フランスで山歩き

仏リヨン在住、40歳を過ぎて再び山に目覚めた元ワンゲル部員。週末になるといそいそと山に出かけています。

フランスで山歩きの新着ブログ記事

  • リベンジ!グランド・ムシュロール(2284m)その3

    先月末に、ヴェルコール山塊のグランド・ムシュロールに挑戦しました。13か月前のリベンジです(^^; まずは二姉妹峠をやっつけたのち、グランド・ムシュロールの麓に向かいます・・・のはずが、可愛い雄のアイベックスと遭遇。あまり逃げないので少しずつ近付いて写真撮りまくりです(;'∀') 立派な角を持った... 続きをみる

  • ハプニングを経て日本に到着(^O^)

    日本で2週間のバカンスです💖 ...なのですが、今回ハプニングが起こりました・・・ そもそも昨夏帰省した際も乗り継ぎのイスタンブールでわたし達が通過したほんの数時間後にクーデター未遂。間一髪、空港で2日間くらい足止めをくらうのを逃れたのでした。というか足止めどころか身の危険も迫っていたかもしれま... 続きをみる

  • リベンジ!グランド・ムシュロール(2284m) その2

    昨年5月に残雪と強風のため撤退したグランド・ムシュロール。雪も融けてしまった今の時期、お天気さえよければ何の障害もありません。よく晴れた先月末の平日にチャレンジしてきました。 ただしグランド・ムシュロールの前に登らないといけないのが二姉妹峠です。峠を越えた反対側にグランド・ムシュロールの頂上がある... 続きをみる

  • 今日から夏休み(≧∇≦)

    「リベンジ!グランド・ムシュロール」シリーズが途中ですけども、何を隠そう今日から夏休みです✨フランスは通常、有給が年間5週間ありわたしはそのうち約3週間を使います。日本に2週間、残りはハイキングなどに行く予定です。 とっても嬉しいはずなんですが、普段のんべんだらりと過ごしているため色々予定を組まな... 続きをみる

  • リベンジ!グランド・ムシュロール(2284m)その1

    プチット・ムシュロールから見たヴェルコール山塊 たまーに気分転換に行きたくなる山、ヴェルコール山塊。南北に50キロにも及ぶ城壁のように連なった山頂が印象的です。が、印象的過ぎて、特徴的過ぎて、そんなにしょっちゅうは行きたくはならないのですが、しばらく行かないと、ずんずんと伸びていくあの城壁が無性に... 続きをみる

  • ブルゴーニュへ白ワインを買いに(後編)

    こないだの日曜日はお天気がいまひとつだったので友達夫婦と簡単なハイキング付きピクニックに行く予定だったのを行先だけ変更してブルゴーニュ地方へワインを買いがてらドライブ&ピクニックをしに行ってきました。 一軒に寄ったサシャ―ニュ・モンラッシェ村の共同ワインセラー。 集っていた生産者たちに振舞われたパ... 続きをみる

  • ブルゴーニュへ白ワインを買いに(前編)

    久し振りに友達夫婦とハイキング&ピクニックにでも行こうという話になっていた日曜日。残念ながら天気予報があまりよくなかったので、ドライブがてらブルゴーニュ地方へワインを買いに行くことに前夜遅くに変更しました。彼らはワイン好きなので、最近飲んだワインや見つけた生産者の情報交換などで盛り上がります。 中... 続きをみる

  • ハイキング後のお買い物♪

    今回のハイキングで初遠征を果たしたアラヴィ山塊。一緒に行った同僚のS君はこの近くに子供の頃から家族で毎年スキーに来ていて、おいしいチーズ農家や農協に詳しいのでハイキングの後に案内してもらうことに。同行したS君の友人、AさんもS君ほどではないもののこの辺りにはスキーやハイキングで何度か来たことがある... 続きをみる

  • アラヴィ山塊に初遠征 (最終回)

    同僚のS君、その友達のAさんとの3人で出掛けたアラヴィ山塊最高峰、ポワント・ぺルセ(2750m)。残念ながらガスっていてよく見えるはずのモンブランなどの周りの山はほとんど見ることができませんでした。 時々青空がのぞいていたのは登って来た方面、アラヴィ山塊の山々。モンブランのある方角は全く晴れること... 続きをみる

  • アラヴィ山塊に初遠征(その2)

    同僚S君とその友達Aさんとのハイキング。行先は彼らがスキーやハイキングでよく行っているオート=サヴォア県はアラヴィ山塊。わたしにとっては初めてのエリアです。 標高2000mを少し超えた辺り。天気は曇りですが、時折青空も顔を出します。 雨水、雪どけ水などの流れによって浸食が激しく進んだラピアスと呼ば... 続きをみる

  • アラヴィ山塊に初遠征(その1)

    同僚のS君にずっと前から「一度一緒にハイキングに行こう」と言われていたのですがようやく実現しました。「友達の女の子も連れて来てもいい?」と言うので「もちろんいいけど、ちゃんと歩く子なんだろうね?」「大丈夫と思う。彼女、弟や彼氏とアルピニズムもやってるから」・・・置いてけぶりの可能性大なのはわたしで... 続きをみる

  • グラン・シャルニエ(2561m)へ (後編)

    1週間ほど記録的な猛暑が続いたフランスです。今では少し落ち着きました。 この日も街中では37度まで上がりましたが、標高が上がってくるとともに涼しいを通り越して風の強い山頂付近では寒いくらいでした。ダウンジャケットは持ってきませんでしたが長袖Tシャツ、フリースとウインドーブレーカー兼雨合羽を総動員。... 続きをみる

  • グラン・シャルニエ(2561m)へ (前編)

