フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

登り返し王子の誕生

友人Dさんと「恵美さんの頂上」ことPointe d'Emyにスキーで登った日のお話です。
ダラダラしているうちに、もう3週間も前のことになってしまいました。


恵美さんは標高2797mとそこそこ標高はあるものの、高低差は1200mほどしかなく、しかもこれといった難しい場所もなくて、初心者向けの頂上といえると思います。今シーズン、結構難しい山や、高低差でも1500m以上登ることも度々あったため、少ーしだけ物足りなく思ったのも事実です。昨シーズンは1100~1200mはかなり多い目という感じだったのに、慣れって怖いですね( ̄▽ ̄;)


景色は中々です。
後方左にはモンブランが堂々と。
チーズやサラミと一緒に手前にあるのは、朝ご飯に食べたブリオッシュ生地のジャム入りタルトです。


チーズは、この前の週にサヴォワ地方のお山にソロハイキングした帰りに購入したものです。


サイクリング用の水筒、サイクリング用サングラスにシャツ(正確には下着らしいですが)。シャツのロゴ(フランスではポピュラーなサイクリンググッズのメーカー、EkoÏ(エコイ)を嬉し気に指さすわたし。


ご飯を食べていると、男女のスキーヤーさんが到着しました。
わたし達とは反対側の斜面から登ってきました。多少登りにくそうだし、距離でも少し長い目なようです。聞いてみると、その辺りに住んでいるので、自然とそっちから登ってくるんだそうです。
「モラール峠」のすぐ近くだよ、と男性が言うので「あっ、そこ昨秋にロードバイクで登りました」と答えると「クロワ・ド・フェール峠と一緒に?」と笑いながら言うので「ついでにグランドン峠も」わたしが返事すると「おいおい、まじかよ😂めちゃしんどいやつやん😂」と。いやー、それくらい(73㎞、高低差2171m、4h48)、またはもっとしんどいやつやってる人いっぱいいるんだけどな??



連れの女性が「地元のパン屋さんが作っているボーフォール(名産チーズ)入りビスケットをいかが」とわたし達に勧めて下さいました。


ホロホロと優しいお味で、わたしも作ってみたくなりました。


ところで、ケルンに筒形ケースがはめ込んであって、中には思い出ノートとボールペンが入っていました。フランスでは、主要なお山の頂上には何らかの形で思い出ノート入れが設置されていることがよくあります。


週末だったので、お二人のあとからも、別のスキーヤーさんが登ってきました。
無風で暖かく、気持ちのよい場所でしたが、頂上は結構狭いので、わたし達はおいとますることに。


高低差で200~300mくらい下りてきたところで、Dさんが「このまま下りてしまうと、ちょっとした問題点がある」
えっ?なに??
「今下山すると、ちょうどチーズ農協のお昼休みの時間帯にぶち当たる」と。
あっ、なるほど。それは困る・・・
でも、わたし先週たんまりチーズ買ったところだから、別にいいんだけど。
Dさん「簡単な解決策がある。今から隣の峠を登り返す」
🤣🤣
わたしも、若干物足りないな・・と思っていたので、受け入れることにしました。


ギリギリの地点まで下りて、登り返すために滑り止めを貼ろうと板をひっくり返しているところ。ちなみにDさんは、もっと下まで下りていってしまいました。登り返すのが大好きなようです。この日をきっかけに、ほぼ毎回、しかも2度3度と登り返しを繰り返すので、こっそりと名付けちゃいました。「登り返し王子」
登り返すのが好きなのか、滑るのが好きだから登り返したいのかは不詳です(^-^;


Dさんがもっと下まで下りていってしまったので、ひとりで登り返し中。


峠に着く直前。
大したことない高低差だったけど、一度気持ちよくスイスイ下りた後はしんどく感じます。自転車でダウンヒルの途中にいきなり登り坂になると異常に足が重く感じられるのと同じです・・・


着きました。
峠の看板か・・・どれどれ、何て名前なんだ?ここの峠は?と見てみたら、ここら辺のハイキングコースの概要を説明した看板で、峠の名前はどこにも書いていませんでした(・・;)


稜線ギリギリまで登って。
間もなくDさんも到着しました。
しかし、Dさんはこの上の写真の岩の裏側へぐるっと回って、多少登り返して別の斜面から下りてくるとのこと。またしばし別行動です(;^_^A


稜線の裏側に下りていきつつDさんが撮ってくれていた一枚。
レンズに雪が付いていたようで、エフェクトみたいになっています(^-^;


さて、わたしは登ってきた斜面をのんびりと下りていきいます。
のんびり、ですが5週間以上も前の古い雪だったので(本当に積雪が少ないシーズンです)バリバリとした、あまり滑り心地のよくない雪でした。


別斜面から下りてきたDさんと合流しました。


谷沿いに下りていきます。


林道部分もガチガチの硬い雪で、幅も狭い場所が多いので結構難しかったです。
でも、そういうのも楽しいと思えるようになってきました。


行きは、雪の量の少ない斜面を登ってきたのですが、とても滑られる感じではなかったので、すぐ隣にあるゲレンデを下りてくことにします。


スキー場は楽チンですね🎵


間もなく駐車場に到着しました。


この日の記録。
距離15,3㎞、高低差1390m、時間は休憩込みで5時間46分でした。


帰りに寄ったサン・ジャン・ド・モリエンヌの町中の一枚。
周辺に名だたる峠道がいくつもあるため、ツールドフランスもよく通るし、サイクリストさん達にはお馴染みの町です。


中心部にある農協に寄りました。


この日連れて帰ってきた子たち。
ボーフォールの他に、ブルー・ド・テルミニョンという地元チーズ(手前)、その後ろはよく買うブルー・ド・ボヌヴァル。それにバターふたつ。
前の週に別の場所でたんまりと買っていたため、控えめなお買い物になりました。


お読みいただいてありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する