フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

友人Dさんと山スキーの週末・2日目

友人Dさんのご実家に泊めてもらって2日連続でスキーハイキングをした週末のお話です。
1日目は午後の遅い目の出発だったので、お手軽に近場シャルトル―ズ山塊のお山に行きました。


この日はたっぷりと歩く予定なので、ボリューム満点の朝ご飯です。
真ん中にあるのはオレンジフラワーウォーターで風味づけされたブリオッシュです。


シリアルは持参したもので、自分で色々混ぜてるやつです。
Dさんのご実家に牛乳があるか分からなかったので、日本で買った小さいなサイズの豆乳を持って来ましたが、使わずじまいでした。
シリアルだけでなく、パンとブリオッシュ、フルーツまで頂きました(^^♪


この日の行き先は、前日の夜にDさんと決めました。
Dさんのご実家からだと1時間半ほどのロータレ峠に向かっています。
天気予報は曇り時々晴れ、だったと思います。気温的にはそう寒くはなく、朝の出発時にマイナス5度くらいでした。


標高2057mのロータレ峠。
通年で開通しているのでとても便利な峠道です。


峠を越えた直後に見えるお山。薄っすらと道路の形が見えますが、ツールドフランスで有名なガリビエ峠道です。10月下旬くらいから6月初旬くらいにかけて冬季閉鎖されます。


峠から反対側にしばらく下りた1800m台の道路沿いに車を停めます。
この日の目的地は、夏山では2度登ったことがあるグラン・ガリビエ(3228m)。
1度目はここからさらにもう少し下りた道路から、2回目の時はガリビエ峠の反対側になるサヴォワ県から出発しました。


まずは、除雪されている雪の上に登らないといけなかったので、Dさんがわたしの板も持って少し進んでくれました。すみませんね・・・


歩き始めの1枚。
グラン・ガリビエといえば有名なお山なのでそれなりにトレースがあるかな、と思ったけれど、ここの出発地点からのトレースはゼロでした。
ちなみに最後の積雪からは3日ほど経っていたと思います。


木の間からぽつんと見えているDさんの車。


しばらくカラマツ林の中を登ります。


キックターン(ジグザグに登る時に方向を変えること)直後のDさんと、ちょうど昇ってきたお日様。


谷底を走っている道路が見えていますね。
割と急な斜面なので、手っ取り早く標高を稼ぐことが出来ます。
まだ早い時間帯だったため、雪の表面が硬いです。急になるにつれスキー板が滑りがちで、登りにくくなってきました。


これの登場です。
緑のやつですよ・・・。


こうしてビンディングの前の部分に引っ掛けて使います。
フランス語でクトーと呼ばれる、スキー板用のアイゼンです。


こんな急斜面を結構長い間トラバースしていきました。


歩くスピードは若干落ちますが、滑る心配が少ないので安心して歩けます。


その後、クトーを付けた板でも難しいところが出てきました。


じゃじゃーん。
軽アイゼンの登場です✨
登山用の普通のアイゼンは持っているんですが、軽アイゼンでいいってことで、普通のアイゼンは重たいので、Dさんが予備に持っている(以前に使っていたやつらしい)ものをお借りしています。


これはスキー靴に付けます。


わーい、安心感が違いますね💖
ちょうど1年ほど前のピレネー遠征にはアイゼンは持って行ったものの、使うことはありませんでした。つまり、この日がスキー靴に付けるアイゼンデビューだったということになります。




やたらとカッコいい岩々のところを登っていきます。


続編に続きます。
お読みいただいてありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する