    先週は最高気温が37度くらいまで上がる猛烈な暑さが続いたフランス。 春くらいからかなりリピートしているベルドンヌ山塊北部に日曜日にひとりで出掛けてきました。行き過ぎて、このエリアの地図はもうボロボロです(^^; 高速を出てからしばらく地道を走ります。ベルドンヌ山塊北方面はサヴォア県に位置し(大半は... 続きをみる

  • 次男と避難小屋に1泊(後編)

    夕方出発で次男と避難小屋に1泊しに出掛けました。歩くのが目的というよりも単に山の中で寝起きしたいというだけの話です。というのも2日前にヴァノワーズ国立公園での1泊2日ハイキングから帰ってきたばかり、わたしに関して言えばヴァノワーズの直前に南仏へ3泊4日でハイキング旅行に行っていたということもあり、... 続きをみる

  • 次男と避難小屋に1泊(前編)

    メルカントゥール国立公園4日間→ヴァノワーズ2日間で終えたプチ・バカンス。月曜火曜と仕事に行き、水曜は休みです。そして火曜日は早くに終わったので今週水曜学校がお休みの次男と火曜日夕方からベルドンヌ山塊北部の避難小屋に行くことに。 長男も水曜は学校なかったのですが、友達とサッカーして遊ぶ約束があった... 続きをみる

  • 久々にヴァノワーズ国立公園へ(最終回)

    子供たちにとっては今シーズン初めての山歩きとなったヴァノワーズ国立公園での1泊ハイキング。行き先はエクラン国立公園でも良かったのですが(わたしはどちらかというとエクランのファン)、前日夕方に南仏での3泊4日のハイキング旅行から戻るのにそちら方面の道路から帰ってきてるんですね・・12時間後に同じとこ... 続きをみる

  • 久々にヴァノワーズ国立公園へ(その2)

    南仏メルカントゥール3泊4日から帰ってきてた翌日朝に子供たちと出発したヴァノワーズ国立公園。夏山シーズン目前にオープン準備中の山小屋の離れに泊まっての1泊ハイキングです。 山小屋の前のテラスでお昼ご飯を食べた後は、少し先の湖に行こうと思います。お母さんと来る人手を挙げて~~♫ ・・・山小屋の周辺で... 続きをみる

  • 久々にヴァノワーズ国立公園へ(その1)

    南仏メルカントゥール3泊4日ハイキング旅行から夜帰ってきた翌朝から子供たちと一緒にヴァノワーズ国立公園に1泊で出掛けてきました。 子供たちにとっては今年初めてのハイキングです。去年はちょっと早すぎの5月中旬にエクラン国立公園で初ハイキングして最後の辺りで1m以上雪が積もってるところをズボズボ歩く羽... 続きをみる

  • ヨーロッパで一番高い道路へ(メルカントゥール)

    3泊4日の最終日の南仏メルカントゥール。午前中さっくりと簡単なハイキングをした後はぼちぼちと帰途につきます。 前日に下山後寄ったツーリストオフィスにこんなステッカーが置いてありました。 「ラ・ボネット道路・2802m、ヨーロッパで一番高い」 ヨーロッパで一番高い峠道路はヴァノワーズ方面にあるイズラ... 続きをみる

  • メルカントゥール最終日

    3泊4日の南仏メルカントゥール遠征も最終日です。標高1900m近い集落の民宿で朝を迎えました。朝ごはんは7時半でまだ時間があるので少し民宿の周りを散歩してみます。 教会の向かいが民宿です。 民家が数軒・・・ 30秒で1周できてしまいました(;´Д`) 7時になったばかりです。寝室はまだみんな寝てる... 続きをみる

  • 標高1883mの村の民宿へ(メルカントゥール)

    3泊4日で出掛けた南仏メルカントゥール国立公園。2泊は山小屋、3泊目は下界に下りて民宿に泊まります。 ハイキングから下りてきてすぐに立ち寄ったツーリストオフィスで近くに羊チーズ農家があると教えてもらったので車を停めている地点まで行く前に寄り道していくことにしました。幸い、村からは徒歩10分ちょっと... 続きをみる

  • メルカントゥール3日目、下山編

    シーズンイン直前のまだ管理人のいない山小屋2軒に1泊ずつして歩いたメルカントゥール国立公園。3泊目は民宿を予約しているのでこれから下山します。昼食を食べたラビュオンス山小屋からだと1300mほど下りるだけですが、午前中に登ったモン・テニブル(3031m)から数えると1800mになりますΣ(゚Д゚)... 続きをみる

  • モン・テニブル(メルカントゥール)に登る(後編)

    メルカントゥール3日目の朝に登頂したモン・テニブル(3031m)。出発前までは聞いたこともなかった山でしたが、意外にもこのエリアでは一番高くなっているため、パノラマは最高でした。ただし全く初めての地方で、周りの山の名前はほとんど分かりません(^^; 頭一つ出っ張っているのはケラ山塊の山で頂上はイタ... 続きをみる

  • モン・テニブル(メルカントゥール)に登る(前編)

    メルカントゥールシリーズも長くなってきたのでタイトルの付け方を変えました(^^; 2泊目に泊まったラビュオンス山小屋(2523m)から3031mのモン・テニブルという山に登られそうということを知ったのは山小屋に到着してからでした。いつものことですがお天気次第で行き先を決めるので、メルカントゥールに... 続きをみる

  • 南仏メルカントゥールへ(その5)

