フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

フランスで山歩きの新着ブログ記事

  • 明日は(多分)ボーフォータン

    先週末から今週にかけてずっとお天気がいまいちです。しかし、どういうことか分からないのですがわたしが仕事お休みの明日に限って 晴れ           (^O^) ついにわたしにも運が向いてきたのでしょうか・・・しかし日曜はもうひとつのようなので、これは迷わず明日行くしかありません♬ 行き先はヴェル... 続きをみる

  • リヨンでたこ焼きパーティー(#^^#)

    大阪では家庭に1台たこ焼き器があると言われていますが、彼らは異国にいてもそのエスプリを忘れることはないようです。大阪出身の日本人の友達のアパルトマンでたこ焼きをご馳走になりました。 フランス人の友人女性の誕生日会のために開かれたたこ焼きパーティーです。彼女は日本に住んだことがあるのでたこ焼きも大好... 続きをみる

  • 世界遺産地区クロワ・ルスの丘に登る

    今日日曜日はお天気イマイチ予報だったのと夕方から予定があったのとで山には行かず大人しくしとくことに。イマイチ、どころかリヨンではお昼前から夜までずっと雨の予報、山では吹雪の予報です。。(*_*) それでもちょっと体を動かしたかったので朝早く町中の高台になっている地区に散歩に行こうと思う、と前夜子供... 続きをみる

  • 一泊で南仏デヴォリュイ山塊へ(最終回)

    1泊で出掛けた南仏デヴォリュイ山塊のハイキング2日目です。 泊まった民宿のある村(1215m)から出発してとりあえずの目的地、テット・デ・ゾルマン(2140m)に到着した後、あわよくばの目的地、テット・ド・ガルヌジエ(2367m)を諦めてだいぶ下まで下りてきたところまで書きました。 この日のハイキ... 続きをみる

  • 一泊で南仏デヴォリュイ山塊へ(その4)

    1泊で出かけた南仏寄りのデヴォリュイ山塊でのハイキング2日目です。 スノーシューができるくらい雪が残ってる山もあるようでしたが、今回は泊まった民宿のある村から出発できるハイキングコースを選びました。 民宿から一番近い山のひとつなので宿のご夫婦は熟知していて地図上のコース以外のお勧めも教えてくれまし... 続きをみる

  • 一泊で南仏デヴォリュイ山塊へ(その3)

    日月の休みを利用してやって来た南仏デヴォリュイ山塊。1日目のハイキングを終えたあと民宿のある村に夕方6時過ぎに到着しました。 行き先を決めるのがギリギリになることが多く、今回も行く地方を限定し宿を取ったのは前日の夕方でした。 車にカーナビはついていませんが、グーグルマップのおかげで迷わず到着(^O... 続きをみる

  • 一泊で南仏デヴォリュイ山塊へ(その2)

    日月が休みだったので1泊で南方面に出かけてきました。 1日目、1250mの村から歩き始めて2334mのテット・ドリオルまでスノーシューを楽しむつもりが雪があまりに少なそうだったので結局スノーシューは車に置いたままアイゼンだけ持って出発しました。 頂上でお昼ご飯。 真向かいはピック・ド・ビュール(2... 続きをみる

  • 一泊で南仏デヴォリュイ山塊へ(その1)

    今週は日月が休みだったので、1泊でどこに行こうかぎりぎりまで迷った結果、南仏寄りにある山、デヴォリュイ山塊に久しぶりに遠征してきました。 前回前々回の山がモロに正統派?アルプス~な感じのところだったので全然雰囲気の違ったところに行きたかったというのが大きいです。あと今ヴァカンス時期なのでスキー場の... 続きをみる

  • スイスに近い方面に初遠征(後編)

    うちから高速代が高いことや、イケイケなリゾート地(シャモニやムジェーヴなど)なイメージがあることから今まで避けてきたオート=サヴォア県。モンブランがあるのもフランス側ではこの県になります。 先週日帰りでこちら方向にデビューしてきました。雪が少ない今年の冬のフランスですが、オート=サヴォア県は比較的... 続きをみる

  • スイスに近い方面に初遠征(前編)

    いつもは全く行かないスイス方面のオート=サヴォア県にこのたび遠征してきました。 シャモニから20㎞ほどの地点にあるスキー場が今日のスノーシューでのハイキングへの出発地点となります。 どうして普段全然こちらに来ないかというと・・・ ①全体的に遠いうえに高速の部分が長く、料金が高くなる ②インターナシ... 続きをみる

  • 世界遺産都市リヨンからモンブランを眺める

    朝焼けのノートルダム・ド・フルヴィエール寺院 昨日は仕事が休みだったのですが、最近お天気がいいため休みの度に山に行ってしまっていたので家の中がぐちゃぐちゃ、冷蔵庫も空っぽという一家の主・兼主婦としてのっぴきならない状況になっていました。しかも夜には友達一家がうちにフォンデュを食べに来る予定。。(;... 続きをみる

  • 晴天のボーフォータン山塊でスノーシュー(番外編)

    晴天に恵まれたボーフォータン、帰りに山小屋で休憩し過ぎて最後走って下りる羽目になりましたが、無事に車を停めているグラン・ナーヴの村まで戻ってきました。 何をそんなに急いでいたかって、子供たちから夜ご飯にフォンデュのリクエストがあったので「よっしゃ、お母さんお山でおいしいチーズ買って早く帰って来るか... 続きをみる

  • 晴天のボーフォータン山塊でスノーシュー(その3・最終回)

