フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

再びボネット峠(2715m)クライム

少し前に、まだ正式には冬季閉鎖期間を終えていなかった(しかし除雪は終わっていた)フランス国内で3番目に標高の高いボネット峠道をクライムしたことを書きました。
山スキー、特に避難小屋が大好きという共通点から仲良くなり、ふたりともロードバイクも好きということで最近すっかり一番の山友になっているCさんと2度目のボネット峠道にチャレンジしました。まだ残雪が多くあった5月下旬のお話です。


まずは峠道の始まる地点、ジョジエまで漕ぎ漕ぎしてきました。
右に曲がると、峠道という交差点にあるサイクリストを象ったオブジェ。
ここまでの道は平坦っぽいものの、実はゆったりとした登り坂になっています。


登り始め。
この町から峠までは、高低差1590mを23㎞で登ることになり、平均勾配は6,8%だそうです。最初から7%前後の山道が延々と続きます。後半は場所によっては8%以上にもなる代わりに、たまに平坦になる部分もあります。ボネット峠へのクライムは、昨年も併せて4度目ですが、前半の方がきつく感じられます。


標高約2000mの地点にあるカフェの駐車場で足つきしました。ここで大体半分登ったことになります。数分間のおやつ休憩にしました。
この時期、峠道は開通はしていたものの、路面が凍結する恐れがある夜間は閉鎖されていました。道路情報には大抵「閉鎖中」と出ていたため、ほぼ車には出会わずとっても走りやすかったです。


標高2400mくらいの地点。
オレンジのシャツの人はベルギーから遠征してきたグループの方でした。走るスピードが近かったため、数キロメートルの間、おしゃべりしながら一緒に走りました。
面白いことに、その少し前のお天気の悪い日に近場の適当な山道をベテランサイクリストのPさん達とサイクリングした時に、彼らはハイキングでそこの山に来ていて、わたし達を見かけたとのことでした(;^_^A


ここら辺、少しきつくなりますが、この奥に写っている峠の手前の2㎞くらいの道路はこの峠道の一番楽な部分なのです✨


このカーブを曲がったら、後は楽勝(^^♪


着きました、ボネット峠💖
峠(2715m)から2802mの地点までループ状に出ている道路があるのですが、途中から除雪されていませんでした。ギリギリのところまで進んで記念撮影。
Cさんに撮ってもらっていると、先ほど一緒に走ったベルギー人サイクリストさんが来て「君たちの写真撮ってあげるよ。何かポーズしなよ」と・・・


「えーっと、じゃあ・・・」といきなり肩車をしてくるCさん。


降ろしてもらってる場面。全部載せませんけど、ベルギー人サイクリストさん、カシャカシャと10枚近く撮ってくれていました(^▽^;)


なんとっ!頼みもしないのに、雪の上に立ててあったわたしの自転車の写真まで撮ってくれていました、しかもかなり上手に(・_・;)


仲間の待つ峠まで下りていくベルギー人サイクリストさん。
面白い方でした😅


峠にて、ベルギー人サイクリストさんのグループ。1週間ほどフランスの峠道を走りに遠征してきたそうです。この車がグループの後ろからゆっくりついて来て写真を撮ったり、峠ではおやつを配ったりしていました。


マイ・バイクとCさんの個性的過ぎる自転車。
荷台が取り付けてあり、スーパーのごつい袋が括り付けてあります。


峠でランチにしたかったんですが、風が結構あって寒い・・・
峠の反対側はどうかと思って少しだけ下りてみましたが、同じような感じだったのですぐにUターンしてきました(^^;)


来た方面に下りていきます。


前回に来た時と同じように、標高2300m台くらいにある湖の畔のテーブル席で簡単なピクニックをしました。


カリっと焼かれたスポンジケーキみたいなビスケットにイチゴジャムが乗った庶民的なお菓子「バルケット(小舟の意味)」がデザート。1600mもクライムしたご褒美にしては地味過ぎるランチでした。


この日のサイクリング記録。
一部ストラバが切れてしまっていて、短い目に記録されました_| ̄|○
お読みいただいてありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する