    3泊4日で初遠征のメルカントゥール国立公園。2泊目する予定の湖の畔にある山小屋前にお昼過ぎに無事到着。湖畔でお昼ご飯を食べた後、山小屋に入ってみます。 山小屋の前に広がるラビュオンス湖。 ラビュオンス山小屋(2523m)。まだシーズンインしておらず、鍵は開いているので勝手に使える状態です。使った人... 続きをみる

  • 南仏メルカントゥールへ(その4)

    メルカントゥール初遠征2日目。二つ目の山小屋に移動します。地図に載っている分かりやすい道から行こうと思っていたら一部土砂崩れのため通行禁止になっていて遠回りを余儀なくされます。遠回りする際の目安となる湖まで上がってきました。 Lac du Fer(2541m) 湖のわきからまた少し上がります。 こ... 続きをみる

  • 南仏メルカントゥールへ(その3)

    3泊4日の南仏メルカントゥール国立公園への初遠征。1泊目はシーズンイン直前でまだ管理人が滞在していないヴァンス山小屋(2380m)。宿泊客はわたしの他は途中から一緒に登ったトゥールーズ在住の男性ハイキング客、ニース在住のトレラン青年(ニースはメルカントゥールが位置するアルプ=マリチウム県の県庁所在... 続きをみる

  • 南仏メルカントゥールへ(その2)

    3泊4日で出掛けたメルカントゥール国立公園。うちから約6時間半かけて標高1200mほどの県道わきに駐車したのが午前11時。2500mちょいの峠を越えてアップダウンを繰り返しつつ標高2380mの山小屋を目指します。途中で出会ったハイキング客の男性と行き先が同じだったので一緒に歩きます。峠を越し谷の奥... 続きをみる

  • 南仏メルカントゥールへ(その1)

    今晩、南仏はメルカントゥール国立公園の3泊4日のハイキング旅行から帰ってきました。遠かった・・・ 高速ばっかりで面白くないルートよりはほんの少しかかるけどけど景色がきれい&高速代が安い道が約6時間というグーグルマップの予測でしたが、工事中の場所が多かったり、山奥のくねくねした道を前をトラックがゆっ... 続きをみる

  • メルカントゥール国立公園に初遠征

    ベルドンヌ山塊に2泊3日で行ったのが先々週末から先週月曜にかけて(まだそのハイキング記も終わりまでいってないのですが)でした。その後1週間仕事して、今週なんと8連休Σ(゚Д゚)  消化していない昨年度の有給や最近働き過ぎた分の調整、日曜日など元々の休みと月曜が祝日というのを合わせた結果なのですが・... 続きをみる

  • 2泊でベルドンヌ山塊へ(最終回)

    避難小屋のひとつに寄り道してお昼ご飯を食べたら出発です。わたしが行こうと思っているコースはこの後駐車場まで上りがまたあるし、案外かかりそうなのでそう長居はできないのです。この日午前中余裕かまし過ぎて必要以上に時間を食ってしまいました(^^; 12時20分に小屋を出発しました。真正面の峠に向かいます... 続きをみる

  • 2泊でベルドンヌ山塊へ(その6)

    2泊3日でのベルドンヌ山塊でのハイキングも終盤です。わたしが泊まったふたつの避難小屋を始め、ほかにも複数避難小屋があるエリアなのでハイキングしつつそれらのいくつかを覗いて行きたいと思います。 レ・プラチエール避難小屋は見晴らしの良い場所にあったので40分くらい小屋や小屋の前でのんびりと休憩しました... 続きをみる

  • 2泊でベルドンヌ山塊へ(その5)

    避難小屋に2泊してのベルドンヌ山塊北部でのハイキング。お天気にも恵まれ3日目の朝も爽やかな夜明けを山小屋の前で迎えます。 小屋の前から。 右がロジエール山塊、奥にボーフォータンとモンブランが。 小屋の辺りから少しずつ上がっていく道があるので歩て行ってみました。 12,3分歩いてきたでしょうか。 と... 続きをみる

  • 2泊でベルドンヌ山塊へ(その4)

    避難小屋に2泊してのベルドンヌ山塊。2日目のメインイベントであるロニエ(2341m)の頂上に着いたのは3時過ぎ。お腹ペコペコのはずが疲れすぎていて逆にあんまり食欲がありません。が、少しは食べないと続きを歩く元気も出ないと思うのでとりあえず遅い目のお昼ご飯にします。 行き先表示板も何もないエリアだっ... 続きをみる

  • 2泊でベルドンヌ山塊へ(その3)

    避難小屋に2泊してのベルドンヌ山塊。5時過ぎに目が覚めました。他の泊り客はみんなまだ寝ているようです。荷物を全部持ってそろりそろりと1階に下りました。 小屋の前で。5時21分。 5時45分。 小屋にトイレはないので少し離れたところまで行きます(^^; 6時過ぎ。小屋の前で朝ごはんにします。 6時1... 続きをみる

  • 2泊でベルドンヌ山塊へ(その2)

    2泊3日の予定でやって来たベルドンヌ山塊。いつものことながら予定を組むのが遅く、行き先を決めたのも前日の夜中。民宿などを予約する余裕もなかったので避難小屋に2泊して大きく周回することにしました。 1泊目の避難小屋でお昼を食べたあとは寝袋など必要のないものを屋根裏(雑魚寝スペース)に置いて午後のハイ... 続きをみる

  • 2泊でベルドンヌ山塊へ(その1)

    5連休の初めの2日は子供たちと南仏へカヤックをしに行き、翌朝5時半にはひとりで山に向けて出掛けました。前日帰ってきたのが遅く、荷物の片付けや洗濯、準備(ハイキングの行程作り、荷造り)に時間がかかり2時間くらいしか寝られないままの出発となりました。 最近明るくなるのが早くなってきて山に行くときに毎回... 続きをみる