    スノーシューで登れる山がたくさんあるボーフォータン。標高はまあまああってもなだらかな山が多いのです。緑も豊かなので夏には放牧の牛たちが草を食み、それはそれは牧歌的な景色が広がります。 今回日帰りで歩いた辺りも全体的に傾斜の少ない山が多く、雪崩の心配があまりないエリアなので山スキーヤーやスノーシュー... 続きをみる

  • 晴天のボーフォータン山塊でスノーシュー(その2)

    先週日帰りでスノーシューをしてきたボーフォータン。標高1315mのグラン・ナーヴ村を出発して一つ目の目的地であるナン・デュ・ブール山小屋(2080m)のテラスで休憩した後、再び歩き始めます。 山小屋の飼い犬にお別れして次の目的地へ。 山小屋を振り返って チュフ・ブラン峠(2304m)方向に進みます... 続きをみる

  • 晴天のボーフォータン山塊でスノーシュー(その1)

    先月、今年初めてのスノーシューをしに出掛けたボーフォータン山塊はどの写真を見ても白黒写真としか思えないどんよりした曇り空でしたが、今週はお天気リベンジともいえる青空の下、再びボーフォータンでスノーシューをしてきました。 ボーフォータンは決して近くはないので朝5時に出発しました。途中ガソリンスタンド... 続きをみる

  • スキーとスノーシューの週末(その4・最終回)

    1泊でスキー場に来た2日目。子供たちがスキーを楽しんでいる間にスノーシューで歩くためにスキー場から車で30分弱のハイキング出発点(標高1000m)にやって来ました。 目的地はラ・カヴァルという2147mの山です。全然有名でもなく聞いたこともありませんが、そこそこ有名(地元で、ね💦)なル・コワロ(... 続きをみる

  • スキーとスノーシューの週末(その3)

    子供たちと1泊でやって来たタイユフェール山塊。2日目も彼らがスキーを楽しんでいる間にわたしはスノーシューです。1日目はスキー場の向かいらへんを歩きましたが2日目は違う景色が見たくなったので少し南の方へ車で向かった辺りを歩くことにしました。 2日目にどこを歩くか決めていなかったので隣の辺の地図も持っ... 続きをみる

  • スキーとスノーシューの週末(その2)

    めったにない土日休みだったので近場のスキー場に出掛け、子供たちがスキーを楽しんでいる間にわたしは向かいにある山にスノーシューをしに行きました。 元旦のハイキングでも通った湖を目的地にしました。その時は別の駐車場から上ったのでコース自体は初めてです。 その1では湖の畔にある避難小屋が見えてきたところ... 続きをみる

  • スキーとスノーシューの週末(その1)

    今の時期、フランスの学校は冬休み真っ只中です。日本でいうところの冬休みはこちらではクリスマス休み。そして2月にも2週間休みがあるのはヴァカンス好きなお国柄なのでしょうか。もちろん春休み(イースター休み)も4月ごろ2週間ありますよ~ クリスマス休みや夏休みのように国中の学校が同じ日程で休みになるもの... 続きをみる

  • 車を定期点検に持っていく

    日本と違って車検(フランス語でコントロール・テクニック)以外には車の点検の義務はないフランス。わたしはウイークデーはほぼ全く車に乗らず、使うのはもっぱら休みの日に山などに遠出するときのみです。全く車が行き来しない林道の最終駐車場、他に停まってる車もなく携帯電話も通じないようなところで車が故障したら... 続きをみる

  • モン・ドール…冬の定番なのに初夏にも食べていた(;´Д`)

    寒い季節にハフハフして食べる日本の鍋のようなフォンデュやモン・ドール焼きですが完全にクレイジーなわたしんちでは夏にも食べます。ベランダで💦 先日「冬の定番」とか書いていてフト「そう言えば昨夏の初めに一度やったな~」と画像を探してきました。 アペリティフは爽やかな初夏らしく普通でした・・・ 冬にし... 続きをみる

  • これも冬の定番、モン・ドール焼き

    寒い季節は週1の勢いでチーズフォンデュをやっている我が家ですが、時々気分転換として?挟むのがモン・ドール焼きです。 モン・ドールはフランスではフランシュ=コンテ地方、国境を越えたスイスでも作られており、そちらではヴァシュラン・モン・ドールと呼ばれています。冬(晩秋~初春)にのみ作られるので、冬にな... 続きをみる

  • 子供たちと1泊でエクラン中部へ(昨年初夏・その3、最終回)

    この週末はお天気が悪いので、シーズン初めの昨年5月半ばの連休に、子供たちとエクラン国立公園中部にてハイキングしたときの回想録を書いていますが今回で最終回です。 溺愛するエクランに半年ぶりに行けることに興奮し過ぎ、日が長くなってきていることもあり調子に乗って非常に長いコースを組み立ててしまい(約20... 続きをみる

  • 子供たちと1泊でエクラン中部へ(昨年初夏・その2)

    お天気がとっても悪い今週末はせっかく久々の土日休みだというのに山に行けません。気持ちのいい季節に思いを馳せつつ、昨年5月半ばに子供たちと1泊で出掛けたエクラン国立公園の中部、ヴァルゴデマール地方でのハイキング記を書いています。 その1では、道を間違え、修正しようにも正しい道が見つからなくて困り果て... 続きをみる

  • 子供たちと1泊でエクラン中部へ(昨年初夏・その1)

