フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

お天気回復\(^_^)/明日どこ行こ

👇 ハイキング出発地点候補の一つ、サヴォア県ティーニュの明日の予報♪


台風の影響で雨が多く(うそです。フランスに台風は来ません)、休み2回連続で山にいけなかったのですが、明日は仕事休みで晴れの予報。
どこに行こうか考えてはワクワクしています。


念のために入れている(←ほとんど意味ない)二つ目のお天気アプリでも晴れ~


ひとつめの候補は、少し前にブログでも何度か紹介したベルドンヌ山塊。うちから1時間半~2時間で行ける割には3000m近い迫力のある山々の合間に大小の湖が散りばめられ、それはそれは美しいのです。その山塊の最高峰グラン・ピック・ド・ベルドンヌ(2977m)はアルピニストでないと登れないのですが、すぐ隣のクロワ・ド・ベルドンヌ(2926m)へは装備なしでも登頂可能。湖の近くも通れるし、魅力的なコースです。



ふたつ目の候補。シャンベリー方面でうちから約2時間強のグランド・ルース山塊。特徴的なとんがった山頂が3つ連なり(そのうちひとつは猫の頭のように見えます)遠くからでもよく見える3500m強のエギーユ・ダルブ、それらはアルピニスト向けの山ですが、そのすぐ隣にハイキングで登れる山、エギーユ・ド・レペスール(3230m)があります。友達がこの夏行って「まあまあ普通に登れたよ」と言っていたので近いうちにチャレンジしたく思っている場所の一つ。いつも遠くから眺めている3つのエギーユ(って、針っていう意味でとんがった山頂をもつ山によく付けられる名称)を間近に見られます。


で、3つめはちょっと遠くて3時間近くかかるヴァノワーズ、ボーフォータン方面。国境を超えイタリア側にもまたがるアルプ・グレ山塊にあるエギーユ・ド・ラ・グランド・サシエール(3747m)。略してみんな「グランド・サシエール」と呼びますが、ハイキングで登れるフランス国内で一番高い山と言われています。
とはいえ真夏でも雪が多く、途中からは氷河とのギリギリ境の辺りを歩くことになるのでアイゼン着用が好ましいようです。
その場合👇

準備はできてるぜ~


今日1日あれこれ楽しみつつ考えたいと思います(仕事中に笑)。

スノーシューでボーフォータン(3月下旬)

一昨日、昨日で立山に似た山、ボーフォータン(わたしが勝手に言ってるだけです^^;)の話を始めたので、今年の春に行った時のこともついでに書きます。
スノーシュー自体、イタリアに近いヴァノワーズ国立公園でそっちに住む友達と2回やったことがあるだけでした。ソロ・スノーシューデビューとなった記念すべきハイキングです。

駐車場からしばらく森の中を歩いたのち開けたところに出てきました。


駐車場の標高は約1400メートル。運よくすぐに雪があり、スノーシューを担いで歩く羽目にはなりませんでした。天気予報では晴れ、南壁を歩くので日が高くなると表面が融けてきて(3月下旬で気温も低くないですし)歩きにくいので出来るだけ早くに歩き始めました。


イグルー??めっちゃしっかり作ってあります。プロの仕事としか思えません(汗)


半分融けかかった小川を渡ります


おおっ、スノーシューの人用のコース案内が?と思ったら、この案内板と帰りに通った下のほうの村にひとつふたつあったのみでした。スノーシューの奴は低い辺りをウロウロしとけってことか・・・わたしが今日行くつもりのところは主に山スキーの人たちのコースなので案内板はなくて当然です。


1500~1600mくらいの地点にはシャレーがいくつかありました。


まだ8時半だというのに日差しが強くなってきました。



この日は月曜だったので、1日歩いて合計7、8人としかすれ違いませんでしたが場所によってはスキーの跡がたくさんあります。週末に山スキーを楽しんだ人たちが多かったのでしょう。


この日の一つ目の目的地、ドーム・ド・ヴォジュラス(2225m)に到着。
ここで、運よくひとりの山スキーヤーがやってきたのですかさず写真を撮ってもらいました。  👇颯爽と滑り去ってあっという間に見えなくなる山スキーヤー


ボーフォータンの中では南のほう、オート・タランテーズと呼ばれる地区で、イゼール川を挟んでヴァノワーズがすぐ目の前です。


山スキーに来る人がいるとしても、スキー場みたいにはいっぱいにならないので、誰も通ってない場所もたくさんあります。風が雪の表面に作った模様がきれいです。


簡単に言うと、そこの大きい山の方角に向かって歩いて行きます。


スノーシューには厳しい急こう配です。


この先、稜線伝いにもっと行けるのかと思ったら、切れ目があって無理でした。一度下りて、違う面から登りなおすということはできたと思うけど、もうここでいいです。この場所はプチ・シャトレといって2461m。ソロでのスノーシューデビューだった割に1000m以上登りました(汗)