  • 南仏アルデーシュ峡谷でカヤック(後編)

    子供たちと1泊で出掛けた南仏アルデーシュ峡谷。お目当てはカヤックです。去年同じところで初めてやってとっても楽しかったのでまた来たいと思っていたのです。今の時期、山はまだ雪が結構多く残っており子供たちが嫌がるので山はもう少し後に行くことにして今回は川遊びに没頭します! 借りてるキャンプ場のプレハブ小... 続きをみる

  • 南仏アルデーシュ峡谷でカヤック(前編)

    先週木曜が祝日だったため、木~日曜の4日間を休む人が多かったフランス。学校も金曜は休みでした。わたしは金土に昨年の消化しきれていない有給を使い月曜が今週の休みだったため5連休でしたよ~5連休! 初めの2日間は子供たちと南仏アルデーシュ峡谷へカヤックをしに遊びに行ってきました。 連休の初日ということ... 続きをみる

  • ヴェルコール山塊最高峰へ(最終回)

    ヴェルコール山塊で一番高いグラン・ヴェイモンの頂上にてちょうど居合わせた5人組のハイキング客と早めのお昼を食べた(ってかご馳走になった)あと、まだ時間が早いので尾根から少し反対側に下りていってみました。 ヴェルコールのシンボルのひとつでその特徴的な形から遠くからでもよく分かるモン・テギーユ。クライ... 続きをみる

  • ヴェルコール山塊最高峰へ(その2)

    最近残雪にやられっぱなしだったため、今回はあまり標高が高くなくて雪が少ないところ、でもそれなりに登って楽しくパノラマもある山・・・と考えて思い付いたのがヴェルコール山塊最高峰のグラン・ヴェイモン(2342m)。累計標高差は1100m以上になるものの、とても分かりやすいハイキング道で、これといって難... 続きをみる

  • ヴェルコール山塊最高峰へ(その1)

    もういい加減雪にも飽き飽きしてきたこの頃ですが、行きたいところ(大体2500m以上)にはどうしても雪がたくさんの残っています。記録的に雪が少ない冬だったのに春(それも今月に入ってとか)にドッと降ってしまったために例年並みにしっかりと残雪があるのです(;´Д`) 最近行った山と雰囲気がガラっと違う山... 続きをみる

  • ベルドンヌの避難小屋で1泊(最終回)

    避難小屋泊でのハイキングを楽しんだベルドンヌ山塊。峠まで戻ってきて、あとは谷を下りていくだけです。峠のこちら側は雪が少ないのでだいぶ楽になります。 一番通りやすいところを探しつつ峠から少しずつ下りてきます。昨日の自分のトレースとところどころで交わります。 今回のハイキングの印象はずばり「クロッカス... 続きをみる

  • ベルドンヌの避難小屋で1泊(その4)

    午前中湖巡りを楽しんだ後は大きな荷物を置いている避難小屋に一度戻ります。お昼頃になるのでご飯もそこで食べるつもりです。先ほどは橋があるところまで遠回りしてきましたが、去年の7月に友達と来た時は川幅が狭くなっているところを探して靴を脱いで川を渡って近道で帰りました。その時も水はすごく冷たかったのです... 続きをみる

  • ベルドンヌの避難小屋で1泊(その3)

    ベルドンヌ山塊の避難小屋に1泊してのハイキング。2日朝は大きな荷物は小屋に置いて身軽に湖巡りに出発です。 川に近付いてきました。小さな橋が見えていますがこれを渡ります。相変わらずクロッカスだらけです。朝なのでまた閉じています。 橋を渡り中。この川のせいで橋のあるところまで遠回りをしたわけですが、ま... 続きをみる

  • ベルドンヌの避難小屋で1泊(その2)

    仕事が終わってからの出発となった今回のベルドンヌ山塊でのハイキング。夕方6時に歩き始め、日没ギリギリの9時前に避難小屋に到着することができました。 この謎の写真は目が覚めた4時54分に寝たまま窓から撮ったもの。半月のお月様なのですがカメラがしばらく前から壊れててスマホ写真のみのため、全く何か分から... 続きをみる

  • ベルドンヌの避難小屋で1泊(その1)

    仕事が午後早くに終わり翌日は休みだったため、今シーズン初の避難小屋に泊まってのハイキングに行ってきました。2日とも晴れで気温も高いという予報だったことが後押ししました。避難小屋に泊まる場合、木のストックがなくてストーブが使えないということもよくあるので寒がりのわたしは夏やそれに近い気候のときにしか... 続きをみる

  • 久々に「晴れなのに山に行かない休日」

    長らく会っていなかった友達が夕方におしゃべりしに来るというので、半日だけでも山に行っちゃおうかとも思ったんですが、考えてみたら家の中はぐちゃぐちゃ、冷蔵庫も空っぽ。書類整理なども随分とほおったらかしになっている・・早く蒔かないといけないハーブの種もある・・・(山のせいだけでなくわたしがズボラなこと... 続きをみる

  • 1泊で南仏ケラ山塊へ(最終回)

    ハイキングの出発地点になったセイヤックの村はずれの景色。 2日目のハイキングを早い目に終え、待っているのは約4時間半のドライブです。時間はちょうど午後3時半になるところです。運転は結構好きで景色のいいところだと何時間でも運転したくなるくらいなので全く問題ではありません。ただ翌日は朝から仕事なのであ... 続きをみる

  • 1泊で南仏ケラ山塊へ(その5)