    今週末はお天気が悪く山に行けそうにないので回想録です。昨年の5月中旬、聖霊降臨の祝日の連休に子供たちと1泊で出掛けたエクランの中部、ヴァルゴデマール地方でのハイキングの話です。 5月の半ばといえばまだまだ雪の残る季節。1日目は最高2400~2500mの地点まで登る予定でその辺りはまだかなり雪があり... 続きをみる

  • 「裏ベルドンヌ」でスノーシュー

    日曜だった昨日は、友達とベルドンヌ山塊へスノーシューをしに行ってきました。 「裏ベルドンヌ」と呼ばれるベルドンヌの東側の地域です。何をもって「裏」なのかといえば、もちろんベルドンヌを「自分たちの山」だと思ってるグルノーブル市民から見てですよ~(;´∀`) 彼らに近い部分、つまり山塊の西側が「表」で... 続きをみる

  • お菓子のワールドカップINリヨン(後編)

    リヨンで先週行われたお菓子のワールドカップ「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」1日目およびその日招待されたネスプレッソ主催のイベント・ディナーの途中まで前編では書きました。 この日の料理を担当したのはパリのミシュラン二つ星レストランのシェフ。しかもイケメン(≧∇≦)  しかし、ここで問... 続きをみる

  • お菓子のワールドカップINリヨン(前編)

    先週末から今週の半ばにかけての5日間、リヨンでは2年に1度の外食産業の見本市SIRHA(シラ)が開催されました。リヨン市郊外の会場は13万平方メートル、5日間での入場者は19万人、出展企業は3000以上という巨大な規模です。 見本市では毎日、食に関係ある職業の色んなコンクールが催され、中でも目玉は... 続きをみる

  • ベルドンヌ山塊でスノーシュー(その3・最終回)

    今週は仕事が忙しくてパソコンに向かう時間がなく、その3が遅くなってしまいました。 行くか引き返すか大いに迷った二つ目の湖、プチ・ドメノン湖(2385m)にたどり着きました。時間的にギリギリだったのでレースに参加している人であるかのようにものすごい勢いで登って来たので、大汗。。 湖が岩の間から顔をだ... 続きをみる

  • ベルドンヌ山塊でスノーシュー(その2)

    寒いけど素晴らしいお天気の中ベルドンヌ山塊をスノーシューで散策してきました。 停めたかった駐車場まで雪のため行かれず、ふたつ前の駐車場(標高1131m)に車を停めて出発です。 その1では一つ目の目的地、クロゼ湖に到着したところまで書きました。 👇 ほんの少し逆戻りして湖に着く直前から・・・ 山の... 続きをみる

  • ベルドンヌ山塊でスノーシュー(その1)

    日本と同じく大寒波が押し寄せているここフランスです。しかも寒がりで冷え性のなのに仕事が休みだった今日は晴天の予報でしたのでベルドンヌ山塊へスノーシューをしに行ってきました。 標高1131mの地点にある駐車場に7時半の到着です。半月のお月様がでています。 しかし、思っていた駐車場までは全然行けません... 続きをみる

  • 今日のローヌ河

    日本も大寒波ならここフランスにも大寒波が来ています。山に行くまでもなく、街中でも寒い寒い。 その代わりお天気は良くて、通勤ルートであるローヌ河にかかる橋からの 夕焼けがきれいでした。 中央の建物はかつて遠藤周作も留学していたリヨン第二大学。 河岸は遊歩道になっています。橋のたもとにはスケートパーク... 続きをみる

  • 今年初めてのスノーシュー(その3・最終回)

    久し振りのスノーシューでモン・ロッセ(2447m)に登った後、隣の山の峠のようになったところに寄ったところまでその2で書きました。 反対側から見ると峠みたいだったのですが、到着してみたらそこからなだらかな上り坂がどんどん続いています。少しの間進んでみたのですが、景色はこれといって変わりません。地図... 続きをみる

  • 今年初めてのスノーシュー(その2)

    その1では2か月ぶりのスノーシューをしにボーフォータン山塊にやってきて標高1400mの駐車場から歩き出し2117mの地点にあるシャレーに到着したところまで書きました。 休憩した後目的地であるモン・ロッセ(2449m)に登ります。 シャレーを後にして登り始めます。 どうってことないなだらかな山です。... 続きをみる

  • 今年初めてのスノーシュー(その1)

    雪不足だったフランスにも先週あたりから雪が積もったので、仕事が休みだった昨日はボーフォータン山塊にスノーシューをしに行きました。昨年11月初めにどっさり降った時以来約2カ月ぶりです。 昨日の天気予報は2、3日前までは大体どこの山でも「曇り時々雪」だったので諦めてたら前日午後辺りから「曇り時々晴れ」... 続きをみる

  • 次男とヴァノワーズ国立公園で3日間ハイキング(7月、その3・最終回)

    次男とふたりで出掛けた夏のヴァノワーズ。2泊目の山小屋、ルフュージュ・ド・プレザンス(2170m)に夕方到着したところまで書きました。 2日目の行程自体がまあまあ長かったのに加え、途中道を間違えたりして既に疲れていた夕方、山小屋まで600mほど登らねばならず、次男はもちろんわたしもクタクタになりま... 続きをみる

  • 次男とヴァノワーズ国立公園で3日間ハイキング(7月、その2)

    次男と夏に2泊で出掛けたヴァノワーズ国立公園。山小屋で1泊して2日目です。 憧れのグランド・カッスを背景に(登ったわけでもないのに ^^;)写真を撮りまくったあとまた歩き始めます。 谷の底を眺めて。 ルバーブだらけです。 ・・・実はこの後、道を間違えました💦 正しい道は谷に少しずつ下りていくので... 続きをみる

