もほとんどなく、大して寒くないのでそのまま外にひとつだけあるベンチで朝ご飯にしました。パンとジャムというごくシンプルなメニューです(;^_^A
重たくなるのが嫌で、どうしてもこういった軽いもの中心になってしまいます・・・


小屋に戻ると、誰かが薪ストーブを点けていてさっきよりも少し暖かくなっていました。


昨晩の後半をおしゃべりして過ごした男の子ふたりが起きてきて朝ご飯中でした。
お湯を余計に沸かしたと言うので、分けてもらってコーヒーの2杯目を彼らと飲みました。
ゲレンデスキーは子供の頃からしているけれど、山スキーを始めたのはごく最近だというふたり。A君とB君とします。便宜上AとBにしたのではなくて、本当にファーストネームの頭文字がAとBなんです(^-^;
B君は遠くマルセイユから、A君は最近仕事の関係で引っ越したというアヌシーからでした。25歳くらいに見えてましたが、30歳だそうです。礼儀正しく爽やかですごくいい子たちです。山小屋泊でのスキーハイキングが初めてで、ここは山スキーの先輩が進めてくれたんだとか。避難小屋に泊まったことがないけど興味があるというので、わたしの知っているお勧めを2,3教えてあげると、真面目にスマホにメモってました😅
B君はロードバイクもするそうで、いくつかの峠道、山道の話でも盛り上がりました。


大体みな同じような時間帯に出発するようです。
左に写っているのがA君です。ふたりはわたしが登ってみようと思ってる少し上の山小屋に行くということでしたが、そのあとさらに先の峠まで行くつもりだということで、わたしよりも早くに出発しました。
その峠は確か、昨日の朝一緒にスキーで散歩した知人のCさんが「簡単に行けるよ」と勧めてくれた場所のような気がするんですが、帰りに昨日経由してきたのと同じ峠から帰りたいので、そちらには行かないでおくことにしました。
その峠をまた通って下りるのは、かなり遠回りになるんですけど、一番近道の谷があまりにもなだらか過ぎて、景色にも変化がないしで、面白くないんですよね・・・


4人組のおじさまグループも出発。
彼らはA君B君や、わたしが行くのとは違う山小屋に今晩は泊まるそうで、でも最初は同じところから登るようです。


わたしが出発するのが最後になりました。
ちなみに、この板。ブログにも書いた今シーズン半ばに新調したものです。
結論から言うと・・・かなり使い易いです\(^_^)/
山スキー初心者過ぎて、使い心地を説明するボキャブラリーが不足していて、どう使い易いのかはうまく説明できないんですが、ちょっとややこしい場所や雪の時に、安定が良いように思います。
前のも、滑りやすい場所や雪質の時なら何の問題もないし、何よりとても軽いので(片方690g)登りやすいし、担いで長い時間歩くときなんかは助かります。使い分けていきたいと思って、ビンディングは付けたままにしてあります(^^♪


快適な山小屋にお別れです。ありがとう、ラ・バルム山小屋✨
そうそう、トイレも行っておこう・・・


振り返って。
近道で駐車場に帰る場合は、この谷を下りていくことになります。
最初こそ、少し急なものの、あとはずっとノルディックスキーのコースのごとく平坦に近い谷なんですよね💦


しばらく登っていくと・・・
あれ、おじさま達がまだその辺にいました。


さらに少し登ると、A君とB君もいた💦(左はおじさまの一人です)
なんでも、山小屋の辺りは電波がなかったのが、この辺りで出てきたのでメールや留守電チェックをしつつ立ち止まってたんだそうです。


振り返って。
まとめて抜かさせてもらいました( ̄▽ ̄;)


今から登っていく斜面。
おじさまグループは行き先が違うのでこの斜面は登らず、左手に向かって行きます。


一方、A君(右)とB君とは同じ山小屋を目指すのでふたりを待って一緒に登ることにしました。


山小屋到着編に続きます。
お読みいただいてありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する