    遠征2回目となる今回の南仏ケラ山塊。5月だというのに新雪がたっぷりありスノーシューもスタッドレスタイヤも大活躍です。タイヤは面倒くさくて付けっぱなしになってただけの話ですが💦 8時20分に出発です。 駐車場から直接スノーシューで歩けるのは助かります。 この日はまず湖までスキー場のゲレンデを登って... 続きをみる

  • 1泊で南仏ケラ山塊へ(その4)

    今回が2度目の遠征となった南仏ケラ山塊。イタリアとの国境の峠周辺を散策したのち予約している民宿へと向かいます。 ハイキングをする際に停めた駐車場からは約15分間の道のりです。景色がいいし時間もまだ夕方5時半なのでゆっくり走ります。 村に着く少し手前。スキーリフトがありました。 アブリエスの村に到着... 続きをみる

  • 1泊で南仏ケラ山塊へ(その3)

    昨年11月に続いて2度目の遠征となった南仏ケラ山塊。前の週、そして前日にも降った雪が真冬並みに積もっています。この日は標高1700mの集落からイタリアとの国境の峠まで歩いてきました。 ラクロワ峠(2299m)から少しイタリア側に入った地点にある廃墟となった山小屋の中で風をしのぎつつ昼食。 一応地図... 続きをみる

  • 1泊で南仏ケラ山塊へ(その2)

    ひとりで1泊でやって来た南仏ケラ山塊。先週に数日、そして前日にも降った雪のため山は真っ白!いるのかどうか分からずとりあえず持ってきたスノーシュー、これがなければどこにも行けないところでした。 ケラ山塊は全体的に町や村の標高が高く、この地方にあるヨーロッパで最も標高の高い村(行政的に独立した市町村と... 続きをみる

  • 1泊で南仏ケラ山塊へ(その1)

    月曜が祝日だったフランスではわたしも含め多くの人が3連休でした。土曜がフランス中で悪天候、残りの二日も南仏以外は今ひとつ。初め2泊で出掛けようと張り切っていた友達は、1泊で南仏の山は遠すぎると言うのでひとりでケラ山塊へ遠征してきました。 Le Queyrasは人によって「ケラ」または「ケラス」と発... 続きをみる

  • 3連休1日目は雨…

    フランスには日本のGWと同じ時期である5月上旬に2日祝日があります。1日のメーデーと8日の第二次世界大戦戦勝記念日です。そのほか中旬~下旬に毎年日が変わるタイプの祝日(イースターもそうですが)も1日あります。 今年は1日と8日が月曜に当るため、2度3連休があった人が多かったと思います。わたしは先週... 続きをみる

  • 5か月ぶりにボージュ山塊へ(最終回)

    友達とふたりで出掛けたボージュ山塊。季節外れの雪が降ったばかりなのでスノーシューとアイゼンを持ってきましたが、途中雪の多いところもあったものの結局どちらもなしでモン・コロンビエ(2045m)の頂上に。 この日風速50キロ(15m/s)が予測されており、尾根伝いに登ったわたし達は時折突風にさらされた... 続きをみる

  • 5か月ぶりにボージュ山塊へ(その2)

    うちからもっとも近い山のひとつ、ボージュ山塊に友達とハイキングに行きました。 標高924mの村にある駐車場から出発する周回コースです。目的地はモン・コロンビエ(2045m)。1年半くらい前にひとりで来た時は周回せずにピストンで12月末でしたが雪が少なくて歩きやすかったため峠を挟んで真向かいにあるダ... 続きをみる

  • 5か月ぶりにボージュ山塊へ(その1)

    全体的に南寄りの方が天気が悪かった日曜日。比較的良い予報が出ていたのは東方面のサヴォア県でした。フランスでは先週3、4日間季節外れの雪が降り、標高の低い辺りでもだいぶ積もったようです。もう使い収めかと地下カーヴに片付ける寸前だったスノーシュー、もしかしてまだ必要なのか・・・?スノーシューが嫌な場合... 続きをみる

  • 季節外れの寒波&積雪

    春到来!雪どけ!! この重たい方々ともしばらくお別れ✨ 次の冬まで地下カーブでお休みください~~ と思ってたら・・・ 今週4日間にわたり季節外れの寒波&標高800m以上で積雪 (;゚Д゚) ここリヨンでも最低気温3度くらいの冬並みの寒い日が続き、ダウンジャケットの再登場でした💦 明日の日曜日、天... 続きをみる

  • 雪どけの湖の合間を歩く(最終回)

    雪どけ真っ最中のいくつもの湖を周回したあと、それだけでは物足りないのでタイユフェール山小屋(2056m)のうしろにある丘にまず上り、そのまま真北に続く緩やかな登り坂を歩きます。一番先はグラン・ガルベール(2561m)。昨年5月にこの辺りに来た時にも同じ山に行きました。その時は別の駐車場からの出発で... 続きをみる

  • 雪どけの湖の合間を歩く(その3)

    お天気がよかった日曜日。前日まで体調が悪かったため高低差800m程度の軽い目のハイキングを計画。例年より早く雪どけが進んでいる湖周辺を散策しにタイユフェール山塊にやってきました。 いくつもある湖をぐるっと回りつつ周回して朝通ったタイユフェール山小屋周辺に戻る予定です。昨年5月にこのあたりを散策した... 続きをみる

  • 雪どけの湖の合間を歩く(その2)

    先週は体調が悪かったので日曜日山に行くか少し迷ったものの、朝起きると大丈夫そうだったのでタイユフェール山塊の湿地帯エリアへ雪どけの湖をめぐるハイキングに出かけました。病み上がりということで高低差少な目(700~800m程度)の散策にする予定です。もし元気で物足りなかったらそれに加えてそこら辺の丘に... 続きをみる