  • 次男とヴァノワーズ国立公園で3日間ハイキング(7月、その1)

    古い話ですみません。 日曜の今日は寒いだけでなく天気まで悪くて家事に専念する1日となりました。 それだけでは空しいので、7月に2泊3日で次男とふたりで出掛けたハイキングの話でもアップしようと思います。長男は親友一家に誘われて川辺にキャンプしに行ってしまい、付いて来ませんでした。親と別行動するお年頃... 続きをみる

  • 寒波がやってきた(;´Д`)

    雪もないし、そう寒くもないし冬らしくない冬だな~、ハイキングにいつまでも行けて嬉しいけど…って思っていた矢先、いきなり意表をつかれた形で寒くなりました。 ただし、寒いだけで雪は降ってません。 土曜が厳しそうだな・・・ 今月中旬も寒そうです。👇 リヨンにも雪が降りそうです。 そして山の方では。。 ... 続きをみる

  • あけましておめでとうハイキング(その3・最終回)

    元旦からひとりハイキングに出掛けてしまいました…雪が少ないのをいいことに2800m台の山頂に登った後は湖を経由しつつ周回します。 その2では一つ目の湖、レメイ湖に到着したところまで書きました。 地図で見る限り複数の湖から成り立つレメイ湖。しかし一番大きなメインの湖以外の小さなものは形も見えません。... 続きをみる

  • あけましておめでとうハイキング(その2)

    元日早々ハイキングに行ってしまいました(^^; 自宅から2時間弱のタイユフェール山塊です。 その1では目的地、山塊最高峰のル・タイユフェール(2857m)の山頂に到着したところまで書きました。 ここが思っていた以上に見晴らしがよく、幸い晴天だったので周りを取り囲むあらゆる山塊をくまなく見渡すことが... 続きをみる

  • あけましておめでとうハイキング(その1)

    新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 ぼんやり夢見てた元日ハイキング、実行してしまいました。 大晦日の晩と元旦を一緒に過ごそうと思ってた友人が風邪でダウン。いきなり暇になってしまい、31日朝。ドキドキしながら翌日の天気予報を見るとどこも大体晴れではありませんか ヾ... 続きをみる

  • エクラン国立公園で今年最後のハイキング(後編)

    エクラン国立公園でも比較的うちから近い北西部へ日帰りで今年最後のハイキングに行ってきました。 前編では予定していた山に行く登山口が荒れ果てていたため、予定変更でその近くの湖へ出発、森を抜けた辺りまで書きました。 森を抜けて山らしい風景になってきました。 浸食の跡が激しい山肌 無人山小屋であるキャバ... 続きをみる

  • エクラン国立公園で今年最後のハイキング(前編)

    今年もいよいよお終いですね。皆さんにとってどんな1年だったでしょうか。 わたしは山に目覚めて2シーズン目の1年となりました。1年目は初夏から始めたので今で1年半ほどといったところです。 今年最後の休みの日でしたので、天気も良さそうだし迷わずハイキングへ~ エクラン国立公園の北西部にある2600mち... 続きをみる

  • フランスの普通のおうちのクリスマス

    年末年始は世間が浮足立っていてあまり好きではないのですが、ひとり無人島(ブログ的には山の中、ですか?)に移住するわけにもいかないので適当にみんなに合わせるしかありません。 子供たちは数日前からおじいちゃんおばあちゃんのところに遊びに行ってて留守なので、クリスマスは友達がおうちに招待してくれました。... 続きをみる

  • 日常の夜景・・・

    街中では夜空にイルミネーションが映える季節ですね。人混みが苦手なので(あとテロとかも怖いし)出来るだけ中心地には出向かないようにしているのですが、最近たまたま思いついて撮った写真を少しアップします。 家から徒歩1分のところにある広場。どうってことない小さな広場なのに結構立派な飾りつけがされてあって... 続きをみる

  • 火山の国・オーヴェルニュ地方へ(その4・最終回)

    子供たちと1泊2日のオーヴェルニュ地方への旅行、素敵な民宿を後にして2日目の行程に入ります。 民宿の近くで飼われていたサレース種の牛。オーヴェルニュの特産です。角が立派で比較的体の大きい牛です。 まずは、昨日の夕食のときに出てきた地元の白ワインと赤ワインを買える店を民宿の方に教えてもらったのでそれ... 続きをみる

  • 火山の国・オーヴェルニュ地方へ(その3・民宿編)

    今回のオーヴェルニュ地方への一泊の旅は民宿に泊まりました。 オーヴェルニュ地方の中心都市でありミシュランタイヤの本拠地であるクレルモン・フェランの近くにヴュルカニア(Vulcania)という火山関係のテーマパークがあり、そこに行くことが今回の旅の第一の目的でした。あと1日はオーヴェルニュのなだらか... 続きをみる

  • 火山の国・オーヴェルニュ地方へ(その2)

    昨日今日と仕事が休みだったので既にクリスマス休暇に入っている子供たちとフランス中央部オーヴェルニュ地方に行ってきました。その1ではハイキングコースから歩き始めたところまで書きました。 このフランスの真ん中の辺りはマシフ・ソントラル(中央山塊)と呼ばれる広大な火山地帯となっています。昨日歩いたのは中... 続きをみる

  • 火山の国・オーヴェルニュ地方へ(その1)