左がヴァノワーズ北部で一番高いモン・プーリ(3779m)、右はベルコット(3417m) 


眼下にはブール・サン・モーリスの町が


見晴らしのいいところでお昼ごはんの準備を。奥にはヴァノワーズ最高峰、グランド・カッス(3855m)も見えます。

いいタイミングで3人組の山スキーヤーが登ってきたので写真を撮ってもらえました。
4人で仲良く昼ごはん~

彼らはご飯を食べ終わるとさっさと下りて行ってしまいました。わたしは名残惜しいのでもう少しこの場所に残りました。



3月下旬、日も少しずつ長くなってきたとはいえ、そろそろ下りなければなりません。ボーフォータンからリヨンは3時間近くかかるし何よりボーフォールを買うためには農協が閉店するまでに町に下りねばなりません。

ホイップされた生クリームのようです


融けかかった水溜りのようなものがありました


シャレーが見えてきて(´▽`) ホッ 下りる方向はだいたい合ってました。


この森を抜ければ駐車場です


今回は間に合ってよかった♪ エーム(Aime) の町の農協。
ボーフォールチーズを買って帰らないわけにはいきません!

リベンジ・ボーフォータン(立山に似ている、、ってしつこい)

前回、色んなネガティブ要素により目的地の湖まで辿り着けなかったボーフォータン山塊でのハイキングの話を書きました。


その約2週間後(早っ)、子供たちと再びボーフォータンへ。道路的には方向が違ったのですが、向かったのは大体同じ地域。前回行けなかった湖に反対の方角からアプローチする試みです。リベンジとはいえ2週間前と全く同じコースはさすがに嫌だったので・・・


こちらはハイキング出発地点としては前回のところよりずっとポピュラーで、駐車場もあるし、方向案内の看板もちゃんとあります。

パーキングは水力発電所でもあるサン・ゲラン湖の湖畔で標高約1500m。ここで既に風光明媚なロケーションなので、湖のほとりでお弁当食べて昼寝でもして帰ってたとしてもお出かけとしては十分成り立つ感じです。


森を抜け、どんどん上がっていきます。サン・ゲラン湖が遠くなってくるにつれ、手前の山に隠れていたモンブランが顔を出してきました。


最初の目的地、ルーズ峠(2119m)に到着


ボーフォータンのいいところのひとつは大体どこからでもモンブランがとても近く大きく見えることです。
モンブランはさすがに色んな所から見えて、リヨンからでも天気さえよければ小さくですがはっきりと見えます。こないだボージョレからでも見えてびっくりしました。。


お次はグラン・モン・ダレッシュ(2686m)です。峠から急な坂道が始まります。コース外ではあるものの、そこそこ登る人はあるのでところどころにケルンが積まれています。


グラン・モン(って、しかしやる気のない命名…「(アレッシュの)大きな山」とは。アレッシュとは近辺の村の名前)を半分ほど登ったところ。常にモンブランが間近に。頂上まで1時間もないはずなんですがここで子供たちから腹減ったコール。。

まあここも景色いいし、適当な座れそうな岩を探してお昼ご飯はここで~


前日に雪が降ったので薄っすら新雪が積もっています


常に急こう配です。「大きな山」だけある(笑)


好物のブルーベリーは・・・干からびて勝手にドライフルーツみたいになってます。デザートにするほどは採れないな~


ボーフォータンのいいとこころその2。ヴァノワーズ国立公園と向かい合わせなので特に北部から中部にかけての山がよく見えます。


小さな湖みたいな水溜りがいくつかあります。いずれも地図に名前は載っていません。


2400メートルほどの地点から雪が積もっていました


このあたりでケルン作りコンクールでもあったんでしょうか。素敵なケルンが続きます。


「大きな山」登頂~
ヴァノワーズとモンブランが美しいです


あとはどんどん下ります。次に目指すはリベンジ湖です!待ってろよ!!


既にだいぶ疲れてる時のガレ場は次男にはキツかったようです。不貞腐れてます。



ついに到着!!リベンジ湖(正しくはトンペット湖。いくつかあるので複数形のLesが冠詞に付きます。トンペットとは嵐のこと)。この先ふたつほど湖が続くのですが、10月末で日が暮れるのが早いので今日のところはひとつ目プラスまわりのいくつかの水溜りで満足することにします。


下りる前に峠でホットチョコレートで一息。


駐車場に着くのと日が暮れるのが同時でした。


遅くなったので農協は閉まってるな~と諦めていたら、ボーフォールの町の農協前に煌々と光るものが。。なんとボーフォールチーズの自動販売機でした。そしてカードでも払える・・・
しかも人気があるみたいで、わたしが写真撮ってる間にも3人の人が買っていきました。わたしも続いて購入したのは言うまでもありません♪