  • 雪どけの湖の合間を歩く(その1)

    前日まで体調が悪かったため、山に行こうかどうか迷った日曜日。次の休みは火曜で予報は雨です。一応準備だけして、朝起きて体調次第で決めることにして、行先だけ前日晩に考えてみます。体調にまだ自信がないため高低差の少なめのところ、そして体調が悪かったことから先週はちょっとブルーだったので、うっそうとした森... 続きをみる

  • 南仏・カランク 第二弾(最終回)

    マルセイユに1泊してのカランク散策2日目。 午前中は天気が悪かったので徒歩でマルセイユの市内観光、お昼ごろにホテルの前に停めていた車に戻って再びカランクへ出発です。1か月前に子供たちと来た時にはカシ側のカランク、前日はマルセイユとカシの中間の辺りをうろうろしたのですが、今日はマルセイユ側のカランク... 続きをみる

  • 南仏・カランク 第二弾(その2)

    マルセイユの市内中心部に予約していた安ホテルに1泊してのカランク散策。 2日目は朝起きるとあいにくの小雨…天気予報ではお昼ごろから回復に向かうようなので午前中はマルセイユ市内を観光することに。カランクは急な岩場も多いので雨の時は歩きたくありません(-_-;) ホテルは市内観光スポットとそう離れてい... 続きをみる

  • 南仏・カランク 第二弾(その1)

    前回の子供たちとのカランクのちょうど1か月後に再びひとりでカランクを訪れました。 カランクはマルセイユとカシの間の石灰質の真っ白な複雑に入り込んだ絶壁の断崖の海岸でフランスで最も新しく2012年に10個目の国立公園に指定されました。 子供たちとはカシ側のカランクを歩いたので、今回はマルセイユ側を中... 続きをみる

  • 南仏・カランク国立公園 第一弾

    フランスに全部で10あるうちの国立公園(うち7つが本土に、3つはレユニオン島などの海外県に)のうち2012年に指定された最も新しいのがカランク国立公園です。 カランクとは地中海沿岸に見られる石灰質の真っ白な岸壁が複雑な形に入り組んだ地形のことで、マルセイユとカシの間にあるものが国立公園になっていま... 続きをみる

  • 里山感覚?の近場シャルトルーズ山塊へ

    グルノーブルからだとすぐ、リヨンからでも1時間半前後で来られるシャルトルーズ山塊はファミリーコースも多く、とてもポピュラーな行楽地となっています。 地層のラインがむき出しの独特の石灰質の岩肌、すぐ隣の山塊ヴェルコールとも似た城壁のように細長く山が連なっている部分もあり面白い場所なのですが大都市から... 続きをみる

  • 雪がなかなか融けない山塊、ベルドンヌへ(最終回)

    谷の部分だけで3時間半以上かけてやっとこさ登ったペルチュイ峠(2365m)。 この谷の3分の1くらい登ったところから右手に別の坂があり、本来そこから山小屋へ行くつもりだったのですが急だわ雪は多いわで無理っぽかったので、とりあえずそのまま谷の一番上(峠)まで登ったわけです。それも後の方はさり気にどん... 続きをみる

  • 雪がなかなか融けない山塊、ベルドンヌへ(その2)

    山小屋に一泊するつもりで一人で出掛けたベルドンヌ山塊。山小屋にアクセスする登り坂にもたっぷり雪が残っており、傾斜が急なためとても登れたもんではありません。とりあえず山小屋に直接登るのは諦めて、トレースがあったのと人が上に見えたのでそのまま峠を目指しました。こちらも最後が急になっていてかなり時間がか... 続きをみる

  • 雪がなかなか融けない山塊、ベルドンヌへ(その1)

    先週に続いてまた日月がお休みでした。 日月が休みの友達ってあまりいないのでひとりでどこか(ってもちろん山です💦)行っちゃおかな~お天気良さそうだし・・・ すると久しくハイキングに一緒に行っていなかった友達が木曜晩に「土日で泊りで山行かへん?」と連絡してきました。土曜は夜まで仕事だよ~と言うと、じ... 続きをみる

  • 再びセルス山塊へ(最終回)

    今週初めに日帰りで出掛けたセルス山塊。平日ということもあってか山スキーヤー5人組を見かけた以外はすれ違う人もありません。・・あっいや、ありました。峠近くのフランス外人部隊の駐屯地を通過したため訓練中だった兵士達と軽く挨拶を交わしました(^^; 行きに通ってきた川に向かって下りていきますが、上りとは... 続きをみる

  • 再びセルス山塊へ(その3)

    先月のデビューに続いて2度目となるセルス山塊でのスノーシュー。もうシーズンも終わりつつあるものの前日に積もった新雪の中をずんずん歩きます。 そして今回山奥の軍隊の駐屯地というものを初めて目にしました。フランス外人部隊(第2外人歩兵連隊)の訓練のための駐屯地になっているようです。 標高2412mにあ... 続きをみる

  • 再びセルス山塊へ(その2)

    最近とても暖かくなり、もともと例年よりも少なかった雪は2000m以下ではあまり残っていません。わざわざ雪の多い場所を探して日帰りで出掛けたサヴォア県のセルス山塊。もう今シーズン最後のスノーシューかも、と名残惜しい気持ちで歩きます。 手前がポワント・デュ・ヴァロン(2726m)、奥に見えてきたのはセ... 続きをみる

  • 再びセルス山塊へ(その1)

    日月の2連休のうち日曜は悪天候のため1泊お出かけプランはなし。月曜は地方によってはお天気回復の様子でした。特に良さそうだったのが北東方面。 そして今の時期、雪のあるところに行くのかないところに行くのかをきちんと選びたいところです。スノーシュー持って行ったはいいけどほとんどずっと背負ったまま、という... 続きをみる