    今週は日月が仕事休み、子供たちは先週末からクリスマス休みなので1泊でどこかに行きたい…と考えていました。 スキーが一番喜ぶんだろうけど、あいにくフランスは最近全く雪が降っておらず、ほとんどのスキー場は雪不足。 それで思い付いたのがフランスの真ん中に位置する地味目な地方、オーヴェルニュ。行政的には今... 続きをみる

  • 休日の午後、ドンブ地方をドライブ

    たまには山に行かない休日というのもあります、雨も降っていないのに・・・(^^; 午前中はのんびりした後、友達と近場に昼からドライブに行ってきました。 ドンブ地方というのはリヨンから北東、ブール・カン・ブレス(リヨンのお隣の県のひとつ、アン県の県庁所在地)との丁度真ん中に位置する湿地帯で、およそ11... 続きをみる

  • 氷点下のヴェルコール山塊へ(その3・最終回)

    その1とその2では、めちゃくちゃ寒かったこないだの日曜日に友達夫婦とヴェルコール山塊南端の山塊最高峰、グラン・ヴェイモンに登頂したところまで書きました。 頂上には他にハイキング客がいました。反対側(山の裏側)から来たそうです。そっちの方が駐車場からずっと近いので、ひとりで来るならわたしもそっちから... 続きをみる

  • 氷点下のヴェルコール山塊へ(その2)

    その1では、最近気分的にちょっとお疲れ気味だったので「近場に」「軽く半日ほど」ハイキングに行こうと思っていた昨日の日曜日だったのに、友達夫婦から声がかかり2時間ほどで行けたのでそう遠くはないものの周回で20キロメートル8時間(標高差は大したことなくて1200m)というとんでもなく長いコースに出発し... 続きをみる

  • 氷点下のヴェルコール山塊へ(その1)

    日曜は軽く半日ほど近場シャルトルーズ山塊にひとりでハイキングに行こうかなと思っていた矢先の金曜日、南仏に住む友達夫婦から「日曜日にどっかハイキング行かない?」と提案が。 どうしてわたしにしては珍しく「軽く半日ほど」と考えてたかというと、このところ週1どころか週2になりつつあるペースだったので、さす... 続きをみる

  • 雪景色のベルドンヌ山塊へ(後半)

    昨日(木曜日)に近場のベルドンヌ山塊にハイキングに行き、湖まで来たところまで書きました。 これが一番湖の形がよく分かる写真。下りてきたときに撮ったものですが・・ これは2088mの地点にある低いほうの湖。地図を見る限りもうひとつは2156mの地点、そのふたつの間には3つの小さな湖があるようなのです... 続きをみる

  • 雪景色のベルドンヌ山塊へ(前半)

    先週半ばに行ったボージュ山塊から見えたベルドンヌが美しく、1週間脳裏から離れませんでした。そんなわけで仕事が休みだった昨日は日帰りでベルドンヌ山塊でもうちから比較的近いところに歩きに行ってきました。 11月上旬にいっぱい降った雪はその後少しずつ融けてしまい、今現在、ボージュやシャルトルーズといった... 続きをみる

  • プロヴァンス地方へ日帰りでドライブ

    日曜日に友達と久しぶりにプロヴァンス地方に行ってきました。観光客受けする可愛らしい村やブドウ畑にオリーブ園、温暖な気候・・・ととっても魅力的な場所なのですが、夏の間はヨーロッパはもとより世界中から集まる観光客で溢れかえり、行き帰りの道も渋滞するし恐ろしくてとても行けません。 先週末は土曜午後の仕事... 続きをみる

  • 初冬のボージュ山塊へ(番外編)

    近場の山、ボージュ山塊で先週半ばに周回コースでハイキングをしたことを3回に分けて書きましたが、今回は番外編です。 というのも、行き先にもよるのですが、わたしのハイキングはチーズやらなんやら地元のおいしいものを買って帰るというもうひとつの目的が含まれていることが多いのです。 ボージュ山塊は夏には牛の... 続きをみる

  • 初冬のボージュ山塊へ(その3)

    週末うちを留守にしていたため、途中まで書いたボージュ山塊のハイキング記が宙ぶらりんになっていました。 モン・トレロ(Mont Trélod 2181m)の頂上に着いたところまでその2で書きました。 周回コースで歩くのですが、周回といっても行きとちょっと平行した感じの似た風景のところから下りるパター... 続きをみる

  • 初冬のボージュ山塊へ(その2)

    その1では比較的近くの山、ボージュ山塊に昨日日帰りで行ってきて、シャモアといっぱい出会ったところまで書きました。 稜線を伝った先が今日の目的の山、トレロ(le Mont Trélod)です。 なんかてっぺんのあたりがごちゃごちゃしてて、どこが山頂なのかよく分かりません。 こちらの面は結構雪が残って... 続きをみる

  • 初冬のボージュ山塊へ(その1)

    先月前半にはあちこちの山にたっぷりあった雪もかなり融けてしまったようなのでスノーシューは諦めて普通のハイキングをしにボージュ山塊に日帰りで行ってきました。 ボージュ山塊はサヴォア県にあり、ほとんどのハイキング出発地点にうちから2時間以内で行けるのであまり遠くまで運転したくないときなどにいいです。先... 続きをみる

  • 明日はボージュ山塊\(^_^)/

    ワインを飲みつつ明日行く場所のハイキング地図を眺める。。仕事の後のくつろぐひと時です(*‘∀‘) 先週はほとんど毎日が曇りや雨だったのですが、今週は毎日晴れの予報。その代わり寒いですが・・・ ただし、せっかく新しいスノーシューを買ったのに今月上旬にあちこちの山で積もった雪は2000m以上くらいの高... 続きをみる

  • 南仏セヴェンヌ国立公園へ(その4・最終回)

    翌朝は晴れ\(^_^)/ 先月末に「ことしのハイキングはおしまい」宣言した子供たちを「これは山じゃなく て丘だから。ハイキングじゃなくてお散歩だから」と説き伏せて丘をお散歩です(^^;) 散歩もそんなに長くないコースなのでゆっくり朝ごはんにします。 9時半。出発です。 昨晩は暗がりの中の到着でした... 続きをみる

  • 南仏セヴェンヌ国立公園へ(その3)

    昨日は南仏タルン川の峡谷をドライブしつつピクニックしたところまで書いて力尽きて寝てしまいました( ̄▽ ̄;) お天気がいま一つだったのと、翌日はセヴェンヌ国立公園を歩く予定だったのとでこの日は観光に徹しましたが、峡谷からぐんぐん崖をジグザグに上がる道路を車で登り、最後少しぷらぷら歩いて眺望のよい地点... 続きをみる

  • 南仏セヴェンヌ国立公園へ (その2)

    セヴェンヌ国立公園で2日間散歩、のつもりでしたが1日目の今日は曇り、明日は晴れの予報。まあ今週ほとんど毎日雨だったことを考えるととてもラッキーと言えるかもしれません。 子供達があまり歩く気満々ではないこともあるし、曇り空の今日は観光に徹することにしました。ただし、食いしん坊のわたしのことなので、食... 続きをみる

  • 南仏セヴェンヌ国立公園へ (その1)

    今日明日と久々の土日休みです。天気予報がイマイチだったため(特に今日土曜。今も起きたら雨)比較的良い予報が出てる地方に・・・と思って決めるのがぎりぎりになりましたが南仏(南西方面)のセヴェンヌ国立公園に行先を決めたのが昨日。2週間前のケラス山塊への1泊遠征と同じく、慌ただしく前日夜にハイキング地図... 続きをみる

  • リベンジ・二姉妹峠(ヴェルコール山塊・5月下旬)

    今月上旬にあちこちの山にかなり積もった雪は、ここしばらく暖かいため低い辺りではもうほとんど融けてしまった様子です。 スノーシューも新しいのに買い替えてスノーシューで行けるコースを色々考えてただけに拍子抜けしてしまいます😞 今週末は久々の土日休みで、子供たちとどこかに行くのですが、天気予報が安定し... 続きをみる

  • 新しいスノーシュー(*^o^*)

    へっぽこアルピニスタさん達もスノーシューを購入されたばかりですが、わたしも先週スノーシューを買い換えました。 去年の冬にケチって安いやつ(それでも一番安いやつではなかった)、日本円で7千円くらいの代物を買って機嫌よく使ってたのですが、重たい、異常に嵩高いというのに加えて足のサイズを調節する後ろのと... 続きをみる

  • シャルトルーズ山塊でスノーシュー

    日月でフランス南部のケラ山塊まで遠征してきたばかりですが、近場のシャルトルーズ山塊にスノーシューしに行ってきました。 休みの日に天気が良いと、じっとしてられません(^^;) シャルトルーズは南はグルノーブル、北はシャンベリーまでの間にある山塊で、最高峰でも2082mとそう高くはありません。全体が石... 続きをみる

  • 南仏ケラ山塊へ初遠征(その3・最終回)

    ケラ山塊初遠征2日目は前日以上の快晴!青空と雪の真っ白なコントラストのなかスノーシューをするのが楽しみです。 今回の2日間の旅行は出発前日夕方に決まったもので、行き先とお宿を決めるのがやっとで1日目のハイキングコースは家を出発してから行く途中にハイキング地図を見ながら決めました。 2日目のハイキン... 続きをみる

  • 南仏ケラ山塊へ初遠征(その2)

    初体験のケラ山塊。2日目のハイキングの話をする前に今回泊まったジット(数人が同じ部屋に寝るシステムの民宿)と途中たまたま見つけて入ったケラ農協&工芸品ショップのことを書きます。 ハイキングした場所からジットまで30分弱の道のりだったのですが、ほとんどのお店が閉まっている日曜の夕方にも関わらず、ロー... 続きをみる

  • 南仏ケラ山塊へ初遠征(その1)

    久々の2日連続の休み、しかし日月だし、いきなり決まったので同行者も見付られずにバタバタと(しかも前夜真夜中にアパートの地下駐車場でスタッドレスタイヤに替えて)、日曜早朝に出発~\(^_^)/ ケラ山塊は名前は時々聞くものの、なんか遠いところの山って感じで(実際普段歩く山からは大抵見えない)わたしに... 続きをみる

  • 存在しない道を通ってハイキングに出かける

    存在しない道ってどういう意味?と思われるでしょうが、存在しないことになっている道路という意味です。 グルノーブルからエクラン国立公園の一番北の部分や、またはそこを通過してから南に下りた地方(ブリアンソン方面)に行く主要道路である県道1091号線は1年半ほど前に途中にある大きな湖に並行したトンネルの... 続きをみる

  • 冬タイヤの季節です💕

    昨日の晩は優雅に赤ワインとか飲みながらブログを書き、軽〜く明日の準備でもして早く寝よう🎵というノリでブログを書き終えたんですが、そうは問屋が卸しません。 昨日寝る前に山友に「明日明後日、ケラス山塊まで遠征するんだ💙」ってメッセージ送ると「めっちゃ雪あるみたいだけどタイヤもうスタッドレスに履き替... 続きをみる