  • 2連休なのに大雨・・・_| ̄|○

    せっかくの2日連続(日月)休みなのに初日の今日は大雨・・・でもまあ既に昨日から天気悪かったから諦めも付きます。前日まで晴れてたのに~ってわけじゃないので。。 でも月から金までは晴天だったんだけどな!! 上の写真はおととい、まだ天気が良かった金曜日の朝。出勤前に用事があったのでいつもと違う道を歩きま... 続きをみる

  • ハプニングで始まったベルドンヌ山塊ハイキング(後編)

    情報収集不足により、1000mの高低差を林道で上がるところから始まったベルドンヌ山塊でのハイキング。もはやハイキングというより何かの特訓のようです。 ショートカットを試みて小さな道に入るも荒れ果てていて通りにくく、何の近道にもなりません(;´Д`) 3時間半かけて去年の夏に子供たちと来た時に停めた... 続きをみる

  • ハプニングで始まったベルドンヌ山塊ハイキング(前編)

    日曜に友達とハイキングに行ったばかりですが、火曜日が仕事休みでお天気もまあまあそうだったのでひとりでまた出かけてきました。 行き先はボージュ山塊かベルドンヌ山塊北部か、ふたつ候補がありどちらもサヴォア県で約2時間弱の道のりというのも同じ。ギリギリまで迷い当日朝、ベルドンヌに決めました。 先週末にま... 続きをみる

  • 再びヴェルコールへ(後編)

    友達と二人で出掛けたヴェルコール山塊北部でのハイキング。前日に降り積もった新雪でスノーシューが大活躍です。念のため持ってきたアイゼンも尾根部分の狭めの部分などで出番があり、こちらも無駄に持ってきたことにならなくて嬉しい♬  ・・・そんなことより、天気ですよ!晴天の予報がこんなことに(つд⊂)💦 ... 続きをみる

  • 再びヴェルコールへ(前編)

    土曜から日曜の間の夜中の間に夏時間に移行したフランス。時計を1時間進めます。午前2時が午前3時になるのです。わたしは土曜の晩に家じゅうの時計、腕時計を進めてから寝ます。パソコンやスマートフォンは勝手に変更されるのでらくちんです。 日曜日友達とハイキングに行くことになっていたんですが、土曜日晩にメッ... 続きをみる

  • ハイキングフェスティバルへ

    今週末は久々の土日休みだというのにイマイチの天気予報だったので1泊で出掛けるのを諦めました。地中海はマルセイユとカシスの中間にあるカランクくらいまで遠征することも視野に入れていたのですが、その頼みの地中海沿いまでが今日は悪天候。 1年を通して大体毎日晴れている辺りなのですが・・・(;´Д`) 仕方... 続きをみる

  • 今年初めてのヴェルコール山塊へ(後半)

    あまりたくさん歩きたくも運転したくもなかった水曜日、近場でお手軽な半日コース、と思って出かけたヴェルコール山塊北部のアルク峠とピック・サン・ミッシェル。高低差も少なく(峠までで約500m、山頂までで約750m)、道も分かりやすいのであまり山に行かない人に「どこか簡単に登れて景色もきれいなところある... 続きをみる

  • 今年初めてのヴェルコール山塊へ(前半)

    色んな山からその遠景を楽しむことが多いヴェルコール山塊。城壁のように連なった石灰質の白っぽい山々が南北50キロメートルに亘って伸び、標高はそう高くないもののすごい迫力です。 去年の秋に子供たちとハイキングして以来約4か月間来ていませんでした。最近南方面に何度か出かけた際にハイキング中や帰りの道から... 続きをみる

  • ジュネーブモーターショーへ

    もともと雪がとても少なかったこの冬のフランス。ここしばらくの陽気でますます雪が融けつつあります。最近山歩きに行くときに通過した標高の低い辺りのスキー場はほとんど雪がなくなり人工雪を撒き散らしてなんとか凌いでいる悲痛さです。 日曜にもう一度子供たちをスキーに連れて行ってやりたかったので、金曜夜までネ... 続きをみる

  • セルス山塊へ初遠征(最終回)

    日帰りで出掛けたエクラン最北部&セルス山塊へのハイキング。先ほどまではセルス山塊側の山々のパノラマを楽しんでいましたが、谷を下りていくときにはエクラン側の山々をすぐ目の前に眺めることになります。そのほとんどが普通のハイキングでは登れない険しい山です。 まずは谷に近付き、その後は谷に沿う形で下りてい... 続きをみる

  • セルス山塊へ初遠征(その3)

    曇り空の中歩き始めた初体験のセルス山塊。お昼ご飯を食べたころから少しずつ青空が広がってきました。 モンターニュ・デ・ザニョー(3664m)やバール・デ・ゼクラン(4102m)といったスター級の山をバックに峠を目指します。 珍しくわたしが前を歩きます。そろそろ峠に到着しそうです。 エギーエット峠(2... 続きをみる

  • セルス山塊へ初遠征(その2)

    天気予報もいまひとつだし、2日前にボーフォータン(ちょっと遠い)に日帰りして来たばかりだったので出掛けるつもりがなかった日曜日。しかし予定がキャンセルになったところにドンピシャなタイミングで既に現地入りしている山友からお誘いがあり、これまた遠いんですが未体験のエクラン最北部へ早朝出発しました。 友... 続きをみる

  • セルス山塊へ初遠征(その1・道中編)

    金曜に日帰りでボーフォータン山塊(往復400キロ)へ行ったところだったのと、日曜は曇りの予報だったのとで大人しくしておくつもりでした。 友達一家をご飯に招待する予定だったのがそこのうちの子供さんの風邪で延期に。それが分かったのが土曜の夜で、もう山に出かけるモードでなかったので明日朝はマルシェにでも... 続きをみる

  • 3月の新雪、ボーフォータン山塊へ(最終回)

    新雪トレースなし林道・2時間40分コースから始まったボーフォータンでのスノーシューハイキング。疲れたのと時間が十分にないのとで一番行きたかった目的地の山を諦め、それでも晴れで風もなく暖かいという最高のお天気の中歩き続けます。 どこを見てもホイップクリームのような景色が広がります。 もともと行きたか... 続きをみる

  • 3月の新雪、ボーフォータン山塊へ(その2)

    数日前にどっさり降った新雪の中のスノーシューです。行先はボーフォータン。雪崩のリスクの少ない勾配が緩やかな山がたくさんあり、スノーシュー向けの山塊とも言えます。 まだ誰も歩いていない雪の林道を2時間40分かけて一つ目の集落、ル・シャピウ(1697m)に到着。既に疲労困憊です。しかも出発地点の村の標... 続きをみる

  • 3月の新雪、ボーフォータン山塊へ(その1)

    前回の記事で予告してた通り、日帰りでボーフォータン山塊にスノーシューをしに行きました。雪がとっても少ないこの冬のフランスですが先週と今週初めにまた降ったのです。 前日の天気予報では晴れ。道路の除雪状態を聞くために電話した地元の町役場のおばさんも「明日は久しぶりの晴天よ。よかったわね」と言ってくれて... 続きをみる

  • 明日は(多分)ボーフォータン

    先週末から今週にかけてずっとお天気がいまいちです。しかし、どういうことか分からないのですがわたしが仕事お休みの明日に限って 晴れ           (^O^) ついにわたしにも運が向いてきたのでしょうか・・・しかし日曜はもうひとつのようなので、これは迷わず明日行くしかありません♬ 行き先はヴェル... 続きをみる

  • リヨンでたこ焼きパーティー(#^^#)

    大阪では家庭に1台たこ焼き器があると言われていますが、彼らは異国にいてもそのエスプリを忘れることはないようです。大阪出身の日本人の友達のアパルトマンでたこ焼きをご馳走になりました。 フランス人の友人女性の誕生日会のために開かれたたこ焼きパーティーです。彼女は日本に住んだことがあるのでたこ焼きも大好... 続きをみる

  • 世界遺産地区クロワ・ルスの丘に登る

    今日日曜日はお天気イマイチ予報だったのと夕方から予定があったのとで山には行かず大人しくしとくことに。イマイチ、どころかリヨンではお昼前から夜までずっと雨の予報、山では吹雪の予報です。。(*_*) それでもちょっと体を動かしたかったので朝早く町中の高台になっている地区に散歩に行こうと思う、と前夜子供... 続きをみる

  • 一泊で南仏デヴォリュイ山塊へ(最終回)

    1泊で出掛けた南仏デヴォリュイ山塊のハイキング2日目です。 泊まった民宿のある村(1215m)から出発してとりあえずの目的地、テット・デ・ゾルマン(2140m)に到着した後、あわよくばの目的地、テット・ド・ガルヌジエ(2367m)を諦めてだいぶ下まで下りてきたところまで書きました。 この日のハイキ... 続きをみる

  • 一泊で南仏デヴォリュイ山塊へ(その4)

    1泊で出かけた南仏寄りのデヴォリュイ山塊でのハイキング2日目です。 スノーシューができるくらい雪が残ってる山もあるようでしたが、今回は泊まった民宿のある村から出発できるハイキングコースを選びました。 民宿から一番近い山のひとつなので宿のご夫婦は熟知していて地図上のコース以外のお勧めも教えてくれまし... 続きをみる

  • 一泊で南仏デヴォリュイ山塊へ(その3)

    日月の休みを利用してやって来た南仏デヴォリュイ山塊。1日目のハイキングを終えたあと民宿のある村に夕方6時過ぎに到着しました。 行き先を決めるのがギリギリになることが多く、今回も行く地方を限定し宿を取ったのは前日の夕方でした。 車にカーナビはついていませんが、グーグルマップのおかげで迷わず到着(^O... 続きをみる

  • 一泊で南仏デヴォリュイ山塊へ(その2)

    日月が休みだったので1泊で南方面に出かけてきました。 1日目、1250mの村から歩き始めて2334mのテット・ドリオルまでスノーシューを楽しむつもりが雪があまりに少なそうだったので結局スノーシューは車に置いたままアイゼンだけ持って出発しました。 頂上でお昼ご飯。 真向かいはピック・ド・ビュール(2... 続きをみる

  • 一泊で南仏デヴォリュイ山塊へ(その1)

    今週は日月が休みだったので、1泊でどこに行こうかぎりぎりまで迷った結果、南仏寄りにある山、デヴォリュイ山塊に久しぶりに遠征してきました。 前回前々回の山がモロに正統派?アルプス~な感じのところだったので全然雰囲気の違ったところに行きたかったというのが大きいです。あと今ヴァカンス時期なのでスキー場の... 続きをみる

  • スイスに近い方面に初遠征(後編)

    うちから高速代が高いことや、イケイケなリゾート地(シャモニやムジェーヴなど)なイメージがあることから今まで避けてきたオート=サヴォア県。モンブランがあるのもフランス側ではこの県になります。 先週日帰りでこちら方向にデビューしてきました。雪が少ない今年の冬のフランスですが、オート=サヴォア県は比較的... 続きをみる