  • パニック~~

    明日は日曜。「アルプス系は日曜日、曇りっぽいけど山行く~?」と山友と昨日から相談していた矢先、今日になって月曜日も仕事が休みだと発覚!!(゚Д゚;) 最近し過ぎた残業分の調整のためなんですが、そういうことはもっと早く言ってくれ!! その友達にしても別の友達にしても、事前に頼んだら月曜に休み取れる人... 続きをみる

  • ヴェルコール山塊中部を歩く(今年の4月)

    最近2回ヴェルコール山塊のハイキングの記事を書いたので、その勢いで今年の4月と5月に行った時のことも書いてみたいと思います。 といっても1度で書くのは大変なので、まずは4月末に行った時のことを。 4月末といったらどこの山でもまだ結構雪が残ってるところが多いと思います。かといってスノーシューをするほ... 続きをみる

  • ヴェルコール山塊北部を歩く

    10日ほど前に行ったのはヴェルコール山塊のちょうど中部らへんでしたが、今回はそれよりもう少し北に位置するところです。ヴェルコール山塊の特徴である延々と続く(その長さ50キロメートル)万里の長城のように繋がった山々。その塀のような山肌を縫って地平線とほぼ平行に続く細い道。これをヴィール(vire)と... 続きをみる

  • フォンデュ&タタン\(^_^)/

    もはや山歩きとは何の関係もなくなってきましたが、天気の悪い日が多いこれからの季節、食べ物関係の話も多くなると思いますがご了承くださいm(__)m でも今回は一応、先週水曜日にハイキングの帰りに買ったチーズを使っているということで辛うじて山繋がり・・・というほどでもないですか、すみません。 昨日は友... 続きをみる

  • 久しぶりにマルシェ

    天気が悪くて山に行けない休日にしかお買い物に行かない・・・主婦失格ですね(;´Д`) 今日はここら辺では曇り空なんですが山の天気はどこももっと悪いようなのでスッパリ諦めて山のせいで疎遠になりがちな(^^; 友人たちを呼んでチーズフォンデュを計画。 朝は久しぶりにマルシェに出かけました。 むむぅ、、... 続きをみる

  • 水曜日に山に行く人 (その3・最終回)

    前回、水曜日に日帰りで行ったサヴォア県はアルヴ山塊のエギーユ・ド・レぺスール(3230m)への登頂直前のところまで書きました。 最後ちょっとドキドキする幅の狭い尾根でしたが特に危険なこともなく、13時頃頂上に到着。 頂上\(^_^)/ 今年5回目となる3000m以上の山への登頂です。 本日のメイン... 続きをみる

  • 水曜日に山に行く人 (その2)

    昨日はサヴォア県のアルヴ山塊のエギーユ・ダルヴ山小屋までやってきたところまで書きましたが、今日はその続きです。 目指すは、有名な3つのとんがった山エギーユ・ダルブ(3 514 m、3 513 m、3 364m)のすぐ東の隣にあるエギーユ・ド・レぺスール(3230m)です。 エギーユ・ダルヴは外見か... 続きをみる

  • 水曜日に山に行く人 (その1)

    水曜日なのに山に行ってしまう・・・それはわたしです(〃ノωノ) 日曜日の他に平日に休みが1日あるので、それが今週は今日水曜日でした。 3日前の日曜にも山に行ったばかりだけど、今週末は雨の予報なので。。今日は3日前に行ったヴェルコールとは違う感じの山にしときました。 フランスで山王国な県といえばサヴ... 続きをみる

  • ハロウィンとか関係ないと思ってたら・・・

    子供たちも大きくなり、ハロウィンとかもう関係ないと思っていたら、、昨晩食事に招待された友達のうちは本物のハロウィンパーティーでした。 ハロウィンなのでメインディッシュはキャンディーです(;´д`) とりあえず子供達は。大人用にはもちろん塩味系のおつまみも準備されていましたが。。なにせハロウィンの目... 続きをみる

  • 秋深まるヴェルコール山塊へ

    秋晴れの気持ちいい日曜だった今日は子供たちとヴェルコール山塊にハイキングに行ってきました。 ヴェルコールには時々行くのですが、今まで記事にしたことがありませんでした。ベルドンヌ山塊などから「見える」というような書き方をしたことがあるだけです。 ヴェルコール山塊はグルノーブルから南へずんずん細長く広... 続きをみる

  • 昨日買ったワインで早速

    禁断のワイン物産展で昨日ケース買いしたサヴォアのワインを開けるために今晩は早速フォンデュ・サヴォアヤード(サヴォア風フォンデュ)にしました(*´∇`*) 幸せ…あぁ、これがなかったら冬はやってられません。ってまだ冬じゃないけど… これで9月から数えて3回目。ん?あんまりやってない?? これからもっ... 続きをみる

  • 明日から冬時間

    冬時間・・・この言葉には物悲し~いものがあると思うのはわたしだけでしょうか。寒いの大嫌いでスキーもできないわたしには冬は何の長所もありません。日本にいればせめてカニとか温泉とかそういう楽しみもあったのでしょうが・・・フランスの中で特に寒い地方という位置づけはされていないものの、ここ大陸性気候のリヨ... 続きをみる

  • リヨン最大のワイン物産展

    今年もこの時期がやってきました。毎年10月の最終週の木曜午後~月曜の5日間、ワイン生産者がフランスじゅうからリヨンにやってきて入場者は試飲し放題の物産展が行われます。 この物産展の特徴は、出店しているのは自分の畑で育てたブドウだけからワインを造り自ら流通させている比較的小規模な生産者に限られている... 続きをみる

  • 初夏のヴァノワーズ国立公園(後半)

    昨晩は初夏に子供たちと1泊で南ヴァノワーズを散策した際、いくつかの湖を巡ったところまで書きました。今日はその続きです。 今晩のお宿、プラン・デュ・ラック山小屋(2385m)にまもなく到着です。ポワント・ド・ランセルリア(2909m)の麓にあります。 なかなかかわいい外観です。 中も明るく清潔でした... 続きをみる

  • 初夏のヴァノワーズ国立公園(前半)

    先週の金曜日、ヴァノワーズ国立公園の北側に接しているアルプ・グレ山塊を散策した際、最高峰のグランド・カッスをはじめいくつかの山を1日中眺めることができました。そんなわけで愛おしいヴァノワーズのことを書きたくなりました。 初夏に子供たちと山小屋で1泊してヴァノワーズを歩いてきたときのことを書かせてい... 続きをみる

  • イタリアとの国境間近で湖めぐり(後半)

    前回少ししか書けなかった金曜日のハイキングの話の続きです。 初めと終わりの部分を除きコース外でしたのでケルンがしっかりあることを期待していたのですが、ここらを歩いた人達は連帯意識が薄いようで?ケルンがとっても少なかったのです(涙)  道らしいところも少しはあったものの、歩いてたはずの道がいつの間に... 続きをみる

  • イタリアとの国境間近で湖めぐり(前半)

    (ふたつめに訪れた湖、ベルデ湖) 今日は休みだったので「日帰りで行く場所じゃないよ…」って人に言われるんですがイタリアと接しているアルプ・グレ山塊で一日山歩きをしてきました。 南はヴァノワーズ国立公園、東はイタリアのグラン・パラディッソ国立公園と隣り合わせになっています。3000m級の山が多くて雪... 続きをみる

  • ヴァノワーズ国立公園(6月)

    日曜に冬みたいな景色のベルドンヌ山塊の写真を載せまくった後で恐縮ですが、初夏にヴァノワーズ国立公園へハイキングに行った時の話です。ヴァノワーズ国立公園は東の端はイタリアと隣り合わせになっているサヴォア県にある国立公園で最高峰、3855mのグランド・カッスをはじめ標高の高い山々が連なり、それはそれは... 続きをみる

  • 晩秋・・というよりは初冬みたいなベルドンヌ山塊へ

    昨日ケベックから戻ったばかりなのですが、今日は日曜、天気もまあまあっぽかったので友人と車で2時間ほどのベルドンヌ山塊にハイキングに行ってきました。 出発地点の村(1370m)に向かう最中。今日は珍しく友達の運転する車で来たので楽ちんです(^^) 歩き始めて20分くらいの地点。シャルトルーズ山塊がき... 続きをみる

  • モントリオール 食べ物編

    ケベックに滞在した1週間のうち3日間は田舎、残りは友達のいるモントリオールにいました。 3回ほど外食した以外は全部買い食いと自炊。なのでグルメ情報では全くないのですが、食べること大好きなわたしの目に留まったケベックの食べ物についてです(^^♪ 田舎では道路沿いに近所の農家が野菜や加工品を売るショッ... 続きをみる

  • モントリオール観光

    ケベック州の最大都市だけあって都会です。 アートされた壁がいっぱいです。 ゲーム屋さんの軒先。オタク…? モントリオール市民の憩いの場、モン・ロワイヤル公園に来ました。中央の部分はちょっとしたハイキングコースのようになっています。 モン(山)というだけあって高台になっており、素晴らしい見晴らしです... 続きをみる

  • キノコの季節( ̄▽ ̄)

    日本もフランスもキノコの季節ですが、ここケベックの森も湿ったところにはキノコがいっぱいです。 残念なことにわたしも友達もキノコの知識がほとんどないのでほとんどは見て楽しむだけにしておきました。 これはほんの一部。軽く10種類以上ありました。食べられるのもあるのかもしれないけど全然分からない(@_@... 続きをみる

  • 有機栽培シードル農園を訪ねる

    アメリカはバーモント州との国境間近になります 時期柄カボチャだらけです(^^; 有機栽培のシードルは国境を越えてアメリカから買いに来るお客さんもあるそうです。 雪が降るまで収穫せずに凍らせたリンゴを使ったアイスシードルは高価ですが絶品です お昼に寄った近くの村のレストランにて 数キロ先で製造されて... 続きをみる

  • メイプルシロップ農家を訪ねる

    どこに行っても秋の色です 森のすぐ手間に農家があります イギリス系ケベコワ(ケベックの住人)のご主人と。特別メイプルシロップファンというわけではないわたしでも爆買いしてしまったおいしさでした。 楓の森の奥にひっそりと佇むシロップを作る小屋に連れて行ってもらいました。 小屋の中。昔ながらの製造過程で... 続きをみる

  • モン・オーフォール国立公園へ

    今日は晴れました! 友達とモン・オーフォール国立公園にやって来ました。赤、オレンジ、黄色の絨毯みたいな紅葉で言葉を失う美しさでした。

  • ケベックの田舎へ出発

    昨日降っていた雨は上がったものの残念ながら曇り空です ハロウィンのためのカボチャがたくさん売ってるあたりアメリカっぽいです スイカジュース( ̄◇ ̄;)